KBB vol.2 概要

KBB vol.2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/19 14:16 UTC 版)

概要

  • 前作『KBB vol.1』より6ヶ月振り[注 1]のリリース。
  • CDは初回生産限定盤・通常盤の2形態で発売。
  • 1stシングル『盛者必衰の理、お断り』から11thシングル『バトンロード』までのカップリングを1曲ずつと、1stシングル「盛者必衰の理、お断り」の亀田誠治をプロデューサーに迎え、和楽器を大胆にフィーチャーした「おまつり」仕様の"和和和バージョン"と、新曲の「夜の窓辺から」を収録。
  • 初回限定盤の特典DVDには、東名阪対バンツアー「Let’s go TAI-BAAN!!」の東京公演の模様を収録。
  • 初回生産限定盤と通常盤の初回仕様には「どうでもいいオマケ019」を封入している。

パッケージ

初回生産限定盤(KSCL-3087・3088)
  • 「KANA-BOONのGO!GO!5周年! シーズン2 東名阪 対バンツアー『Let's go TAI-BAAN!!』」LIVE映像
  • CD+DVD
  • どうでもいいオマケ019
通常盤(KSCL-3089)
  • CD
  • どうでもいいオマケ019(初回仕様のみ)

楽曲解説

  1. Weekend
    • 9thシングル『Wake up』カップリング曲
    • スマートフォンアプリ『白猫テニス』CMソング
  2. ミミック
    • 2ndシングル『結晶星』カップリング曲
  3. watch!!
  4. ワカラズヤ
  5. ワンダーソング
  6. 君を浮かべて
  7. 街色
  8. 日は落ち、また繰り返す
  9. レピドシレン
  10. かけぬけて
  11. ぬけがら
  12. 夜の窓辺から
    • 新曲
  13. 盛者必衰の理、お断り (和和和 version)
    • 1stシングル『盛者必衰の理、お断り』を亀田誠治をプロデューサーに迎え、和楽器を大胆にフィーチャーした新録バージョン

収録曲

CD
通常盤・初回生産限定盤
全作詞・作曲: 谷口鮪、全編曲: KANA-BOON(※特記以外)。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.Weekend谷口鮪谷口鮪
2.ミミック谷口鮪谷口鮪
3.watch!!谷口鮪谷口鮪
4.ワカラズヤ谷口鮪谷口鮪
5.ワンダーソング谷口鮪谷口鮪
6.君を浮かべて谷口鮪谷口鮪
7.街色谷口鮪谷口鮪
8.日は落ち、また繰り返す谷口鮪谷口鮪
9.レピドシレン谷口鮪谷口鮪
10.かけぬけて谷口鮪谷口鮪
11.ぬけがら谷口鮪谷口鮪
12.「夜の窓辺から」谷口鮪谷口鮪
13.盛者必衰の理、お断り (和和和 version)」(※編曲: 亀田誠治)谷口鮪谷口鮪
合計時間:
初回生産限定盤DVD
『Let's go TAI-BAAN!!』
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「- Introduction -」  
2.シルエット  
3.ディストラクションビートミュージック  
4.アスター  
5.「涙」  
6.Wake up  
7.「夏蝉の音」  
8.盛者必衰の理、お断り  
9.フルドライブ  
10.君という花  
11.バトンロード  

  1. ^ ミニアルバムである『アスター』からは4ヶ月振り


「KBB vol.2」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KBB vol.2」の関連用語

KBB vol.2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KBB vol.2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKBB vol.2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS