AviUtl AviUtlの概要

AviUtl

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 04:48 UTC 版)

AviUtl
作者 KENくん
初版 1997年11月 (26年前) (1997-11)
最新版
1.10 / 2019年10月3日 (4年前) (2019-10-03)
最新評価版
1.10rc2 / 2019年9月1日 (4年前) (2019-09-01)
対応OS Microsoft Windows
プラットフォーム IA-32 [1]
サポート状況 不明
種別 動画編集ソフトウェア
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト AviUtlのお部屋
テンプレートを表示

注釈

  1. ^ プラグインによってはMP4ファイルなどを読み込むことが可能である。また、AVIファイルでも読み込めるファイルはプラグインや各種コーデックに依存することがある。
  2. ^ ただし、一部のユーザーからは「設計次第では32bitのプラグインと共生する事はできる」とも言われている。
  3. ^ ただし、別途プラグインが必要
  4. ^ 可能ではあるが、かなりな無理をして可能になるものである。
  5. ^ 機能も少なく、実用的とはいえまい

出典

  1. ^ a b [1]KENくん/ Twitter”. 2019年8月18日閲覧。
  2. ^ [2]AviUtlのお部屋”. 2020年2月17日閲覧。
  3. ^ https://twitter.com/__kenkun/status/1163023903721050118”. Twitter. 2022年5月1日閲覧。
  4. ^ これであなたも動画編集の達人に!動画編集に便利なソフト5選 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト”. 2021年7月11日閲覧。
  5. ^ 動画編集ソフト「AviUtl」が6年ぶりに更新 4GB以上のメモリを活用できるテスト版を公開 - ITmedia NEWS”. 2021年7月11日閲覧。


「AviUtl」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AviUtl」の関連用語

AviUtlのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AviUtlのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAviUtl (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS