大場綜 (ボクサー) 大場綜 (ボクサー)の概要

大場綜 (ボクサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/06 10:57 UTC 版)

大場 綜 Soh Ohba
基本情報
本名 大場 綜 Soh Ohba
階級 スーパーフェザー級
身長 172cm
リーチ 180cm
国籍 日本
誕生日 (1980-06-30) 1980年6月30日(42歳)
出身地 北海道小樽市
スタイル 右ボクサー
プロボクシング戦績
総試合数 11
勝ち 5
KO勝ち 5
敗け 1
引き分け 5
テンプレートを表示

自身が代表の個人事務所「チーム・バカボン横浜西」所属(選手兼任マネージャーたるフリーランスボクサー)、専属トレーナーは伯父の恩師でもある桑田勇

伯父とは(養父で新進党神奈川県連事務局長補佐や新進党の後継政党・改革クラブ及び保守(新)党の本部事務局臨時職員だった大場伊三郎の実兄)WBA世界フライ級王座5連続防衛の大場政夫

来歴

小樽藤幼稚園卒園し入学式のみ参加した小樽市立稲穂小学校の同級生に山口一郎_(歌手)、転校した小樽市立花園小学校卒業し小樽市立菁園中学校及び千代田区立九段中学校の二重在籍経て東京都立九段高等学校入学早々中退し四谷ゼミナール大検コース及び堀越高校芸能コース(同級生に岡田准一高橋一生秋山純新山千春野波麻帆)聴講生経てセンター試験活用の一般入試で法政大学法学部(法律)18歳入学して一年で中退(当時は東日本ボクシング協会加盟のレパード玉熊東京帝拳の各ジムやIBF日本加盟バトルホーク風間ジムで練習)。最終学歴は近畿大学短期大学部(通信)出身。

後に養子縁組する伊三郎の勧めで、少年時代に10代の未成年者の時点で自由国民会議改革フォーラム21の一般会員、新生党横浜市連賛助会員や新進党神奈川県連党友だった。16歳だった1997年5月30日には日本会議設立総会参加し支援会員に。また現在は日本維新の会(神奈川維新の会)党員靖国神社崇敬奉賛会終身正会員でもある。

2016年11月36歳でプロデビュー以前は、2013年4月1日JBC日本ボクシングコミッション国際ボクシング連盟(IBF)加盟に伴い、過去にIBF日本関係者だった者もJBC管轄下で活動可能となり同関係者だった大場綜も年齢制限33歳で男子C級プロテスト記念受験し当時アルファボクシングジム(現在は山木ジム)所属で日本ボクシングコミッション(JBC)からセコンドライセンス発給受けていた。

プロデビュー以前に法大の大先輩高橋美徳経営の国際ボクシングジム所属で日本ボクシング連盟(JABF)及び東京都連盟にアマ選手登録し2014年全日本社会人ボクシング選手権大会東京都予選4位、同年度東京都ランキング9位。

戦績

  • アマチュアボクシング:20戦10勝(4KO)10敗
  • プロボクシング:11戦5勝(5KO)1敗5引分



「大場綜 (ボクサー)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大場綜 (ボクサー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大場綜 (ボクサー)」の関連用語

1
30% |||||

大場綜 (ボクサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大場綜 (ボクサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大場綜 (ボクサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS