ポツダム大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/29 04:14 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年12月)
|
![]() |
この記事はドイツ語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2023年12月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
Universität Potsdam | |
![]() |
|
モットー | Klein aber fein |
---|---|
種別 | 国立 |
設立年 | 1991年 |
学生総数 | 20428 (WS 2016/17) |
所在地 | ![]() ブランデンブルク州 |
公式サイト | Universität Potsdam |
ポツダム大学(Universität Potsdam)は、ドイツの国立総合大学。
ブランデンブルク州の州都ポツダムに位置し、同州内の大学機関において最も規模が大きい。
サンスーシ宮殿公園群の新宮殿コムーンス (Communs am Neuen Palais)をキャンパスとして使用し、大学の建物は部分的にユネスコの世界文化遺産に登録されている。
冬期2016/2017において20428人の学生を擁し、ポツダム域内に4つのキャンパスがある。


歴史
ポツダム大学における第一キャンパス9号館および11号館は
国家社会主義時代にポツダム国家労働奉仕学校(Reichsschule des Deutschen Arbeitsdienstes)として、戦後からドイツ民主共和国時代には、カールリープクネヒト教育単科大学として使用されていた。

学部
- 法学部
- 哲学部
- 人文学部
- 経済 社会学部
- 数学 自然科学部
- デジタルエンジニア学部

関連項目
外部リンク
- ポツダム大学のページへのリンク