関西外国語大学 就職

関西外国語大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 23:18 UTC 版)

就職

CA採用者数

企業人事部評価

  • 日経CAREER MAGAZINE『価値ある大学2020年版 就職力ランキング』の「企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査」において関西の私立大学で1位[8]

教育の特色

特別プログラム

  • Super IES(Intensive English Studies)プログラム

①4つの協定大学との協働プログラム

英語教育の分野で定評のある4つの海外協定大学と協働開発した、留学につながる特別な英語教育プログラム。関西外大が英語で学ぶ留学を推奨していることから、準備にも直接的に効果をあげるよう1~2年間の編成でカリキュラムが設定されている。すでに10年以上の実績を持つIES(Intensive English Studies)プログラムを、海外協定大学で実践されている英語教育と融合させ、担当教員を協定大学や招聘した教員に限定している。教授陣は、英語を母語としない人に英語教育を行う専門家ばかりで構成されるため、日本の大学にいながらにして、海外の英語教育プログラムに留学した場合と同レベルの授業を受けることになる。英語の4技能に加え、Content-based Approach(内容中心教授法)という手法により、上級のコンテンツを題材に、文脈のなかで英語を深く理解するため、授業によってはアメリカやオーストラリアの大学で実際に使われているテキストを教材として使用している。4大学はアラバマ大学(米)、アデレード大学(豪)、ノーステキサス大学(米)、ウェスタンオーストラリア大学(豪)。関西外大の英語キャリア学部・英語キャリア学科(全員必須)と外国語学部・英米語学科(選抜制)の2学科が対象とされる。

②関西外大IESプログラム

外国語学部英米語学科を対象としたプログラムで、選抜制。教授陣は、TEFL、TESL、TESOLの資格を取得したネイティヴ教員が担当する。

※スペイン語学科でもIESプログラムと同様のCIE(Curso Intensivo de Español)プログラム(2年次以上の学生を対象)が実施されている。

  • 関西外大流グローバル人材育成プログラム

 海外留学と同レベルの学びを関西外大で実現し、関西外大の考えるグローバル人材を育成するため、2018年4月に開設したプログラム。高度な語学力を有し、多様な国や文化、民族、歴史、宗教への寛容さを持ち、客観的・論理的思考力を身に付けることに加え、コミュニケーション力、解決方法を探るネゴシエーション力、ものごとを推進するファシリテーション力を培う。海外の大学と同レベルの授業が展開されるこのプログラムは、ディスカッションが中心で、活発に発言する留学生と対等に議論することが求められる。開講科目は、国際関係や政治、歴史、経済、ビジネスなど60以上に及び、多国籍な留学生とのグループプロジェクトや、英語によるプレゼンテーションなどを通じて、約40カ国・地域からの留学生たちとともに学ぶことができる。授業はすべて英語で進められる。

  • サービス・ホスピタリティ業界のリーダー育成プログラム

 外国語学部2年次生を対象に、国内外のホテルで将来経営に携わる人材を育成する「サービス・ホスピタリティ業界のリーダー育成プログラム」を、2018年9月より開設。2025年の大阪・関西万博開催に伴い、日本での統合型リゾート(IR)の開業や外資系ホテル等、関西への更なる進出に向けて、1万人規模以上の雇用が発生すると見込まれており、特に日本国内からのマネージャーとなる人材が求められている。プログラムは観光業界をめざす学生を対象に、マーケティングや会計などの科目を英語で受講し、国内ホテルでのインターンシップ、海外留学と海外でのインターンシップを行うことにより、海外のホテル等で就労可能な英語力と知識・スキルを身に付け、将来サービス・ホスピタリティ業界でリーダーとなる人材を育成する。

大学関係者と組織

大学関係者一覧








固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関西外国語大学」の関連用語

関西外国語大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関西外国語大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関西外国語大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS