八幡インターチェンジ 道路

八幡インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 02:40 UTC 版)

道路

接続する道路

付近の道路

歴史

料金所

  • ブース数:10 

入口

  • ブース数:6 (都市高速からも含める)
    • ETC専用:3(都市高速2、一般道1)
    • ETC・一般:1
    • 一般:2

出口

  • ブース数:4
    • ETC専用:2
    • 一般:2

バス停留所

本線車道から離れており、流入側・流出側ともに、料金所を通過した直後にバス停が設置されている。構造上当バス停に停車した後に本線車道に復帰できず、停車する路線は当インターチェンジで高速道路に出入りする2路線に限られる。

路線愛称 運行会社 流入側 流出側
(愛称名なし) 西鉄バス筑豊 直方PA若宮IC高速青柳高速立花山福岡天神高速BT 直方(王子団地・西鉄直方・直方
北九州空港エアポートバス 西鉄バス北九州 北九州空港 降車専用

周辺

E3 九州自動車道
(3)小倉南IC/BS - (4)八幡IC/BS - 直方PA/BS(PAは上り線のみ) - (4-1)鞍手IC - 鞍手PA(下り線のみ) - (4-2)宮田スマートIC - (5)若宮IC/BS
北九州高速4号線
(413)馬場山出入口(門司方面出入口) - (414)金剛出入口(門司方面出入口) - (4)八幡IC

関連項目







英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八幡インターチェンジ」の関連用語

八幡インターチェンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八幡インターチェンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八幡インターチェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS