宗像市 行政

宗像市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/23 01:35 UTC 版)

行政

市長

行政機関

市役所

玄海町との合併前は、人口に対し市役所職員の割合が全国でもっとも少ない市であった。

  • 宗像市役所
  • 宗像市役所大島行政センター(旧大島村役場)

警察

  • 福岡県警察宗像警察署(東郷)
    • 東郷交番(田熊)
    • 赤間駅前交番(土穴)-2011年(平成23年)4月1日に「土穴交番」から改称。
    • 自由ヶ丘交番(自由ヶ丘)
    • 原町交番(光岡)
    • 教育大前交番 (陵厳寺)- 2011年(平成23年)4月1日に「赤間交番」から改称。
    • 宗像大社前駐在所(深田)
    • 神湊駐在所(神湊)
    • 鐘崎駐在所(鐘崎)
    • 池田駐在所(池田)
    • 大島駐在所(大島)

消防

  • 宗像地区消防本部(田熊)
    • 宗像消防署赤間出張所(徳重)
    • 福津消防署津屋崎玄海出張所(牟田尻)
    • 宗像消防署大島分遣所(大島)

国の機関

県の機関

  • 福岡県立少年自然の家「玄海の家」(神湊)
  • 福岡県宗像総合庁舎(東郷)
  • 福岡東県税事務所宗像地区県税相談窓口(田熊)
  • 福岡県宗像保健福祉環境事務所(東郷)
  • 宗像土木事務所(東郷)
  • 宗像交通安全協会(東郷)
  • 宗像消費者センター(土穴)
  • 福岡県栽培漁業センター(鐘崎)
  • 宗像地区急患センター(田熊)
  • 宗像地域医療センター(田熊)
  • 福岡県宗像児童相談所(田熊)

市の施設

  • 宗像ユリックス(久原)
  • 宗像市市民活動交流館(久原)
  • 宗像市子育て支援センター(久原)
  • 宗像市男女共同参画推進センターゆい(久原)
  • 宗像市民体育館(須恵)
  • 海の道むなかた館(深田・旧アクシス玄海)
  • 宗像終末処理場(田熊)

姉妹都市・友好交流都市


  1. ^ 宗像 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年3月23日閲覧。
  2. ^ 都市づくりの目標と基本方針 (PDF) 宗像市役所作成資料 6枚目ページ番号で27に記述あり。
  3. ^ 『宗像市住生活基本計画資料編』宗像市、2015年、51頁。 
  4. ^ 『福岡県公報』3675号、福岡県、2015年3月10日、10頁。 
  5. ^ 施設案内|宗像市民図書館”. 宗像市民図書館. 2023年1月18日閲覧。
  6. ^ 平松秋子「旧宗像市民俗資料館について」『むなかた電子博物館紀要』第3号、137-147ページ。
  7. ^ マチ犬 - LINE スタンプ”. LINE STORE. 2023年1月18日閲覧。
  8. ^ Rin音 特別版MV『snow jam home town version』をABEMAにて4月16日公開。 - Onigiri Media






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宗像市」の関連用語

宗像市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宗像市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宗像市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS