灞橋紙 灞橋紙の概要

灞橋紙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/25 23:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
灞橋紙

1957年5月8日に、灞橋瓦礫工場から陝西博物館に、土を掘っていたところ銅剣を発見したという電話があり、翌日調査したところ、さらに銅鏡3面とこれに付着した布切れがあり、その布切れの下に、糸質の繊維で作られた紙状のものがあった[1]。これは古墓の副葬品であり、前漢武帝の時代、紀元前140年87年の年代が推定された[1]。古墓からは、紀元前118年以前に使われていた貨幣も出土したため、それ以前の紙だと推定されている[1]

紙は飴色をしており、長さと幅は約10センチメートルとされ、88の断片に裂かれていた[1]。1964年に顕微鏡による分析が行なわれ麻紙だと判明し、1965年に再度厳密に分析し、主要な原料が大麻で、少量の苧麻を含む植物繊維だと断定した[1]

そこから考えられるこの紙の用途は、銅鏡を包む養生目的の梱包または装飾目的の包装紙としての用途であったと推定されている。

1986年に中国甘粛省天水市の放馬灘で前漢代の紙(放馬灘紙)が発掘され、「最古の紙」のタイトルはそちらに移った。

参考文献

  • 「陝西省灞橋発現西漢的紙」(『文物参考資料』1957-7)
  • 潘吉星『中国造紙技術史稿』(文物出版社、1979年)

関連項目


  1. ^ a b c d e 久米康生『造紙の源流』雄松堂出版、1985年、18-19、33。ISBN 4-8419-0015-2


「灞橋紙」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  灞橋紙のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「灞橋紙」の関連用語

灞橋紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



灞橋紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの灞橋紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS