LGBTの文化 その他のLGBTグループ

LGBTの文化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 02:19 UTC 版)

その他のLGBTグループ

ろう者のクィアコミュニティ[25]Gay and Lesbian International Sport Association をはじめとしたスポーツコミュニティなど、様々な分野においてLGBTコミュニティグループが存在し、固有の文化を形成している。

異性愛文化のステレオタイプ

例えば「ゲイ男性は『タチ・ネコ英語版』のどちらかに分かれる」、あるいは「同性間のリレーションシップは片方が女性的な役割でもう一方が男性的役割である」といった異性愛文化の性質や慣習をLGBT文化に当てはめる考え方は、LGBTの人々の実際に則していないとされる[26]

批判

LGBT文化に対する批判は、様々な理由により行われている。アメリカのコラムニスト Michael Musto などはLGBTコミュニティについて、ステレオタイプに合致する人々や風刺的な人物などの一部分が強調されている点を批判している。

一方でバイセクシャルトランスジェンダーの人々には、自己をゲイまたはレズビアンとして扱われる社会的プレッシャーや、主流LGBT文化からの排斥や差別に遭遇する可能性が存在している。バイセクシャルにおけるこの圧力は "bisexual erasure" (両性愛者の抹消)とも呼ばれている。ニューヨーク大学ロースクールKenji Yoshino 教授は『Stanford Law Review』にて「レズビアンやゲイのコミュニティは、バイセクシャルの人々が日和見主義であったり不実、現実逃避、クローゼットであり、"異性愛者の特権"を持ち続けることが人生において優先するかのようなネガティブなイメージを持つことが多い」と指摘している[27]

LGBTコミュニティについて具体的な慣習や集団的な特徴を現したものではなく、人工的な集団分けにすぎないとの批判がある。具体的には、LGBTの人々が自己を説明するために使う表現(レズビアンやゲイ等)は多様であり、単純に自己の恋愛対象を表現するだけを好む人々も居り、LGBTコミュニティの概念が異性愛以外の人々を単にまとめただけであることが指摘されている[28]

同性間で一対一の関係性を持つゲイ批評家のなかには、ゲイ文化の大勢を占める"一対一の関係性に対する軽視"や"性における無秩序に対する著しい容認"が同性結婚の法制化に影響を及ぼしていると指摘している[29]。英国のライターである Yuvraj Joshi はLGBTコミュニティがクィアの面を世に広めつつも、同時に異性愛と同性愛の根源的な同一性を強調してきた点を指摘している[30]

イギリスのジャーナリスト Mark Simpson は1996年の著書『Anti-Gay』にて、ゲイコミュニティのサブグループに対する主流派の不寛容さを記述している。イギリスの新聞タイムズは「かつて抑圧された経験があったからといって批判や偏見が筋の通ったものであるとも限らないと、Simpsonは巧みな指摘をした」と記述している。雑誌『Time Out』にて作家の Aiden Shaw は「誰かが良い事を言ってくれた!俺達の個性や違いがどうだっていうんだ?」と批判に好意的な意見を表した。一方で雑誌『Boyz』では「Simpsonは女々しい」と書かれるなど、批判に対する反発も起こった[31]

関連項目


  1. ^ Julia Goicichea (2017年8月16日). “Why New York City Is a Major Destination for LGBT Travelers”. The Culture Trip. 2019年2月2日閲覧。
  2. ^ Eli Rosenberg (2016年6月24日). “Stonewall Inn Named National Monument, a First for the Gay Rights Movement”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2016/06/25/nyregion/stonewall-inn-named-national-monument-a-first-for-gay-rights-movement.html 2016年6月25日閲覧。 
  3. ^ Workforce Diversity The Stonewall Inn, National Historic Landmark National Register Number: 99000562”. National Park Service, U.S. Department of the Interior. 2016年4月21日閲覧。
  4. ^ 英語版・人間のセクシャリティの歴史を参照
  5. ^ du Pleissis, Michael; Chapman, Kathleen (February 1997). “Queercore: The distinct identities of subculture”. College Literature. ISSN 0093-3139. http://findarticles.com/p/articles/mi_qa3709/is_199702/ai_n8737120/pg_1 2007年6月21日閲覧。. 
  6. ^ Gay Shame: A Celebration of Resistance”. 2009年8月18日閲覧。
  7. ^ Interview with Michael Musto, David Shankbone, Wikinews, October 7, 2007.
  8. ^ Herdt, G (Ed.) (1992). Gay Culture in America: Essays from the Field. Beacon Press: Boston, MA
  9. ^ アーカイブされたコピー”. 2010年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月26日閲覧。
  10. ^ Timeline: 25 Milestones in Our Time With AIDS: June 200
  11. ^ http://www.accesshollywood.com/neil-patrick-harris-on-gay-marriage-monogamy-and-anderson-cooper_article_10685
  12. ^ Eight Social Networking Sites for Men Who Love Men”. Techcrunch (2006年10月11日). 2012年12月17日閲覧。
  13. ^ Hannah Seligson (2011年6月19日). “A Daily Deal Site Aimed Squarely at Gay Men”. New York Times. http://www.nytimes.com/2011/06/20/technology/20hookup.html?_r=0 2012年12月17日閲覧。 
  14. ^ Lo, Malinda Behind the Scenes at the Michigan Womyn's Music Festival April 20, 2005 AfterEllen
  15. ^ [1] Ficera, Kim Don't Quote Me: Dinah Shore Weekend February 22, 2006 AfterEllen
  16. ^ Downs, Maggie Dinah Shore events part of celebration that began with a round of golf March 28, 2010 The Desert Sun
  17. ^ Bunch, Charlotte/The Furies Collective, Lesbians in Revolt, in The Furies: Lesbian/Feminist Monthly, vol.1, January 1972, pp.8-9
  18. ^ Hoagland articulates a distinction (originally noted by Lesbian Separatist author and anthologist, Julia Penelope) between a lesbian subculture and a lesbian community; membership in the subculture being "defined in negative terms by an external, hostile culture", and membership in the community being based on "the values we believe we can enact here." Hoagland, Sarah Lucia. Lesbian Ethics: Towards a New Value, Institute for Lesbian Studies, Palo Alto, Ca.
  19. ^ Tallen, Bette S. Lesbian Separatism: A Historical and Comparative Perspective, in For Lesbians Only: A Separatist Anthology, Onlywomen Press, 1988, ISBN 0-906500-28-1, p141
  20. ^ History of the Bi Pride Flag”. 2012年12月17日閲覧。
  21. ^ Day celebrates bisexuality, dispels myths. The Michigan Daily.(2000年10月10日時点のアーカイブ
  22. ^ Bi Community Celebrates. Bay Windows; 9/25/2003, Vol. 21 Issue 41, p3-3, 1/4p
  23. ^ Anneliese A. Singh; Danica G. Hays; Laurel S. Watson (January 1, 2011). “Strength in the Face of Adversity: Resilience Strategies of Transgender Individuals”. Journal of Counseling and Development: JCD (American Counseling Association). オリジナルの2014年6月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140611073027/http://www.highbeam.com/doc/1P3-2238228261.html 2012年12月17日閲覧。. (要購読契約)
  24. ^ a b Lisa Neff, "Pride by Many Other Names: Whether it's a Dyke March, Black Gay Pride, or a Youth Rally, Gay Men and Lesbians are Finding New Ways to Celebrate Their Diversity". pages 50-55, The Advocate, June 25, 2002.
  25. ^ About the Deaf Queer Resource Center”. 2012年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月18日閲覧。
  26. ^ Diaz-Machado, Edgar. “Lowdown: Tops & Bottoms”. 2011年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月1日閲覧。
  27. ^ Yoshino, Kenji (2000). The epistemic contract of bisexual erasure. Stanford Law Review, 53(2), P. 399
  28. ^ Prosser, J (1998) Second Skins: The Body Narratives of Transsexuality. New York: Columbia University Press p. 59
  29. ^ http://www.gaypatriot.net/2008/06/20/gay-groups-ignore-monogamy-when-discussing-marriage/
  30. ^ Joshi, Yuvraj (May 2012) (PDF). Respectable Queerness. 43. Columbia Human Rights Law Review. pp. 415–467. オリジナルの2012年5月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120523070719/http://www3.law.columbia.edu/hrlr/hrlr_journal/43.2/Joshi.pdf 2013年1月26日閲覧。. 
  31. ^ アーカイブされたコピー”. 2011年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月26日閲覧。


「LGBTの文化」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LGBTの文化」の関連用語

LGBTの文化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LGBTの文化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLGBTの文化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS