ミニーマウス 家族

ミニーマウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 15:41 UTC 版)

家族

孤児であり、出演した作品に両親や兄弟・姉妹(ミッキーには母親・兄姉がいる)が登場するシーンはないが、コミック・ストリップには、おじにモーティマー・マウス(幼なじみと同名のキャラクター)、双子の姪のミリーとメロディが登場している。

ミリーとメロディは両者とも小さなミニーのような見た目であるが、ミッキーの甥のモーティーとフェルディーと同様、身に着けているものの色以外は全く同じに描かれている。ミリーはリボンや服が水色で、メロディはそれがピンク色であるが、それ以外では見た目では全く区別がつかない。

ミニーの正確な誕生日は明らかにされていない(ミッキーは公式に誕生日が設定されている)。しかし、ディズニー・チャンネルでは、ミニーの誕生日を11月18日として、特集番組を放送している。

ペット

フィフィという名の飼い犬がいる。フィフィとミッキーの飼い犬プルートとの間には、5匹の子犬がいる。またミニーがプルートを飼ったこともある。

フィガロという名の飼い猫がいる。このフィガロは元は『ピノキオ』にてゼペットの飼い猫として登場していたキャラクターである。フィガロは『フィガロの短編映画シリーズ』としてスピンオフ作品が制作されている。

名前について

1942年1月19日から同年5月2日まで出版されていた漫画雑誌『The Gleam』の中の作品にはミネルヴァ・マウス (Minerva Mouse) として名前が紹介されている。これをもって、「ミニーマウスの本名はミネルヴァ・マウス(ミニーはミネルヴァの愛称)」とする説もあるが、公式には『ミニーマウス』という名前のみが登録されている。

その他


注釈

  1. ^ アーカイブから音声を抽出し使用したライブラリー出演
  2. ^ なお、ミニーは2019年に行われたディズニー・クルーズ・ラインのイベントで船長を務めた際もズボンを履いている。
  3. ^ 戦時加算を含む。

出典

  1. ^ Tin Pan Alley, David A. JasenGoogle ブックス[要ページ番号]
  2. ^ 「12月新譜邦楽レコード」『Music monthly』12月号、月刊ミュジック社、1963年12月、107頁。 
  3. ^ 今日は何の日? 3月2日の記念日一覧。”. 2017年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月13日閲覧。
  4. ^ ミニーマウスがパンツスーツ姿に、シンボルの赤いドレスから着替え”. CNN.co.jp (2022年1月28日). 2022年1月30日閲覧。
  5. ^ “ミニーマウスがパンツスーツ姿に、3月お披露目へ ディズニーランド・パリ30周年”. BBCNEWS JAPAN. (2022年1月29日). https://www.bbc.com/japanese/60179184 2022年1月30日閲覧。 
  6. ^ ミニーマウス、初のパンツスーツ 英デザイナーに賛否”. 時事通信 (2022年1月29日). 2022年1月30日閲覧。
  7. ^ 福井健策 (2022年9月27日). “著作権が切れるミッキー、怖すぎるプー”. 日経クロストレンド. 2023年12月17日閲覧。
  8. ^ ANDREW DALTON (2023年12月15日). “Mickey Mouse will soon belong to you and me — with some caveats”. AP通信. 2023年12月17日閲覧。
  9. ^ 福井健策 (2019年10月15日). “ミッキーマウスの著作権が2023年終了 喜べない日本の複雑な事情”. 日経クロストレンド. 2023年12月17日閲覧。


「ミニーマウス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミニーマウス」の関連用語

ミニーマウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミニーマウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミニーマウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS