ティンクル☆くるせいだーす 用語

ティンクル☆くるせいだーす

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 03:29 UTC 版)

用語

リ・クリエ
流星町に流星が多くふる時期のことで、期間は約半年から数年。何らかの災いをもたらすとされているが、魔族が人間界に来ること以外、詳細はよくわかっていない。また、初めてリ・クリエが起きた時は世界を滅ぼすほどの威力だったという。漫画版では「流星雨」に「リ・クリエ」とルビが付けられている。
三界
人間界(つまり、この世界)、魔界、天界をまとめて指す言葉。
魔界
いろんな魔族が好き勝手している世界。物々交換で経済が成り立っている。魔族が人間界に来る際はかなりの負荷がかかり、姿さえも変ってしまう。それだけにとどまらず、ひどい場合には体に異常をきたすことも。だが、今回のリ・クリエの影響で、姿を変えずにやってきた魔族も現れた。
魔族
実は元堕天使の集団。物質系の天使が霊質系の天使と対立した結果、種族が分裂したらしい。赤い眼が特徴。その名の通り、魔法が得意である。人間界に溶け込んで生活している魔族もおり、さらに人間界で子を成す者もいる。
基本的に自分の欲望に忠実で、それ以外のことにはほとんど関心がない。その影響か、魔力の発現も意志が欲望に従わない状態の場合、威力が下がってしまう。
七大魔将
魔族の中でも特に力の強い7人を指す。とはいえ、別に魔族の中に階級というものがあるわけではなく、勝手に名乗っているだけだとのこと。また、逆に勝手にそう呼ばれているだけで迷惑している魔族も中にはいる。キャラ名表示の際の「暴食の」などは七つの大罪に由来する。本編中に全員が登場するが、シナリオによって登場しないキャラもいるし、ルートによっては味方になるキャラもいる。
ニベの一族
魔族の中でも特殊な一族であり、人間界に留まってリ・クリエを観測し続けている。
魔王
代々リ・クリエによる影響を最小限に抑え込むことに力を尽くす一族。リ・クリエと無縁の状態では人間と全く同じであるため魔力の発現すら叶わない代わりに、リ・クリエが強大になればなるほどその潜在能力が発揮される。
天界
ロロット達いわく、何もない世界。霊質の状態でしか存在できず、それゆえ天使以外の者が入り込むことはできない。また、天使でさえも他界との出入りは困難。飲食をする必要がないらしい。
天使
天界に住む住人。体が物質ではなく霊質で構成されている。個性を無くすことで悪意を封じるという思想をもっている。霊術を得意とする。物質で霊質を保護した状態で人間界に降り立つが、人間界に長期滞在していると、次第に霊質が物質に変化していき、その際に様々な副作用が生じることもある。
守護天使
人間達に力を貸してくれている、九浄家に伝わるロザリオに宿る天使(正確にはその魂)の総称。
流星クルセイダース
対魔族組織。魔族と戦うために守護天使の力を借りて変身する。その変身アイテムのロザリオの数(正確には、守護天使の数)の関係上、メンバーは最大5人。
なお、変身するときは一瞬だが全裸になってしまう。

  1. ^ メディアクリエイト調べ
  2. ^ 『ファミ通ゲーム白書2013 補完データ編(分冊版)』エンターブレイン、2013年。 
  3. ^ ティンクルスターナイツ 公式サイト”. ティンクルスターナイツ 公式サイト. 2023年5月22日閲覧。
  4. ^ 萌えゲーアワード2009
  5. ^ Inc, Aetas. “かんなぎれい氏が企画・監修を手掛けたRPG「ティンクルスターナイツ」,事前登録受付を開始。オープニングPVも公開”. 4Gamer.net. 2023年5月22日閲覧。
  6. ^ ティンクルスターナイツ 公式サイト”. ティンクルスターナイツ 公式サイト. 2023年5月22日閲覧。
  7. ^ ティンクル☆くるせいだーす 発売後キャラクター人気投票
  8. ^ https://www.inside-games.jp/article/2023/06/30/146920.html
  9. ^ 電撃オンライン『クル☆くる生徒会便り』






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティンクル☆くるせいだーす」の関連用語

ティンクル☆くるせいだーすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティンクル☆くるせいだーすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティンクル☆くるせいだーす (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS