ホンダ・L型エンジン バリエーション

ホンダ・L型エンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 01:51 UTC 版)

バリエーション

現在

L12B

L12B3
  • 弁機構:SOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,198 cc
  • 内径×行程:73.0mm× 71.58mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(DD1 ジャズ)
    • 最高出力:66kW(90PS)/6,200rpm
    • 最大トルク:114N·m(11.2kg·m)/4,900rpm
  • ブリオ(DD1)
  • アメイズ(DF5)

L13B

L13B
  • 弁機構:DOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,317cc
  • 内径×行程:73.0mm×78.7mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(GR1 フィット)
    • 最高出力:73kW(100PS)/6,000rpm
    • 最大トルク:119N·m(12.1kg·m)/5,000rpm
  • フィット(GR1/2/5/7)

L15B

L15BE
VTEC TURBO
  • 弁機構:DOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,496cc
  • 内径×行程:73.0mm×89.4mm
  • 燃料供給装置形式:筒内直接噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(CY1 アコード)
    • 最高出力:143kW(192hp)/6,000rpm
    • 最大トルク:260N·m(192 lb⋅ft)/1,700 - 5,000rpm
  • アコード(CY1)

L15C

L15C
VTEC TURBO
  • 弁機構:DOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,496cc
  • 内径×行程:73.0mm×89.4mm
  • 燃料供給装置形式:筒内直接噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(FL1 シビック)
    • 最高出力:134kW(182PS)/6,000rpm
    • 最大トルク:240N·m(24.5kg·m)/1,700 - 4,500rpm
  • シビック(FL1)
  • ステップワゴン(RP6/7)
  • ZR-V(RZ3/5)

L15Z

L15ZF
  • 弁機構:DOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,496cc
  • 内径×行程:73.0mm×89.4mm
  • 燃料供給装置形式:ポート噴射(PGM-FI)
  • 参考スペック(RV3 ヴェゼル)
    • 最高出力:87kW(118PS)/6,600rpm
    • 最大トルク:142N·m(14.5kg·m)/4,300rpm
  • ヴェゼル(RV3/4)

LEB

LEB8
ポートインジェクション
  • 弁機構:DOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,496cc
  • 内径×行程:73.0mm×89.4mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(GB7 フリード)
    • 最高出力:81kW(110PS)/6,000rpm
    • 最大トルク:134N·m(13.7kg·m)/5,000rpm
  • フリード(GB7/8)

LEC

LEC6
  • 弁機構:DOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,496cc
  • 内径×行程:73.0mm×89.4mm
  • 燃料供給装置形式:筒内直接噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(RV5 ヴェゼル)
    • 最高出力:78kW(106PS)/6,000 - 6,400rpm
    • 最大トルク:127N·m(13.0kg·m)/4,500 - 5,000rpm
  • ヴェゼル(RV5/6)

LFA

  • 弁機構:DOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,993cc
  • 内径×行程:81.0mm×96.7mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(RP8 ステップワゴン)
    • 最高出力:107kW(145PS)/6,200rpm
    • 最大トルク:175N·m(17.8kg·m)/3,500rpm
  • ステップワゴン(RP8)

LFB

  • 弁機構:DOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,993cc
  • 内径×行程:81.0mm×96.7mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(RC5 オデッセイ)
    • 最高出力:107kW (145PS)/6,200rpm
    • 最大トルク:175N·m (17.8kgf·m)/3,500rpm
  • オデッセイ(RC5)

LFC

  • 弁機構:DOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,993cc
  • 内径×行程:81.0mm×96.7mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(FL4 シビック)
    • 最高出力:104kW (141PS)/6,000rpm
    • 最大トルク:182N·m (18.6kgf·m)/4,500rpm
  • シビック (FL4)
  • ZR-V(RZ4/6)

LFD

  • 弁機構:DOHC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,993cc
  • 内径×行程:81.0mm×96.7mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(CY2 アコード)
    • 最高出力:108kW (147PS)/6,100rpm
    • 最大トルク:182N·m (18.6kgf·m)/4,500rpm
  • アコード (CY2)

過去

L12A

  • 弁機構:SOHC チェーン駆動 吸気1 排気1
  • 排気量:1,246cc
  • 内径×行程:73.0mm×74.4mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(GD5 ジャズ)
    • 最高出力:57kW(78hp)/5,700rpm
    • 最大トルク:110N·m(81 lbf·ft)/2,800rpm

L13A

i-DSI
  • 弁機構:SOHC チェーン駆動 吸気1 排気1
  • 排気量:1,339cc
  • 内径×行程:73.0mm×80.0mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(GD1 フィット)
    • 最高出力:63kW(86PS)/5,700rpm
    • 最大トルク:119N·m(12.1kg·m)/2,800rpm
L13A i-VTEC
i-VTEC
  • 弁機構:SOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,339cc
  • 内径×行程:73.0mm×80.0mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(GE6 フィット)
    • 最高出力:73kW(100PS)/6,000rpm
    • 最大トルク:127N·m(13.0kg·m)/4,800rpm

L15A

i-DSI
  • 弁機構:SOHC チェーン駆動 吸気1 排気1
  • 排気量:1,496cc
  • 内径×行程:73.0mm×89.4mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(GJ3 パートナー)
    • 最高出力:66kW(90PS)/5,500rpm
    • 最大トルク:131N·m(13.4kg·m)/2,700rpm
L15A VTEC
VTEC
  • 弁機構:SOHC VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,496cc
  • 内径×行程:73.0mm×89.4mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(GJ1 エアウェイブ)
    • 最高出力:81kW(110PS)/5,700rpm
    • 最大トルク:143N·m(14.6kg·m)/4,800rpm
L15A i-VTEC
i-VTEC
  • 弁機構:SOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,496cc
  • 内径×行程:73.0mm×89.4mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(GE8 フィット)
    • 最高出力:88kW(120PS)/6,600rpm
    • 最大トルク:145N·m(14.8kg·m)/4,800rpm

L15B

NA
  • 弁機構:DOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,496cc
  • 内径×行程:73.0mm×89.4mm
  • 燃料供給装置形式:筒内直接噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(GK5 フィット)
    • 最高出力:97kW(132PS)/6,600rpm
    • 最大トルク:155N·m(15.8kg·m)/4,800rpm

LDA

i-DSI+VCM
  • 弁機構:SOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気1 排気1
  • 排気量:1,339cc
  • 内径×行程:73.0mm×80.0mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(ZE2 インサイト)
    • 最高出力:65kW(88PS)/5,800rpm
    • 最大トルク:121N·m(12.3kg·m)/4,500rpm
LDA i-DSI+3Stage i-VTEC
i-DSI+3Stage i-VTEC
  • 弁機構:SOHC 3Stage i-VTEC チェーン駆動 吸気1 排気1
  • 排気量:1,339cc
  • 内径×行程:73.0mm×80.0mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(FD3 シビックハイブリッド)
    • 最高出力:70kW(95PS)/6,000rpm
    • 最大トルク:123N·m(12.5kg·m)/4,600rpm

LEA

LEA-MF6 i-VTEC+IMA
i-VTEC
  • 弁機構:SOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,496cc
  • 内径×行程:73.0mm×89.4mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(ZF2 CR-Z)
    • 最高出力:88kW(120PS)/6,600rpm
    • 最大トルク:145N·m(14.8kg·m)/4,800rpm
i-VTEC+VCM
  • 弁機構:SOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気1 排気1
  • 総排気量:1,496cc
  • 内径×行程:73.0mm×89.4mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI)
  • 参考スペック(GP3 フリードハイブリッド)
    • 最高出力:65kW(88PS)/5,400rpm
    • 最大トルク:132N·m(13.5kgf·m)/4,200rpm

LEB

直噴
  • 弁機構:DOHC i-VTEC チェーン駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,496cc
  • 内径×行程:73.0mm×89.4mm
  • 燃料供給装置形式:筒内直接噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(RU3 ヴェゼルハイブリッド)
    • 最高出力:97kW(132PS)/6,600rpm
    • 最大トルク:156N·m(15.9kg·m)/4,600rpm

  1. ^ 初代シビックハイブリッドは3気筒を、2代目シビックハイブリッド及びインサイトでは4気筒すべてを休止させる。
  2. ^ エンジン回転数の正式名称はエンジン回転速度。 JIS B 0108-1による。
  3. ^ 登場当初のi-VTECは既存のVTECに位相可変機構VTCを組み合わせたものを指していた。その後、VTCの有無に限らず何らかの新機軸を盛り込んだVTECをi-VTECと称するようになった。片バルブ休止を行うSOHC VTECは既に存在したが吸気量の検出方法を改良した事でi-VTECと称する事となった。
  4. ^ Motor Fan illustrated編集部 (2018年9月8日). “世界のエンジン オールアルバム file 046:HONDA LFA/R20A”. Motor-FanTECH(三栄). 2020年10月20日閲覧。
  5. ^ http://www.hondanews.com/channels/honda-automobiles-fit/releases/2015-honda-fit-powertrains
  6. ^ アキュラブランドでは2006年のアキュラ・RDXに搭載されたK23Aがある。


「ホンダ・L型エンジン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホンダ・L型エンジン」の関連用語

ホンダ・L型エンジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホンダ・L型エンジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホンダ・L型エンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS