ハイ・ヌーン 概要

ハイ・ヌーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 13:54 UTC 版)

概要

江口寿史ギャグ漫画作品『すすめ!!パイレーツ』の一エピソード「史上最大の生中継の巻」を原作としている。

『世にも奇妙な物語』においてのコメディ作としては「ズンドコベロンチョ」と肩を並べる人気作の1つ。夏の昼どき、ある場末の食堂に一人の男が訪れる。普通のサラリーマンに見える彼は次々と食事を注文していき、一向に止まる様子を見せない。この独特の世界観とインパクトを持つ本作は、放送後大反響を呼んだ[1]

脚本は『それいけ!アンパンマン』や『ドラえもん』など長寿子供向けアニメ番組に参加した神戸一彦。監督は戦隊シリーズの演出を多く務めた坂本太郎が担当している。『世にも奇妙な物語』の演出を多数務めている鈴木雅之は本作品を見てそのあまりの完成度の高さに本気で悔しかったとインタビューで語っている。映画監督の清水崇も当時放送を見て大変ショックを受けたと語っている[1]

リメイク

2015年に行われた『世にも奇妙な物語』の人気投票では27位にランクインし、同年11月21日放送の『世にも奇妙な物語 25周年記念!秋の2週連続SP 〜傑作復活編〜』にて新たなキャスト・スタッフでリメイクされた。 監督を務める都築淳一は「名だたる先輩たちがその完成度に嫉妬した、そんな作品をぜひ自分の手で復活させてみたい、と思い選びました。楽しみであると同時にプレッシャーも感じていますが『世にも奇妙な物語』がさらなる飛躍を遂げるような作品に創り上げます」と意気込みを明かした。主演に和田アキ子が本作初出演。女性が男性役主人公を務めるのは番組史上初の試みである[1]

ストーリー

ジリジリと気温が上昇する、とあるけだるい夏の日の午後。ここは、何の変哲もない、ごくありふれた駅前商店街の大衆食堂。エアコンが故障している蒸し暑い店内で常連客が淡々と食事をしている。ラジオからは高校野球の生中継が聞こえている。静かな午後であった。

その食堂に、ふと、一人のサラリーマン風の男が現れる。男は静かに席に着くと親子丼を注文する。出てきた親子丼を表情を変えず黙々と食べ終えると、男は次にカツ丼を注文する。まだまだ、午後は静かであった。

しかし、男がカツ丼を平らげ、玉子丼を注文した所で、徐々に静かな午後がどよめき始める。4品目のスタミナ丼の注文の時には、店主の妻が「お客さん、そんなに食べられるのかぁい?(2015年版ではお客さん、そんなに食べられるの?)」と半ば呆れ声で言う。しかし、男はそんなどよめきにも全く動じず、次々と注文しては出された料理を完食していく。物憂げな日常に突如現れた男の、異様なまでの食欲に徐々に注目し始める周囲の常連客、そして男の様子を厨房から窺う店主と妻。彼らはある事に気づいた…。男は壁に貼られたメニューを端から順番に注文していたのだ。出された料理を黙々と口に入れては次から次へと注文する男、注文された料理を寡黙に調理して男の前に差し出す店主と妻…静かな、そして息詰まる挑戦が始まった。その様子はやがて商店街じゅうに知れ渡り、続々と食堂に野次馬が集まり始める。

既に1品目の親子丼から3時間を超え、19品目の焼飯(2015年版ではチャーハン)を黙々と食べていた筈の男の表情が不意に固まった。固唾を飲んで見守る野次馬たち…。どうやら喉に食べ物を詰まらせたようだ。野次馬の一人が状況を察してコップの水を差しだすと、男は無言のまま水を一気に飲み干し、無表情のまま再び料理に手をつけ始める。

最後のメニューとなるカレーライスを平らげると野次馬から歓声が上がった。遂に男は全メニュー20品目の完食を成し遂げたのだ。それまで寡黙だった店主も男の元に歩み寄り、顔をほころばせて「お客さん、こんなうれしかった事はないよ。ありがとう」と頭を下げる。全てが終わった…誰もが感慨に耽っていた頃、男はメニューに目を向け、おもむろに「親子丼…親子丼下さい」と言った。

その場にいた全員が言葉を失い、店内には高校野球の延長を告げるラジオ中継の実況だけが鳴り響いていた。何の変哲もない、ごくありふれた駅前商店街。気怠い夏の日の午後は、夕刻に差し掛かる時間を迎えるが、強い日差しはいつまでも降り止まない。


  1. ^ a b c 和田アキ子・初の男役!”. 世にも奇妙な物語 公式サイト (2015年11月12日). 2015年11月12日閲覧。


「ハイ・ヌーン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハイ・ヌーン」の関連用語

ハイ・ヌーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハイ・ヌーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハイ・ヌーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS