沼津垣 沼津垣の概要

沼津垣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 05:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
沼津市にある若山牧水記念館の沼津垣

概要

静岡県沼津市に伝わる工法で、土地の名のついた竹垣は沼津垣と大津垣だけと言われている[1]駿河湾に面した沼津市付近は西風が強く、それを防ぐために古くから沼津垣が利用されてきた。材料には箱根山に多く自生し、俗に箱根竹と呼ばれる、直径1cmほどの細いメダケを使い、十数本ずつ束ねて杉綾模様で編んでいく[2]

沼津垣は江戸時代以前から作られ続けていたといわれ、沼津の風景を描いた江戸時代の浮世絵や絵図にも描かれており[3]、この地域で古くから広く利用されていたことがわかる。現在では沼津垣が減り職人も少なくなっているが、沼津御用邸若山牧水記念館などで目にすることができる[2]

ギャラリー

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




「沼津垣」の続きの解説一覧




沼津垣と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沼津垣」の関連用語

1
網代垣 デジタル大辞泉
100% |||||

2
12% |||||

3
8% |||||

4
2% |||||

沼津垣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沼津垣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沼津垣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS