高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ北海道 上位チームへの特典

高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ北海道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 05:14 UTC 版)

上位チームへの特典

  • リーグ優勝チーム(年によっては準優勝チームも)はプレミアリーグ参入戦(他地域のプリンスリーグ上位チームと対戦しプレミアリーグ昇格を争う)への出場権を得る。
  • 2004年から[41] 2010年までは、優勝チームは翌年の知事杯全道サッカー選手権大会(兼 天皇杯全日本サッカー選手権大会北海道予選)の地区予選を免除されていた。2011年からは上位リーグとしてプレミアリーグが設置されたため、以後はプレミアリーグも含めた北海道の最上位チームが地区予選免除となっている[42][43](2014年まで)。2015年より、知事杯全道サッカー選手権大会は第2種(U-18)チームは出場自体が不可能になっている。
    • 2011年・2012年はコンサドーレ札幌U-18(当年はプレミアリーグ所属)が予選免除となった。2013年も本来はコンサドーレ札幌U-18が予選免除となるところ日程の都合から辞退したため、繰り上げで旭川実業高校が予選免除となった[44]
  • 2007年から2008年には、リーグ上位2チームに翌年の北海道チャンピオンズスーパーリーグへの出場権が与えられていた。

結果

凡例

  •  ☆ :高円宮杯全日本ユース選手権出場
  •  ↑ :自動昇格
  •  ↑# :プレーオフの結果昇格
  •  * :プレーオフの結果昇格せず
  •  * :プレーオフの結果降格せず
  •  ↓# :プレーオフの結果降格
  •  ↓ :自動降格
  •  × :リーグ脱退

2003年-2010年

1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 出典
2003 コンサドーレ 帯広北 室蘭大谷 札幌白石 札幌第一 札幌山の手 旭川東 千歳 [18][45][46]
2004 コンサドーレ☆ 北海 札幌第一 帯広北 旭川実 室蘭大谷 札幌白石 登別大谷* [20][47]
2005 コンサドーレ☆ 帯広北 室蘭大谷 登別大谷 北海 旭川実 札幌山の手 札幌第一* 札幌白石↓ 札幌日大高 [22][48]
2006 札幌第一☆ 旭川実☆ 室蘭大谷 札幌山の手 コンサドーレ 北海 帯広北 登別大谷# 札幌光星 駒大苫小牧 [23][49]
2007 コンサドーレ☆ 室蘭大谷 帯広北 北海 札幌第一 旭川実 北星大附 札幌山の手* 函館大有斗 帯広大谷 [24][50]
2008 コンサドーレ☆ 北海 旭川実 帯広北 室蘭大谷 札幌第一 札幌新陽 登別大谷* 北星大附↓ 札幌山の手↓ [25][51][52]
2009 コンサドーレ☆ 札幌第一 北海 室蘭大谷 旭川実 札幌新陽 帯広北* 札幌光星↓# 登別大谷↓ 札幌白石↓ [53][54]
2010  コンサドーレ↑  室蘭大谷 旭川実 北海 札幌第一 帯広北 札幌創成* 札幌新陽↓# [55][56]

2011年-2023年

プレミアリーグ
イースト
プリンスリーグ北海道 出典
1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
2011 コンサドーレ(1位) 旭川実# 帯広北 北海 札幌第一 札幌創成 室蘭大谷 札幌光星 北星大附 [57]
2012 コンサドーレ(2位)
 旭川実(10位)↓ 
大谷室蘭* 帯広北 札幌第一 札幌創成 北海 登別大谷×[注 1] 札幌新陽 札幌光星↓ [58]
2013 コンサドーレ(5位) 帯広北* 大谷室蘭 旭川実 札幌第一 札幌大谷 北海 札幌創成↓ 札幌日大高 [59]
2014 コンサドーレ(8位) 大谷室蘭* 旭川実 札幌第一 札幌大谷 帯広北 駒大苫小牧 北海↓ 東海大四 [60]
2015  コンサドーレ(9位)↓  旭川実* 札幌第一 札幌大谷 帯広北 駒大苫小牧 大谷室蘭 旭川凌雲 北星大附↓ [61]
2016 コンサドーレ* 北海 旭川実 札幌大谷 帯広北 大谷室蘭 札幌第一↓ 駒大苫小牧↓ [62]
2017 コンサドーレ* 旭川実 札幌大谷 大谷室蘭 東海大札幌 帯広北 北海↓ 札幌日大高↓ [63]
2018 旭川実* コンサドーレ 札幌大谷 駒大苫小牧 札幌創成 帯広北 東海大札幌↓ 大谷室蘭↓ [64]
2019 コンサドーレ* 旭川実* 札幌第一 駒大苫小牧 札幌大谷 札幌創成 帯広北↓# 白樺学園 [65][66]
2020 旭川実 コンサドーレ 大谷室蘭 札幌第一 東海大札幌 札幌大谷 札幌創成 駒大苫小牧 [67][注 2]
2021 コンサドーレ* 旭川実* 大谷室蘭 札幌大谷 札幌創成 札幌第一 東海大札幌↓# 駒大苫小牧↓ [69][70]
2022 旭川実↑# 札幌大谷* コンサドーレ 札幌創成 大谷室蘭 北海 札幌光星↓# 札幌第一↓ [71][72]
2023  旭川実(12位)↓  北海* コンサドーレ* 札幌大谷 駒大苫小牧 大谷室蘭 札幌創成 旭川実2nd↓[注 3] 帯広北↓ [73]

2024年-

当年より北海道FAリーグ(プリンスリーグ北海道2部)を創設。


  1. ^ 登別大谷高校は2012年度をもって閉校となった。
  2. ^ 2020年については前述の通り、COVID-19流行の影響を受け昇降格は実施しない。また最終節の実施がCOVID-19流行の拡大を受けて取りやめとなり[68]、代替試合を実施せずにその時点での順位を最終順位として確定した。
  3. ^ 旭川実業高校2ndは2023年はプリンスリーグ北海道で7位となりプリンスリーグ北海道プレーオフに出場したものの、旭川実業高校(トップチーム)がプレミアリーグEASTからプリンスリーグ北海道へ降格となったため、プリンスリーグ北海道プレーオフの結果にかかわらず北海道FAリーグへ降格となった。
  1. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2016 プリンスリーグ北海道 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2018年4月4日閲覧。
  2. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 プリンスリーグ北海道 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2018年4月4日閲覧。
  3. ^ 「高円宮杯U-18サッカーリーグ2011 プレミアリーグ」、4月9日より全国各地で開幕 新年度より高円宮杯が全国規模のリーグ戦にリニューアル”. 日本サッカー協会 (2011年3月31日). 2011年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月4日閲覧。
  4. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2011 プレミアリーグ”. 日本サッカー協会. 2012年6月11日閲覧。
  5. ^ 【サッカー部】12/17 プレミアリーグ2012への参入を決めました!”. 旭川実業高等学校 (2011年12月17日). 2018年9月4日閲覧。
  6. ^ 屈辱からスタートした「本州に勝つ」チーム作り 旭川実、躍進も8強で涙”. サッカーキング. フロムワン (2017年8月3日). 2018年9月4日閲覧。
  7. ^ 旭川実業が11年ぶりプレミアリーグ復帰 京都U-18をPK戦で下す”. 道新スポーツ (2022年12月11日). 2022年12月11日閲覧。
  8. ^ 川崎F、盤石の試合運びで完封勝利 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2023EAST第20節”. 日本サッカー協会 (2023年11月20日). 2023年12月8日閲覧。
  9. ^ a b 高円宮杯JFA U-18 サッカーリーグ2024北海道 FAリーグ 開催要項”. 北海道サッカー協会 (2024年3月8日). 2024年3月14日閲覧。
  10. ^ a b c 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2023 北海道 開催要項”. 北海道サッカー協会 (2023年3月13日). 2024年3月14日閲覧。
  11. ^ a b 高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ2024北海道 開催要項”. 北海道サッカー協会 (2024年3月8日). 2024年3月14日閲覧。
  12. ^ 大会要項|高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2024”. 日本サッカー協会. 2024年3月28日閲覧。
  13. ^ 高円宮杯 JFA U-18 サッカー2018北海道 ブロックリーグ道南 1部リーグ・2部リーグ 開 催 要 項”. 北海道サッカー協会. 2018年10月16日閲覧。
  14. ^ ⾼円宮杯 JFA U-18 サッカー2018 北海道 ブロックリーグ道央(1 部)開催要項”. 北海道サッカー協会. 2018年10月16日閲覧。
  15. ^ 高円宮杯 JFA U-18 サッカー2018北海道 ブロックリーグ札幌(1部) 開 催 要 項”. 北海道サッカー協会. 2018年10月16日閲覧。
  16. ^ 高円宮杯 JFA U-18 サッカー2018北海道 ブロックリーグ道北 1部 開 催 要 項”. 北海道サッカー協会. 2018年10月16日閲覧。
  17. ^ 高円宮杯 JFA U-18 サッカー2018北海道 ブロックリーグ道東(1部) 開 催 要 項”. 北海道サッカー協会. 2018年10月16日閲覧。
  18. ^ a b 北海道新聞 2003年8月11日夕刊
  19. ^ a b 北海道新聞 2004年7月26日朝刊
  20. ^ a b JFAプリンスリーグU-18 北海道 2004”. 北海道サッカー協会. 2004年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月27日閲覧。
  21. ^ JFAプリンスリーグU-18北海道2004地区リーグ決勝大会 実施要項”. 北海道サッカー協会. 2004年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月27日閲覧。
  22. ^ a b 北海道新聞 2005年7月25日朝刊
  23. ^ a b 北海道新聞 2006年7月24日朝刊
  24. ^ a b 北海道新聞 2007年7月23日朝刊
  25. ^ a b 北海道新聞 2008年7月21日朝刊
  26. ^ JFAプリンスリーグUー18北海道2009 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2012年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月10日閲覧。
  27. ^ JFAプリンスリーグU-18北海道2010 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2012年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月10日閲覧。
  28. ^ JFAプリンスリーグU-18北海道2010ブロックリーグ決勝大会 実 施 要 項”. 北海道サッカー協会. 2013年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月22日閲覧。
  29. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2011プリンスリーグ北海道 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2011年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月10日閲覧。
  30. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2012プリンスリーグ北海道”. 2012年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月10日閲覧。
  31. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2013プリンスリーグ北海道 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2013年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月18日閲覧。
  32. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2014プリンスリーグ北海道 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2014年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月17日閲覧。
  33. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2015プリンスリーグ北海道 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2015年3月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月17日閲覧。
  34. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2016プリンスリーグ北海道 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2016年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月20日閲覧。
  35. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 プリンスリーグ北海道 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2018年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月31日閲覧。
  36. ^ 高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ2018北海道 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2020年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月31日閲覧。
  37. ^ 高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ2019北海道 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2020年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月31日閲覧。
  38. ^ 高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2019北海道 プレーオフ 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2020年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月31日閲覧。
  39. ^ 高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ2020北海道 開催要項”. 北海道サッカー協会 (2020年5月1日). 2020年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月8日閲覧。
  40. ^ 高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ2023 北海道プレーオフ 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2023年10月4日閲覧。
  41. ^ 『北海道サッカー協会創立80周年記念誌』、北海道サッカー協会、2009年、359頁。 
  42. ^ 平成23年度 第29回 知事杯全道サッカー選手権大会 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2012年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月20日閲覧。
  43. ^ 平成24年度 第30回 知事杯全道サッカー選手権大会 開催要項”. 北海道サッカー協会. 2012年5月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月20日閲覧。
  44. ^ 平成25年度 第31回 知事杯全道サッカー選手権大会 トーナメント表”. 北海道サッカー協会. 2013年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月18日閲覧。
  45. ^ 『北海道サッカー協会創立80周年記念誌』、北海道サッカー協会、2009年、505頁。 
  46. ^ JFA プリンスリーグ U-18 北海道 2003 リーグ戦 結果”. 日本サッカー協会. 2004年12月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月25日閲覧。
  47. ^ JFAプリンスリーグU-18 北海道 2004”. 旭川地区サッカー協会. 2013年10月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月9日閲覧。
  48. ^ 2005年度 プリンスリーグ U-18 北海道”. 旭川地区サッカー協会. 2013年10月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月9日閲覧。
  49. ^ JFAプリンスリーグ U-18 北海道 2006”. 旭川地区サッカー協会. 2013年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月9日閲覧。
  50. ^ JFAプリンスリーグU-18 北海道2007”. 旭川地区サッカー協会. 2013年10月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月9日閲覧。
  51. ^ JFAプリンスリーグ U-18 北海道 2008”. 旭川地区サッカー協会. 2013年10月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月9日閲覧。
  52. ^ JFA プリンスリーグ U-18北海道2008 地区リーグ決勝大会”. 旭川地区サッカー協会. 2013年10月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月9日閲覧。
  53. ^ JFA プリンスリーグ U-18 北海道 2009 最終結果”. 北海道サッカー協会. 2012年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月10日閲覧。
  54. ^ JFA プリンスリーグ U-18北海道2009 ブロックリーグ決勝大会 最終結果”. 北海道サッカー協会. 2012年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月10日閲覧。
  55. ^ JFA プリンスリーグ U-18 北海道 2010 最終結果”. 北海道サッカー協会. 2012年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月10日閲覧。
  56. ^ JFA プリンスリーグ U-18北海道2010 ブロックリーグ決勝大会 最終結果”. 北海道サッカー協会. 2012年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月10日閲覧。
  57. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2011プリンスリーグ北海道 最終結果”. 北海道サッカー協会. 2012年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月10日閲覧。
  58. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2012プリンスリーグ北海道 最終結果”. 北海道サッカー協会. 2012年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月28日閲覧。
  59. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2013プリンスリーグ北海道 最終結果”. 北海道サッカー協会. 2013年10月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月9日閲覧。
  60. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2014プリンスリーグ北海道 最終結果”. 北海道サッカー協会. 2015年3月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月17日閲覧。
  61. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2015プリンスリーグ北海道 最終結果”. 北海道サッカー協会. 2015年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月12日閲覧。
  62. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2016プリンスリーグ北海道 結果”. 北海道サッカー協会. 2017年5月2日閲覧。
  63. ^ 高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 プリンスリーグ北海道 結果”. 北海道サッカー協会. 2017年5月2日閲覧。
  64. ^ 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2018 北海道”. 日本サッカー協会. 2019年1月10日閲覧。
  65. ^ 北海道|高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2019”. 日本サッカー協会. 2019年10月8日閲覧。
  66. ^ 高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2019北海道プレーオフ”. 北海道サッカー協会. 2019年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月31日閲覧。
  67. ^ 高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ2020北海道”. 北海道サッカー協会. 2020年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月14日閲覧。
  68. ^ 今日のプリンスリーグ第7節の試合は中止になりました”. 旭川実業高等学校男女サッカー部 (2020年11月7日). 2020年11月14日閲覧。
  69. ^ 北海道|高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2021”. 日本サッカー協会. 2021年12月2日閲覧。
  70. ^ 高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2021北海道 プレーオフ”. 北海道サッカー協会. 2021年12月2日閲覧。
  71. ^ 北海道|高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2022”. 日本サッカー協会. 2022年10月13日閲覧。
  72. ^ 高円宮杯JFAU-18サッカープリンスリーグ2022北海道プレーオフ”. 北海道サッカー協会. 2022年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月9日閲覧。
  73. ^ 北海道|高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2023”. 日本サッカー協会. 2023年10月1日閲覧。


「高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ北海道」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ北海道」の関連用語

高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ北海道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ北海道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ北海道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS