滝田菊江 滝田菊江の概要

滝田菊江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/16 17:35 UTC 版)

経歴

東洋音楽学校[2][1]ソプラノを専攻[1]。1935年頃から歌手としての経歴が始まる。レコード会社はビクター藤原歌劇団のプリマドンナとして活躍したが、三十代で病没した。

父は総合雑誌『中央公論』の名編集者として知られる滝田樗陰で、その三女。滝田菊江の「デビューのときは、かつて樗陰の庇護を受けた文壇大家が、こぞって後援したので、舞台より客席のほうが豪華版だと評判になった」[3]という。

1943年の東宝映画「音楽大進軍」(渡辺邦男監督)に藤原義江(本人役)の妻という設定で出演していて、藤原義江とともに「愛国行進曲」とプッチーニトスカ」二重唱を歌唱する姿を見ることができる。

1935年のJ.O.スタヂオ映画「百万人の合唱」(富岡敦雄監督)では、滝田菊江・渡辺はま子・静ときわ・静みどりの計4人で「ビクター四人娘」として出演している。

映画では1948年の東宝・日本映画社の「幸運の椅子」(高木俊朗監督)の第4話にも出演している。

参考文献


  1. ^ a b c d 芳賀 1998, 647頁.
  2. ^ a b c 上田ほか 2001, 1126頁.
  3. ^ 杉森久英『滝田樗陰;『中央公論』名編集者の生涯』、中央公論新社(中公文庫)、2017年、212頁


「滝田菊江」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  滝田菊江のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「滝田菊江」の関連用語

滝田菊江のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



滝田菊江のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの滝田菊江 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS