ペルシャ舞踊 ペルシャ舞踊の様式

ペルシャ舞踊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 17:30 UTC 版)

ペルシャ舞踊の様式

以下は、イランにおけるさまざまな民族グループによる、古代と現代のペルシャ舞踊のリストである。

  • Baba Karam :"王宮の召使いがハーレムの女の子の一人と恋に落ち、彼女と一緒にいられないという悲しみからこの歌を歌った"というスーフィーの物語から生まれた、この踊りは、複数人で踊り、伝統的に男性の踊り手のものであったが、今日では女性によっても踊られ、時にはコンテンポラリーなペルシャのヒップホップダンスを指す言葉でもある。
  • バンダリの踊り英語版 :複数人で踊り、しばしば「ペルシャのベリーダンス」と呼ばれ、アフリカとアラビアの音楽と舞踊の影響を受けたイランの南西部の港湾地域に固有のダンスのスタイルを指す。この舞踊では踊り手が「海の上で漁師たちが連携するために手を振る」動作に似た形で、独特な手の振りがあることが特徴的である[10][11]
  • バッセリの踊りファールス州の遊牧民のバッセリ英語版族が伝統的に踊る。踊り手達は、伝統的な色彩鮮やかな衣装を着て踊る[12]
  • ボジュヌールドの踊りボジュヌールドはトルコ系の人々が住む、イラン北東にある村である。ボジュヌールドの踊りは男女が別々でも一緒でも踊り、peshkan として知られている方法で指を鳴らして踊る。輪になって踊り、踊り手達は走りながら方向を変えて互いに交互に向き合うようにする。踊り手の男女は dastmal と呼ばれる小さな小さなカラフルなスカーフを振りながら踊る[13]
  • Choob bazichob bazichub-baziçûb-bâzî raghs-e choobとしても知られている。イラン中で見ることができ、男たちが棒を持って演じるもので、踊りの名前は「棒遊び」の意味。2つの様式の Choob bazi があり、一つは闘いを模したもので男性達のみ(通常は二人)で、攻撃役と防御役を演じる。音楽のリズムは持たないもので、主に南西イランでよく見られる[14]。もう一つの Choob bazi の様式では輪または列になって踊り、男女が踊る。より社交的な踊りである[15][16]
  • ペルシャ古典宮廷舞踊 :即興のソロでの舞踊で、繊細で優雅な手や腕の動きと、生き生きとした顔の表情は言い難い魅惑をもたらす。ペルシャの古典舞踊は体系立てや成文化されていない。それ故、それぞれの踊り手は自らの様式を生み出し、既知のペルシャ舞踊の動作の枠組みを基に即興を成し遂げる[5]。衣装には、豊かな絹、錦織、長いスカートが特徴的である。
  • Haj Naranji dance :上半身の動きが強調され、手の動き、胴体のうねり、顔の表情が特徴的である。
  • Jâheli :著名なペルシャの踊り手 Jamileh によって1960~70年代に大衆化された踊りである。9世紀から10世紀に起源を持つイランのジャーヒリーヤ的なサブカルチャーがあり、そこに起源を持つ。当時はトルコ人とモンゴル人が放牧地や耕作地を求めて東部イランに侵入していた時期であった。それぞれの町や村を守るために各地で独自の防衛組織が形成され、その組織の男たちを jâhel(ペルシャ語で「無知」を意味する)と呼んでいた。この組織には女性も加わり、生活の知恵や精神性を融合した文化や踊りを発達させていた[17][18]
  • ハリージの踊り(アラビア語: خليجي‎) :即興的に行われる現代的なダンス。結婚式などの特別な祝いの場で自身の楽しみのために女性のペアまたはグループで踊られる[19]。この呼び名は、ペルシャ湾岸地域のハリージ音楽英語版も指す。
  • ケレシュメの踊り(Kereshmeh dance) :ソロの踊り。19世紀のイランのガージャール朝の宮廷舞踊。"Kereshmeh" はペルシャ語で「魅力的」との意味。[20][21]
  • Kharman dance
  • Khorasani dance
  • Latar dance
  • Le’b Guati :イラン東部のバルーチスターンの精神的な踊りで、忘我状態で踊る。
  • レズギンカ英語版アゼルバイジャン人コーカサスの人々の民俗舞踊で、地域ごとに様々なスタイルの変化がある。
  • Luri dance
  • Matmati
  • Mazandarani dance
  • Motrebi danceガージャール朝時代にプロの踊り手、時には売春婦によって、或いはパーティの出し物として踊られていた。現代では、安ナイトクラブでみられる踊りである[22][23]
  • QasemabadiGhasem Abadi としても知られている踊りで、カスピ海近くのギーラーン州ギーラーン人英語版による米の収穫の踊り[24]
  • Raghs-e-PaRaqs-e Pa 或いは Pay-Bazi としても知られている踊りで、ズールハーネで見られる「伝統的な脚さばき」の踊りである。
  • Raghs-e-Pari :ペルシャの妖精の踊り
  • Raghs-e Parcheh :ペルシャのベールをまとった踊り
  • Raghs-e Sharqiベリーダンス
  • Ru-Howzi :家庭生活を描くコミカルな演劇で、多少の踊りが含む。
  • Sama-o-raghs :歓びに関する精神的なスーフィズムの踊りで、詠唱を伴い、踊り手は音楽のリズムに乗って踊り、しばしば恍惚状態に陥るか、疲労で倒れてしまうまで踊り続ける。
  • シャムシールの踊り :剣を使った戦争の踊りで、Shamshir-bazi としても知られている踊り。通常、スィースターン・バルーチェスターン州で踊られる。
  • Shateri dance :古典的なペルシャの踊りで、アラビアの踊りに比べて腰の動きがない。
  • Tehrani danceTehrooni としても知られている踊りで、テヘラン風のナイトクラブの踊り。
  • Vahishta :精神的なスーフィズムの踊り。
  • Yalliハライとしても知られている踊りでアゼルバイジャン人の複数人で踊る民俗舞踊。最初はゆっくりとはじまるが、最後には走るような速さとなる。伝統的に火の祝いのためのもので、火は熱、光、そして暖かい食物の源として大切にされていた。古代では、踊り手は火を女神とみなして崇拝していた。
  • Zaboli dance :イラン南東部のスィースターン・バルーチェスターン州で複数人で踊る民俗舞踊[25]
  • Zār :イランの南部沿岸地域由来の精神的な踊り。イランの人々は悪意を持った風や平穏な風の存在と、それが人々に取りつくと信じている。そのような人々は特定の儀式と踊りによって癒されている[9]
  • Zargari danceZargari people英語版の踊り。

  1. ^ a b c d e f g h Gray, Laurel Victoria (2007年). “A Brief Introduction to Persian Dance”. Laurel Victoria Gray, Central Asian, Persian, Turkic, Arabian and Silk Road Dance Culture. 2018年9月25日閲覧。
  2. ^ a b c Friend PhD, Robyn C. (2002年). “Spirituality in Iranian Music and Dance, Conversations with Morteza Varzi”. The Best of Habibi, A Journal for Lovers of Middle Eastern Dance and Arts. Shareen El Safy. 2014年7月14日閲覧。
  3. ^ Taheri, Sadreddin (2012年). “Dance, Play, Drama; a Survey of Dramatic Actions in Pre-Islamic Artifacts of Iran”. Tehran: University of Tehran, Honarhay-e Ziba Journal. 2018年9月閲覧。
  4. ^ a b c d Kiann, Nima (2000年). “Persian Dance And It's Forgotten History”. Nima Kiann. Les Ballets Persans. 2014年7月14日閲覧。
  5. ^ a b Friend, Robyn C. (Spring 1996). “The Exquisite Art of Persian Classical Dance”. Snark Records. 2014年7月14日閲覧。
  6. ^ a b Kiann, Nima (2002年). “Persian Dance History”. Iran Chamber Society. 2015年8月26日閲覧。
  7. ^ Nasehpour, Peyman. “A Brief About Persian Dance”. Official Website of Dr. Peyman Nasehpour. 2014年7月14日閲覧。
  8. ^ oakling (2003年5月2日). “Bandari”. everything2. 2014年7月14日閲覧。
  9. ^ a b Sabaye Moghaddam, Maria (2009年7月20日). “ZĀR”. ENCYCLOPÆDIA IRANICA. ENCYCLOPÆDIA IRANICA. 2014年7月14日閲覧。)
  10. ^ Iranian Raqs e-Bandari”. Middle Eastern Dance (2011年). 2014年8月25日閲覧。
  11. ^ 踊りの一例, Bandari (Persian / South Iran) Dance in JAMRA Production 2012 - Arabesque Canada, 2015年10月05日公開, 2018年09月30日閲覧
  12. ^ Basseri tribe history”. Marvdashtnama (Persian). 2015年10月11日閲覧。[リンク切れ]
  13. ^ PERSIAN (IRANIAN) DANCE & MUSIC”. Eastern Artists. 2014年8月25日閲覧。
  14. ^ 踊りの一例, chob bazi part 2-Bakhtiari dance (chob bazi) play with wood in wedding party, 2009年10月13日公開, 2018年10月01日閲覧
  15. ^ Friend, Robyn C.. “Çûb-Bâzî, The Stick-dances of Iran”. The Institute of Persian Performing Arts. Encyclopedia Iranica. 2015年3月6日閲覧。
  16. ^ 踊りの一例, Tarkeh Bazi (chob bazi)-Bakhtiari tarkeh bazi, play with wood, 2009年08月12日公開, 2018年10月01日閲覧
  17. ^ Siegel, Neil (2000年). “Dances of Iran, Robyn Friend”. Neil Siegel. 2014年10月17日閲覧。
  18. ^ Friend, Robyn C. (Winter 1997). “JAMILEH "The Goddess of Persian Dance"”. Habibi, (volume 16, number 1). Snark Records. 2014年10月17日閲覧。
  19. ^ https://ameblo.jp/bellydancelife/entry-11731009120.html, ハリージ(Khaleegy) 長い髪を振り回す!サウジアラビアなどのペルシャ湾沿岸地方の民族舞踊, 2018年10月01日閲覧
  20. ^ http://www.iranicaonline.org/articles/kereshme-musical-term, ENCYCLOPÆDIA IRANICA - KEREŠMA, 2018年10月01日閲覧
  21. ^ Persian Dance (Shahrzad Dance Academy-"Kereshmeh"), 2009年01月24日公開, 2018年10月01日閲覧
  22. ^ https://www.researchgate.net/publication/310517194_Iranian_Music_and_Popular_Entertainment_From_Motrebi_to_Losanjelesi_and_Beyond, Iranian Music and Popular Entertainment: From Motrebi to Losanjelesi and Beyond, 2018年10月01日閲覧
  23. ^ http://robynfriend.com/introduction-to-dance-in-iran-part-i/, DANCE in IRAN, 2018年10月01日閲覧
  24. ^ 踊りの一例 Ghasem Abadi dance, 2009年01月20日公開, 2018年10月01日閲覧
  25. ^ http://www.danceanddance.com/174/Dance_styles_review.php, About Zaboli Style, 2018年10月02日閲覧
  26. ^ http://www.helia.nl/, 2018年10月02日閲覧
  27. ^ http://www.footwork.org/medea
  28. ^ a b c Shay, Anthony (2006). Choreographing Identities: Folk Dance, Ethnicity and Festival in the United States and Canada. McFarland. pp. 150–151. ISBN 078645153X 
  29. ^ https://www.rem.routledge.com/articles/nazemi-abdollah-1937, 2018年10月02日閲覧
  30. ^ a b “Vancouver Pars National Ballet”. Harbourfront Centre. http://www.harbourfrontcentre.com/learntoskate/courses.cfm?id=5114&festival_id=136 2017年12月5日閲覧。 
  31. ^ Mina Saleh ( Arizumi)”. Mediterranean delight festival (2010年). 2015年3月6日閲覧。
  32. ^ https://kimiya-saleh.com/, 国際アラビアンダンス協会, 2018年10月02日閲覧
  33. ^ AVAZ International Dance Theatre”. 2018年10月2日閲覧。
  34. ^ Nowruz Award – Iranian Personality of the Year for Art & Culture” (英語). WorldCulturalHeritageVoices.org (WCHV). 2017年12月5日閲覧。
  35. ^ “OUT OF IRAN / Five extraordinary Iranian Americans love both countries but loathe their leaders' war talk”. SFGate. (2007年7月15日). http://www.sfgate.com/magazine/article/OUT-OF-IRAN-Five-extraordinary-Iranian-2581513.php 2017年3月27日閲覧。 
  36. ^ Mohammed Khordadian”. Whats Up Iran. WhatsUpIran.com. 2014年10月17日閲覧。[リンク切れ]
  37. ^ Vancouver Pars National Ballet”. Vancouver Pars National Ballet. 2014年10月17日閲覧。


「ペルシャ舞踊」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペルシャ舞踊」の関連用語

ペルシャ舞踊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペルシャ舞踊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペルシャ舞踊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS