ホースボール 海外のホースボール

ホースボール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 02:44 UTC 版)

海外のホースボール

世界中に乗馬が普及しているためホースボールも世界中のあらゆる国で紹介され、取り入れられている。

もっとも普及度の高いフランスではリーグもあり、Pro Elite(プロエリート)10チーム、Pro(プロ)8チーム、Amateur Elite(アマチュアエリート)8チーム、Pro Elite Feminine(プロエリートフェミニン)8チームが各カテゴリーで、毎年11月の初めから翌年6月の3週目までリーグ戦を行っている。

国際大会も毎年行われているが、そのほとんどがヨーロッパで行われる大会で、フランス、スペイン、ポルトガルの3ヶ国、次いでベルギー、イタリア、イギリスが主に表彰台を飾る。ヨーロッパ以外では、アルゼンチン、ブラジル、メキシコ、カナダ、アメリカ、キルギス、オーストラリアなどで行われている。アフリカやアジアでの普及が今後の国際ホースボール連盟 (FIHB) の課題である。

また4年に1度、ホースボールのワールドカップも開催され、2016年ポルトガル大会ではプロエリート、レディース、U16の各クラスでフランスが優勝し、上位のスペイン、ポルトガル、ベルギー同様に、下位に終わったイギリス、イタリア、メキシコ、カナダ、アルゼンチンなども大会を盛り上げた。

日本でのホースボール

日本でも2008年前後からホースボールを導入しようとする乗馬クラブや施設がいくつかあったが、馬の技術面や安全面で問題があり継続、発展には至らなかった。

その後も日本の乗馬の環境や乗馬に対する考え方から、「日本ではホースボールの普及は難しい」という乗馬関係者の意見も多いのが事実ではあるが、 2012年には一般社団法人日本ホースボール協会が発足し、現在では日本ホースボール協会を通して、ポルトガル・フランス・スペイン・イギリスにホースボールでの留学が可能になっている。

日本では実質的にまだ普及には至っていないのが現状であるが、ホースボールの体験、練習は日本ホースボール協会を通じて可能になっている。

日本人選手では西島隆史(日本ホースボール協会所属)が2018年7月にポルトガルのリスボンで行われたFIHBの公式戦、HCC SUMMER SESSIONS 2018(各国から招待された計20選手を4チームに分けて行われた)においてキャプテンを務めたチームが優勝し、個人でも大会MVPに相当する最優秀人馬賞を獲得した。

関連項目




「ホースボール」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホースボール」の関連用語

ホースボールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホースボールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホースボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS