祝勝歌 ピンダロスとバッキュリデース

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 祝勝歌の解説 > ピンダロスとバッキュリデース 

祝勝歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 03:36 UTC 版)

ピンダロスとバッキュリデース

ピンダロス胸像
(ローマ時代の模写)

古代ギリシアの祝勝歌が最盛期を迎えたのは、二人の詩人、ピンダロスとバッキュリデースの時代であった。

バッキュリデースはキオース島(EN)で紀元前520年頃に生まれたとされる。シモーニデースの甥であった。古代ギリシアの9歌唱詩人の一人で、彼の作品はヘレニズム時代の紀元5世紀頃まではよく知られていたが、ほとんどの作品が断片の形でしか伝わっていなかった。しかし、1896年にエジプトのヘリオポリス・マグナ(現在の El-Ashmunein )でほぼ完全な形の「祝勝歌集」と『ディテュランボス』の前半部分が発見されたことから、その作風を確認することが可能となった[4]

バッキュリデースはシラキュサの僭主ヒエロンの元に、シモーニデースやピンダロス同様に、客として滞在していたと考えられる。ヒエロンの宮廷において、ピンダロスと彼は敵対関係にあったとも伝えられているが、後世の伝記作者の捏造である。

バッキュリデースの作風は、その『ディテュランボス(ディオニューソス讃歌)』で示されているように、ディオニューソス的な騒擾と地上的な賑やかさにあるが、これはピンダロスが『ピューティア第一祝勝歌』で示しているアポローン的な天的静謐さとは対極にあるとも言える[5]。ピンダロスの祝勝歌は、勝利者に対する素朴な称賛の言葉だけではなく、人間とは何かという「問いかけ」が含まれている。バッキュリデースの祝勝歌は遙かに分かりやすく、依頼者の期待に応え、端的に勝利を称賛するうたとなっている。

「問いかける」悲劇詩人エウリーピデースが、アテーナイの人々にその意図を汲み取られないまま、危険人物視され故国を去ったのと似て、ピンダロスもまた、そのうたに組み込んだ思索の深さより誤解を受けたとも言える。紀元前468年にヒエロンはオリュンピア競技祭典で戦車競走に優勝したが、ヒエロンはバッキュリデースに祝勝歌の依頼を行い、ピンダロスは無視された。ピンダロスの「人間とは何か」という問いは、現代的な意味を持っていると言える[6]


  1. ^ 『祝勝歌集/断片選』p. 437
  2. ^ ibid. p. 439 - 443
  3. ^ a b ibid. p. 443
  4. ^ Classic Dictionary p. 230, /Bacchylides/
  5. ^ 『祝勝歌集/断片』p. 436
  6. ^ ibid. p 486


「祝勝歌」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「祝勝歌」の関連用語

祝勝歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



祝勝歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの祝勝歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS