南部県 (バーレーン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南部県 (バーレーン)の意味・解説 

南部県 (バーレーン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 14:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
南部県

المحافظة الجنوبية
Al-Muḥāfaẓat al-Janūbīyah
リファーの城塞

県旗
現在の南部県(2014年以降)
北緯25度55分12秒 東経50度33分0秒 / 北緯25.92000度 東経50.55000度 / 25.92000; 50.55000
バーレーン
設置 2002年7月3日
中部県を編入 2014年9月25日
政府
 • 知事 Shaikh Abdulla bin Rashid Al Khalifa
面積
 • 合計 485 km2
面積順位 3位
 • 2014年以前 438 km2
人口
2014年
 • 合計 260,556人
 • 順位 3位
 • 密度 540人/km2
 • 2014年以前
101,456人
 • 2014年以前密度 230人/km2
  2014年以前の人口値は2010年のもの[1]
等時帯 UTC+3 (バーレーン時間)
ISO 3166コード BH-14
ウェブサイト www.southern.gov.bh

南部県(なんぶけん、アラビア語: المحافظة الجنوبيةAl-Muḥāfaẓat al-Janūbīyah英語: Southern Governorate)は、バーレーン。バーレーン島の中・南部及びハワール諸島などからなる。同国にある県の内最も面積は広いが、人口はそれほど多くはない。

概要

2002年に設立され、2014年に北部と接していた中部県を編入しさらに大きくなった。バーレーンの最高点であるドゥハーン山アラビア語版英語版(134m)は同県内にある。

2002年から2014年までの南部県

バーレーン・インターナショナル・サーキットアル・アリーン野生動物公園アラビア語版英語版などがある。また、ドゥッラ・アル・バーレーンアラビア語版英語版という人工島群がつくられている。

教育

バーレーン大学のサヒールキャンパスがある。

軍事施設

バーレーン島南部にシャイフ・イーサー空軍基地(日本ではシェイク・イーサ空軍基地と表記されることがある)が置かれている。

脚注

  1. ^ Census Summary Result 2010”. Kingdom of Bahrain Central Informatics Organisation. 2013年2月27日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南部県 (バーレーン)」の関連用語

南部県 (バーレーン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南部県 (バーレーン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南部県 (バーレーン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS