2013年のオールスターゲーム (日本プロ野球) 試合結果

2013年のオールスターゲーム (日本プロ野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 02:08 UTC 版)

試合結果

試合 日付 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) MVP 開催球場
第1戦 7月19日 セ・リーグ 1 - 1 パ・リーグ 澤村拓一 札幌ドーム
第2戦 7月20日 パ・リーグ 1 - 3 セ・リーグ 新井貴浩 明治神宮野球場
第3戦 7月22日 セ・リーグ 1 - 3 パ・リーグ 内川聖一 いわきグリーンスタジアム

第1戦

スコア

7月19日:札幌ドーム(試合開始:19時7分、入場者:34,339人)
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
セントラル 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 5 0
パシフィック 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 7 0
  1. (規定により引き分け)
  2. 審判
    [球審]有隅
    [塁審]友寄山村達丹波
    [外審]杉永津川
  3. 試合時間:2時間18分

出場選手

打者
セントラル






















1 [二] 西岡剛 4 3 0 1 0 1 1 0
谷繁元信 0 0 0 0 0 0 0 0
2 [遊] 鳥谷敬 3 3 0 0 0 0 0 1
打遊 坂本勇人 1 1 0 0 0 0 0 0
3 [指] バレンティン 3 3 0 0 0 0 0 0
打指 マートン 1 1 0 0 0 0 0 1
4 [捕] 阿部慎之助 3 3 0 0 0 0 0 0
宮本慎也 1 1 0 0 0 0 0 0
5 [一] ブランコ 3 2 0 0 0 0 1 1
走中 大島洋平 1 1 1 0 0 1 0 0
6 [三] 中村紀洋 3 3 0 1 1 0 0 1
新井貴浩 1 1 0 0 0 0 0 0
7 [右] 長野久義 3 3 0 2 0 0 0 0
8 [中]左 丸佳浩 3 3 0 1 0 0 0 0
9 [左] 廣瀬純 3 3 0 0 0 0 0 0
堂林翔太 0 0 0 0 0 0 0 0
パシフィック






















1 [中] 陽岱鋼 3 3 0 0 0 0 0 2
長谷川勇也 1 1 0 0 0 0 0 0
2 [三] 松田宣浩 4 4 1 1 0 0 0 1
3 [右] 糸井嘉男 4 4 0 2 1 1 0 0
4 [左]一 中田翔 4 4 0 1 0 0 0 0
5 [指] ジョーンズ 2 2 0 0 0 0 0 0
菊池雄星 0 0 0 0 0 0 0 0
松井稼頭央 1 1 0 0 0 0 0 1
矢貫俊之 0 0 0 0 0 0 0 0
増井浩俊 0 0 0 0 0 0 0 0
平野佳寿 0 0 0 0 0 0 0 0
今江敏晃 1 1 0 0 0 0 0 0
6 [一] 李大浩 2 2 0 1 0 0 0 0
大谷翔平 2 2 0 0 0 0 0 0
7 [二] 浅村栄斗 3 3 0 1 0 0 0 0
8 [捕] 伊藤光 1 1 0 0 0 0 0 0
鶴岡慎也 1 1 0 1 0 0 0 0
井口資仁 1 1 0 0 0 0 0 0
嶋基宏 0 0 0 0 0 0 0 0
9 [遊] 大引啓次 2 2 0 0 0 0 0 0
内川聖一 1 1 0 0 0 0 0 0
鈴木大地 0 0 0 0 0 0 0 0
投手
セントラル


















前田健太 27 9 2.0 3 0 0 1 1
澤村拓一 30 11 3.0 2 0 3 0 0
三浦大輔 24 7 2.0 2 0 1 0 0
岩瀬仁紀 15 3 1.0 0 0 0 0 0
西村健太朗 9 3 1.0 0 0 0 0 0
パシフィック


















田中将大 16 6 2.0 0 0 2 0 0
吉川光夫 17 7 2.0 1 0 0 0 0
大谷翔平 13 5 1.0 2 0 1 0 0
菊池雄星 13 4 1.0 0 1 0 0 0
矢貫俊之 16 5 1.0 2 1 0 1 1
増井浩俊 11 3 1.0 0 0 1 0 0
平野佳寿 12 3 1.0 0 0 0 0 0

表彰選手

MVP
澤村拓一(巨人)
  • 2番手で登板し、3回1安打無失点の好投。投手のMVP受賞は2012年第2戦の前田健太(広島)に続いて2年連続。巨人の投手によるMVP受賞は1984年第3戦の江川卓以来29年ぶり2人目。
敢闘選手賞
糸井嘉男(オリックス)
  • 全パ唯一の得点となるタイムリーヒットを含む2安打1打点。
田中将大(楽天)
  • 2イニング投げ無失点。
中村紀洋(DeNA)
  • 全セ唯一の得点となる同点タイムリーヒット。前年第1戦のMVPに続いての受賞となった。

第2戦

スコア

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
パシフィック 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 8 0
セントラル 0 1 1 0 0 1 0 0 X 3 9 0
  1. パ:●牧田、千賀、青山、佐藤達 - 伊藤、鶴岡、嶋
  2. セ:菅野、○小川、石山、藤浪、山口、S山本哲 - 谷繁
  3. :小川  :牧田  S:山本哲  
  4. 審判
    [球審]丹波
    [塁審]山村達・杉永・津川
    [外審]友寄・有隅
  5. 観客動員数:31,816人 試合時間:2時間31分

オーダー

パシフィック
打順守備選手
1[右]大谷翔平
2[中]長谷川勇也
3[指]内川聖一
4[左]中田翔
5[一]李大浩
6[三]今江敏晃
7[捕]伊藤光
8[遊]松井稼頭央
9[二]鈴木大地
[投]牧田和久
セントラル
打順守備選手
1[遊]坂本勇人
2[二]鳥谷敬
3[左]マートン
4[右]バレンティン
5[指]ブランコ
6[一]新井貴浩
7[三]宮本慎也
8[中]大島洋平
9[捕]谷繁元信
[投]菅野智之

表彰選手

MVP
新井貴浩(阪神)
  • 3回に勝ち越しタイムリーヒットを含む3安打猛打賞の活躍。阪神の野手によるMVP受賞は2006年第2戦の藤本敦士以来7年ぶり。
敢闘選手賞
坂本勇人(巨人)
  • 6回に勝負を決定づけるタイムリーを含むなど3安打猛打賞1打点の活躍。自身は3年連続の敢闘選手賞となった。
千賀滉大(ソフトバンク)
  • 2回を投げ1安打無失点5奪三振の好投。
長谷川勇也(ソフトバンク)
  • 3安打猛打賞の活躍

第3戦

スコア

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
セントラル 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 8 1
パシフィック 0 0 0 0 0 0 0 3 X 3 9 3
  1. セ:能見、大竹、三嶋、●山本哲、西村 - 藤井彰
  2. パ:木佐貫、西野、岩嵜、矢貫、○益田、S青山 - 嶋、伊藤
  3. :益田  :山本哲  S:青山  
  4. 審判
    [球審]津川
    [塁審]杉永・有隅・友寄
    [外審]山村達・丹波
  5. 観客動員数:18,365人 試合時間:2時間36分

オーダー

セントラル
打順守備選手
1[遊]坂本勇人
2[二]西岡剛
3[右]バレンティン
4[指]ブランコ
5[一]新井貴浩
6[中]長野久義
7[左]丸佳浩
8[三]堂林翔太
9[捕]藤井彰人
[投]能見篤史
パシフィック
打順守備選手
1[中]陽岱鋼
2[左]長谷川勇也
3[右]糸井嘉男
4[一]中田翔
5[指]ジョーンズ
6[三]松田宣浩
7[二]浅村栄斗
8[捕]嶋基宏
9[遊]鈴木大地
[投]木佐貫洋

表彰選手

MVP
内川聖一(ソフトバンク)
  • 8回に決勝点となる勝ち越しタイムリー2塁打を放つ。ソフトバンクの野手によるMVPは2009年第2戦の松中信彦以来4年ぶり。
敢闘選手賞
大竹寛(広島)
  • 3回を投げ1安打無失点。
新井貴浩(阪神)
  • 4打数2安打の活躍。第2戦のMVPに続いての受賞となった。
大谷翔平(日本ハム)
  • 8回に逆転の足がかりとなる同点タイムリー。
SKYACTIV TECHNOLOGY賞(3試合を通じて最もファンの印象に残った選手)
大谷翔平(日本ハム)
  • 第1戦では投手して1イニングを投げ、投げた後は野手となり、ルーキー初の二刀流を披露。第2戦は1番打者としてフル出場し、初回に菅野智之から2塁打を放つ。第3戦では途中出場し、逆転の口火を切る同点タイムリーヒットを放つ。

注釈

  1. ^ 3試合制でタイに終わったのは1982年以来31年ぶり。
  2. ^ 札幌ドームではホーム・チームが3塁側を使用し、ビジター・チームが1塁側を使用する。
  3. ^ 中継時間内に終了しなかった場合は「報道ステーション」の放送枠を利用して引き続き放送する予定だったが、試合が中継時間内で終了したため、延長そのものは実施されなかった。
  4. ^ このときはアーティスティックスイミングのデュエット・フリールーティン決勝を生中継で放送。
  5. ^ テレビ朝日系列は世界水泳・福岡2001からホスト・ブロードキャスティングとして参加している。
  6. ^ 本来神宮球場開催分(ヤクルト戦)の放映権を持つフジテレビは同時間帯(16:00 - 18:20)でサッカー東アジアカップ女子日本(なでしこジャパン)中国戦を放送。
  7. ^ 当初局公式で放送予定と発表していたが、その後通常番組に変更された。

出典






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2013年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」の関連用語

2013年のオールスターゲーム (日本プロ野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2013年のオールスターゲーム (日本プロ野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2013年のオールスターゲーム (日本プロ野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS