ジュピター (コースター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジュピター (コースター)の意味・解説 

ジュピター (コースター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 03:55 UTC 版)

ジュピター
所在地 城島高原パーク
座標 北緯33度15分42秒 東経131度25分41秒 / 北緯33.261697度 東経131.428075度 / 33.261697; 131.428075座標: 北緯33度15分42秒 東経131度25分41秒 / 北緯33.261697度 東経131.428075度 / 33.261697; 131.428075
状態 営業中
開業 1992年7月20日[1]
建築費 25億円
種別 木製
製作 インタミン
デザイナー カーティス・D・サマーズ
最高部高度 42 m (138 ft)
コース全長 1,600 m (5,200 ft)
最高速度 91 km/h (57 mph)
回転 0
所要時間 2分34秒
最大傾斜角 45°
最大加速度 2.68G[1]
身長制限 120 cm (3 ft 11 in)
最低耐用年数 40年[2]
ジュピター - RCDB
ジュピターの画像 - RCDB

ジュピター(Jupiter)は、城島高原パークにあるローラーコースター

概要

ジュピターは日本初の木製コースターであり、1994年にホワイトキャニオンとホワイトサイクロンが開業するまでは日本唯一でもあった[3]。名称は「木製」と「木星」をかけるとともに、ローマ神話の最高神「ジュピター」に由来して命名された[1]。「森の中の遊園地」のコンセプトにマッチしたランドマークに位置づけて、構造的な美しさと共に壊れそうなスリルを体験させる存在とした[1]

乗り場の近辺には、オリジナルのおみくじを販売する「ジュピター神社」も設置されている[4]

また、1994年に公開された映画「ゴジラvsスペースゴジラ」に登場したことでも知られている[5]

建設の経緯

1988年から導入を検討し[1]、当時の日本では建築規制により全高の高い木造建築物の建設が制限されていたため、木製のジェットコースターがほとんど存在しなかったが[6]、建設大臣の特別認定による認可を目指して1990年9月に建設省の外郭団体である日本建築センターに「木製コースター技術検討委員会」を設置しインタミンから提出された設計資料を元に検討を行い技術的問題はないと結論づけられ[1]、この規制が緩和されたことにより建設が可能となった[6]。1991年12月17日に着工、1992年7月20日[1]に開業した[5][7]

設計・構造

6万本のベイマツを使用し、総工費25億円をかけてインタミン社によって製作された[8]。1992年に亡くなったジェットコースター設計者であるカーティス・D・サマーズ英語版が設計した最後のジェットコースターであり、彼がインタミン社と共に製作した2つのコースターのうちの1つである[9][10]。総面積2万8千平米の敷地に建設し[1]、アメリカより厳格な日本の木造構造物の建築基準に合わせ通常より太い木材とボルトを用いボルトによる固定は1箇所につき2倍となる4点で留め、アメリカと比較し木材の量は3割増・基礎工事費は防震対策と火山灰地への対応により3倍増・本体総工費は安全管理費の高さもあり1.5倍増となった[1]。塗装については木目をそのまま見せる形で木造建築物の美しさを示すものとし、設計は「適度な爽快さ」を理念として加重力を抑えて爽快さを追求した形とした[1]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 話題 日本の遊園地 90年代の風雲児か? 木製コースター「ジュピター」'92.7.20 debut! - アミューズメント産業1992年3月号
  2. ^ 木科学情報第2号 - 木材学会九州支部
  3. ^ Marden, Duane. “List of wooden roller coasters in Japan”. Roller Coaster DataBase. 22 August 2012閲覧。
  4. ^ こんにちは 皆さん!#城島高原パーク にある #ジュピター神社 をご存知ですか??.. - 城島高原パーク【公式】(Instagram)
  5. ^ a b Marden, Duane. “Jupiter”. Roller Coaster DataBase. 22 August 2012閲覧。
  6. ^ a b Urbanowicz, Steven J. (2002). The Roller Coaster Lover's Companion: A Thrill Seeker's Guide to the World's Best Coasters. New York: Citadel Press. ISBN 0-8065-2309-3. https://archive.org/details/rollercoasterlov00stev 
  7. ^ Shintaro (May 2005). “Jupiter”. Rollercoaster Maniac. 22 August 2012閲覧。
  8. ^ Jupitā” [Jupiter]. Kijimi Kogen Park. August 31, 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。22 August 2012閲覧。
  9. ^ Bennett, David (1998). Roller Coaster: Wooden and Steel Coasters, Twisters, and Corkscrews. Chartwell Books. ISBN 078580885X. https://books.google.com/books?id=_G_ZAAAAMAAJ 
  10. ^ Marden, Duane. “listing of Curtis D. Summers roller coasters”. Roller Coaster DataBase. 22 August 2012閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジュピター (コースター)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュピター (コースター)」の関連用語

ジュピター (コースター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュピター (コースター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュピター (コースター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS