ルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜 登場人物

ルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 04:04 UTC 版)

登場人物

レギュラー

ルパン三世
世界的な大泥棒。物語冒頭で自分が盗まれてしまい、その後、マルコヴィッチより「ブルズ・アイ」を盗み出すよう命令される。
次元大介
ルパンの相棒。五エ門と共にルパンを支援する。
石川五ェ門
ルパンの仲間。次元と共にルパンを支援する。
峰不二子
ルパンの仲間。物語序盤でマルコヴィッチに捕まり人質となるが、逆に彼と手を組み、ルパンコレクションを狙う。
銭形警部
ルパンを追うICPOの刑事。上司のマーフィーからの情報を受けながらルパンを執拗に追う。この作品での銭形部隊のパトカーはシトロエンZX。

ゲストキャラクター

ベッキー
本作のゲストヒロイン。泥棒。本名はレベッカ・ランバート
肩に蝶のタトゥーが入った17歳の少女。十数年前にルパンと期間限定でコンビを組んでいた女義賊「キャット」の娘で、母の形見であるシルバーメタリックのワルサーP38を持つ。何者かに殺された母の死の真相を知るため、ルパンの模倣犯罪(コピーキャット)を起こしたり、母の死の原因である「ブルズ・アイ」を狙う。
劇中ではルパンの実娘である可能性も示唆されるが、最終的に真相は有耶無耶となっている。
ジョセフ・マルコヴィッチ
元多国籍強盗団のボス。
癖の強いゴロワーズを愛煙する強面の男。鷹揚な態度を見せつつも用心深い性格。かつて強盗団を率いてアルカトラズ監獄に収監されるも脱獄した過去を持つ。冒頭でルパンを捕まえ、また不二子を誘拐してルパンに「ブルズ・アイ」を盗ませる今回の物語の敵役。彼自身が「ブルズ・アイ」を盗んだ泥棒は破滅するという伝説の正体でもあり、今までも数々の泥棒達を破滅させてその盗品を横取りし、本作ではルパン・コレクションを狙っていた。
ブライアン・マーフィー
ICPOの特務局次長。本作における銭形の上司。
ICPOの管理職として銭形を「銭形君」と呼ぶなどの好人物。いつも上等なスーツを着ており、タバコを嫌う。銭形に「ブルズ・アイ」の伝説やベッキーのことを教えるなど、ルパン逮捕を支援する。
実はグラン・バトー博物館の真のオーナーで「ブルズ・アイ」伝説の黒幕。マルコヴィッチと組んで数々の泥棒たちを破滅させ、その盗品を横取りして私腹を肥やしていた。普段の穏当な態度も演技であり、本性は悪辣。また、キャットを自らの手で殺した犯人でもあった。
サンタナ
マルコヴィッチの部下。
多彩な銃器を得物に用いるロングコードに鍔広帽の男。マルコヴィッチの命令を受けベッキーを襲撃する。
H&K USP、イングラムM11、スコーピオン、ベレッタM93Rなど様々な銃器を扱うが、基本的には銃に対してのこだわりはなく、ただ弾が相手に当たればいいという乱射を主にする戦闘スタイル。
そのため次元からは「邪道」「ガンマンの風上にも置けない奴だ」と評されていた。
ボスキート村の戦いにおいては、白竜によってマグナムを封じられた次元を追い込むも、次元に鉄パイプと風車を利用した即席のライフル銃で胸部を撃ち抜かれ死亡する。
白竜(しろたつ)
マルコヴィッチの部下。
剣術や武術、鉛球を手の中に入れ親指で弾丸のように飛ばす「指弾」などの高い戦闘技術を持つ中国人。マルコヴィッチの命令を受けベッキーを襲撃する。
五ェ門を相手にして引けを取らず剣で勝負を挑むも、五ェ門の間合いに入ってしまったことで剣を破壊されてしまい、直後に指弾でその場を逃げ切る。
ボスキート村の戦いにおいては、指弾で五ェ門の間合いに入らないようにしつつ、自前の弾が無くなっても落ちている石(礫)を代用し五ェ門を苦しめ、指弾で次元のマグナムの銃口を塞ぎ使用出来なくするなど活躍する。
しかし、最期は指弾の材料となるものがない泥沼へと誘い込まれ、五ェ門の一撃を受け死亡する。
ベッキーを襲撃しようとしていたため、五ェ門は彼のことを終始「外道」と呼んでいたが、倒した直後には「これほどの実、身につけるのにどれほどの修練を積んだか、惜しい」と彼の実力を認め嘆いていた。
ドルクルス
マルコヴィッチの執事。
細身の中年男。基本的には執事としてマルコヴィッチの身の回りの世話しているが、実は怪力を持つ古武術使いで戦闘能力もある。
ボスキート村の戦いでは不二子と戦うことになり、彼女を追い詰め背骨をへし折ろうとするが壺で殴り倒される。
ランバージャック
機械工。
ルパンと昔馴染みの技術者。廃車置き場を拠点に、泥棒用のギミックの開発などを行い、ルパンもキャットも彼の製作した道具を愛用していた。キャット亡き後、孤児となったベッキーの面倒を見ており、彼女の泥棒稼業も支援している。
キャット
女泥棒。ベッキーの母。故人。本名はカトリーヌ・ランバート
十数年前にルパンと真夏だけパートナー兼恋人となっていた女義賊。胸元に蝶のタトゥーがある。ランバージャックを始め、裏世界の男達からは絶大な人気を誇る美女で、ルパンをして最高の女で相棒だったと回顧する。数年前にブルズ・アイの秘密を解こうとして不慮の死を遂げた。

注釈

  1. ^ 一部地域を除く。

出典

  1. ^ VOL.31 2004年 7月26日(月) 〜 8月1日(日)ビデオリサーチ(インターネットアーカイブ)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜」の関連用語

ルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS