2006年アメリカグランプリ 結果

2006年アメリカグランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 08:38 UTC 版)

結果

レースのスタート
レース後の車両

From [3]:

順位 No 国籍 ドライバー チーム 周回 タイム グリッド ポイント
1 5 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 73 1:34:35.199 1 10
2 6 フェリペ・マッサ フェラーリ 73 +7.984 2 8
3 2 ジャンカルロ・フィジケラ ルノー 73 +16.595 3 6
4 8 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 73 +23.604 22 5
5 1 フェルナンド・アロンソ ルノー 73 +28.410 5 4
6 11 ルーベンス・バリチェロ ホンダ 73 +36.513 4 3
7 14 デヴィッド・クルサード レッドブル-フェラーリ 72 +1 lap 17 2
8 20 ヴィタントニオ・リウッツィ トロ・ロッソ-コスワース 72 +1 lap 20 1
9 10 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズ-コスワース 72 +1 lap 21
リタイヤ 7 ラルフ・シューマッハ トヨタ 62 ホイールベアリング 8
リタイヤ 19 クリスチャン・アルバース MF1-トヨタ 37 トランスミッション 14
リタイヤ 17 ジャック・ヴィルヌーヴ BMWザウバー 23 エンジン 6
リタイヤ 18 ティアゴ・モンテイロ MF1-トヨタ 9 接触 ダメージ 15
リタイヤ 22 佐藤琢磨 スーパーアグリ-ホンダ 6 接触 18
リタイヤ 12 ジェンソン・バトン ホンダ 3 接触 ダメージ 7
リタイヤ 3 キミ・ライコネン マクラーレン-メルセデス 0 接触 9
リタイヤ 16 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 0 接触 10
リタイヤ 4 ファン・パブロ・モントーヤ マクラーレン-メルセデス 0 接触 11
リタイヤ 9 マーク・ウェバー ウィリアムズ-コスワース 0 接触 12
リタイヤ 21 スコット・スピード トロ・ロッソ-コスワース 0 接触 13
リタイヤ 15 クリスチャン・クリエン レッドブル-フェラーリ 0 接触 16
リタイヤ 23 フランク・モンタニー スーパーアグリ-ホンダ 0 接触 19

  1. ^ “Montoya to NASCAR!”. GrandPrix.com. (2006年7月9日). http://www.grandprix.com/ns/ns17099.html 2006年8月10日閲覧。 
  2. ^ Domenjoz, Luc et al.. Formula One Yearbook 2006-2007. Chronosports S.A.. p. 144. ISBN 2-84707-110-5 
  3. ^ a b c Domenjoz, Luc et al.. Formula One Yearbook 2006-2007. Chronosports S.A.. p. 87. ISBN 2-84707-110-5 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2006年アメリカグランプリ」の関連用語

2006年アメリカグランプリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2006年アメリカグランプリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2006年アメリカグランプリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS