ファイティングラン ファイティングランの概要

ファイティングラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/16 06:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ファイティングラン
ジャンル アクションゲーム
対応機種 PCエンジン
開発元 日本物産
発売元 日本物産
ディレクター KOTOBUKI
デザイナー KOTOBUKI
プログラマー UME
音楽 船場洋志
美術 TERMI、ROBOTMAN、HORINO、KENJI
人数 1人
メディア HuCARD
発売日 1991年11月29日
テンプレートを表示

概要

ロボットを操縦し、色々な仕掛けがされたコースを走行しながら、相手のロボットが戦闘不能になるまで戦い続けるアクションゲーム。1プレイヤーモード、VSモード、エディットモード、トーナメントモードの4種類のモードを遊ぶことが出来る。サウンドは『伊賀忍伝・凱王』や『聖戦士伝承・雀卓の騎士』の効果音を作曲を担当した船場洋志が担当している[1]

関連項目


  1. ^ エンディングにて船場洋志の記述あり


「ファイティングラン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファイティングラン」の関連用語

ファイティングランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファイティングランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファイティングラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS