ルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜 用語

ルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 04:04 UTC 版)

用語

ブルズ・アイ
本作のお宝。巨大な牛の像の左眼にはめ込まれている緑色の宝石。盗んだ泥棒がことごとく謎の死を迎えることから「呪われた宝石」と呼ばれる。泥棒業界では有名な伝説ながら、ICPOなど世界中の警察機関の捜査記録には盗まれたという情報自体がない。
その正体はマルコヴィッチとマーフィーが小型の発信器を内部に組み込んだ偽物の宝石であり、盗んだ泥棒の盗品を収めたアジトを割り出し、それを横取りするための罠であった。また、マーフィーが警察組織の記録を抹消してしまうため、ICPOのデータベースなどにも記録がなかった。

声の出演

スタッフ

  • 原作 - モンキー・パンチ中央公論新社刊)
  • 監督 - うえだひでひと
  • 監督補 - 小林哲也
  • 脚本 - 大川俊道
  • 絵コンテ - うえだひでひと、小林哲也
  • 演出 - 粟井重紀、山内東生雄、篠崎康行
  • キャラクターデザイン - 平山智
  • メカニックデザイン・メカ作画監督 - 水村良男
  • サブデザイン - 織岐一寛
  • キャラクター作画監督 - 織岐一寛、岡辰也、外崎春雄
  • 作画監督補佐 - 愛媛みかん、をがわいちろを、松本文男、野武洋行
  • 美術監督 - 鈴木朗
  • 色彩設計 - 佐藤直子
  • 撮影監督 - 遠藤泰久
  • 編集 - 田熊純
  • 音楽 - 大野雄二
  • 音楽監督 - 鈴木清司
  • 録音監督 - 加藤敏
  • 音響効果 - 糸川幸良
  • 音響制作 - 東北新社
  • 音響制作担当 - 林隆司、北条雅也、大野拓也
  • 制作担当 - 青木隆介(TMS)、瀬戸典子(日本テレビ)
  • 脚本プロデューサー - 飯岡順一
  • 音楽プロデューサー - 山田慎也、穂山賢一
  • プロデューサー - 尾﨑穏通(TMS)、小野利恵子(日本テレビ)
  • エンディングテーマ「A ROSE TATOO」
  • 挿入歌「LUPIN THE THIRD」
    • 作詞 - 奈良橋陽子
    • 作曲 - 大野雄二
    • 歌 - サリナ・ジョーンズ
    • オリジナル・サウンドトラック - 「ルパン三世 盗まれたルパン〜コピーキャットは真夏の蝶〜」
  • 制作協力 - エー・ライン
  • 企画・制作 - トムス・エンタテインメント日本テレビ
  • 製作・著作 - トムス・エンタテインメント

脚注


注釈

  1. ^ 一部地域を除く。

出典

  1. ^ VOL.31 2004年 7月26日(月) 〜 8月1日(日)ビデオリサーチ(インターネットアーカイブ)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜」の関連用語

ルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS