バニラ・スカイ キャスト

バニラ・スカイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 07:54 UTC 版)

キャスト

役名、俳優、日本語吹替の順に記述。

評価

レビュー・アグリゲーターRotten Tomatoesでは173件のレビューで支持率は42%、平均点は5.30/10となった[3]Metacriticでは33件のレビューを基に加重平均値が45/100となった[4]

サウンドトラック

ポール・マッカートニーによるタイトルチューンや、キャメロン・ディアスが参加した楽曲を収録したサウンドトラック盤は、ワーナーミュージック・ジャパンよりリリースされている(日本盤:2001年12月19日発売/WPCR-11143)。既出曲を集めたコンピレーション盤だが全て劇中で使用された楽曲であるのが特徴である。

収録曲
  1. オール・ザ・ライト・フレンズ All The Right Friends/R.E.M.
  2. エヴリシング・イン・イッツ・ライト・プレイス Everything In Its Right Place/レディオヘッド
  3. バニラ・スカイ Vanilla Sky/ポール・マッカートニー
  4. ソルスベリー・ヒル Solsbury Hill/ピーター・ガブリエル
  5. アイ・フォール・アパート I Fall Apart/Julianna Gianni(キャメロン・ディアス)
  6. ポーパス・ソング Porpose Song/モンキーズ (1968年の映画「ザ・モンキーズ 恋の合言葉HEAD!」より)
  7. モンド77 Mondo 77/ルーパー Looper feat.フランシス・マクドナルド
  8. ハブ・ユー・フォーゴットン Have you Forgotten/レッド・ハウス・ペインターズ
  9. ディレクションズ Directions/ジョッシュ・ロウズ
  10. アフリカ・ショックス Afrika Shox/レフトフィールド/アフリカ・バンバータ Leftfield Afrika Bambaataa
  11. スヴェン・ギー・エングラー Sven-G-Englar/シガー・ロス
  12. ラスト・グッドバイ Last Goodbye/ジェフ・バックリー
  13. 友達でいさせて Can We Still Be Friendsトッド・ラングレン (1978年『ミンク・ホロウの世捨て人』より)
  14. フォース・タイム・アラウンド Fourth Time Around/ボブ・ディラン (1998年『ロイヤル・アルバート・ホール:ブートレッグ・シリーズ第4集』より)
  15. エレベーター・ビート Elevator Beat/ナンシー・ウィルソン
  16. スウィートネス・フォローズ Sweetness Follows/R.E.M.
  17. ホウェア・ドゥ・アイ・ビギン Where Do I Begin/ケミカル・ブラザーズ

  1. ^ a b c Vanilla Sky (2001)”. Box Office Mojo. 2010年8月29日閲覧。
  2. ^ 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』(キネマ旬報社、2012年)620頁
  3. ^ Vanilla Sky”. Rotten Tomatoes. Fandango Media. 2022年8月14日閲覧。
  4. ^ Vanilla Sky Reviews”. Metacritic. CBS Interactive. 2022年8月14日閲覧。


「バニラ・スカイ」の続きの解説一覧

バニラスカイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/04 02:05 UTC 版)

バニラスカイ (Vanilla Sky) はイタリアポップ・パンクバンド




「バニラスカイ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バニラ・スカイ」の関連用語

バニラ・スカイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バニラ・スカイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバニラ・スカイ (改訂履歴)、バニラスカイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS