北海道札幌白陵高等学校 北海道札幌白陵高等学校の概要

北海道札幌白陵高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 14:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
北海道札幌白陵高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者  北海道
学区 北海道石狩
校訓 実践・責任・和協
設立年月日 1995年12月26日
創立記念日 10月31日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 普通科
学期 2学期制
高校コード 01403G
所在地 003-0876

北緯43度4分53.3秒 東経141度27分22.7秒 / 北緯43.081472度 東経141.456306度 / 43.081472; 141.456306座標: 北緯43度4分53.3秒 東経141度27分22.7秒 / 北緯43.081472度 東経141.456306度 / 43.081472; 141.456306
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

交通手段としては札幌駅と地下鉄の3駅(菊水駅白石駅新さっぽろ駅)からバスがある。都心部から離れているため、交通の利便性からバスを利用する生徒が多い。

校名は、白石区にある学校ということで、白石区の「白」に、この字の持つ「清潔さ」「広大な北海道」「無限の可能性」をイメージし、それに「陵」の字の「高く伸びていく」イメージを加えて『白陵』とした。

校章は、全体の形は雄大な北海道と大地へ力強く羽ばたく若人の翼をデザインした。

校舎は、同時期に建設された札幌南高の現校舎と一部は同一設計である。

第38回高校生クイズに出場し、北海道会場にて、北海道2位という成績を収めた。




「北海道札幌白陵高等学校」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道札幌白陵高等学校」の関連用語

北海道札幌白陵高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道札幌白陵高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海道札幌白陵高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS