長谷寺 (鎌倉市) 長谷寺 (鎌倉市)の概要

長谷寺 (鎌倉市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 19:01 UTC 版)

長谷寺

観音堂

山門
所在地 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11番2号
位置 北緯35度18分44.9秒 東経139度31分58.6秒 / 北緯35.312472度 東経139.532944度 / 35.312472; 139.532944 (長谷寺)座標: 北緯35度18分44.9秒 東経139度31分58.6秒 / 北緯35.312472度 東経139.532944度 / 35.312472; 139.532944 (長谷寺)
山号 海光山[1]
院号 慈照院
宗旨 浄土宗浄土教
宗派 浄土宗単立
本尊 十一面観世音菩薩[2]
創建年 天平8年
西暦736年 (1288年前) (736)
開山 徳道上人
開基 藤原房前
正式名 海光山慈照院長谷寺
別称 長谷観音
札所等 坂東三十三観音4番
鎌倉三十三観音霊場4番
鎌倉江の島七福神(大黒天)
文化財 梵鐘・十一面観音懸仏6面(重文)
公式サイト hasedera.jp
法人番号 9021005001956
テンプレートを表示
長谷寺

本尊真言:おん まか きゃろにきゃ そわか

ご詠歌:長谷寺へまいりて沖をながむれば 由比のみぎはに立つは白波


  1. ^ 新編鎌倉志 1915, p. 103.
  2. ^ 新編相模国風土記稿 長谷村 観音堂.
  3. ^ 長谷寺のご紹介 | 鎌倉 長谷寺”. 2021年6月27日閲覧。
  4. ^ 本節は『日本歴史地名大系 神奈川県の地名』の「長谷寺」の項による
  5. ^ 大橋俊雄『法然と浄土宗教団』(教育社、1978年)231頁
  6. ^ 長谷寺サイト
  7. ^ 長谷寺公式サイト - 長谷寺の紹介”. 2018年9月26日閲覧。
  8. ^ 『鎌倉仏像めぐり』p.58
  9. ^ 『鎌倉仏像めぐり』p.59


「長谷寺 (鎌倉市)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長谷寺 (鎌倉市)」の関連用語

長谷寺 (鎌倉市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長谷寺 (鎌倉市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長谷寺 (鎌倉市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS