ホワイトサイクロンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホワイトサイクロンの意味・解説 

ホワイトサイクロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 17:05 UTC 版)

ホワイトサイクロン
所在地 ナガシマスパーランド
座標 北緯35度01分49秒 東経136度44分05秒 / 北緯35.03028度 東経136.73472度 / 35.03028; 136.73472座標: 北緯35度01分49秒 東経136度44分05秒 / 北緯35.03028度 東経136.73472度 / 35.03028; 136.73472
状態 閉鎖
開業 1994年3月20日[1]
閉鎖 2018年1月28日[1]
建築費 35億[2]
種別 木製
製作 スタンドカンパニー、Philadelphia Toboggan Coasters英語版(設計)[3]
インタミン(施工)[3]
デザイナー Dennis Starkey[4]
最高部高度 45.5[1] m (149 ft)
最大落差 39.3[1] m (129 ft)
コース全長 1,715[1] m (5,627 ft)
所要時間 約3分[3]
最大傾斜角 50[1]°
最大加速度 2.67[1]
身長制限 130 cm (4 ft 3 in)
ホワイトサイクロン - RCDB
ホワイトサイクロンの画像 - RCDB

ホワイトサイクロン英語: White Cyclone)は、ナガシマスパーランドにかつて存在していた木製ローラーコースター

概要

ナガシマスパーランドではかねてから木製コースターの導入を検討していたが、城島高原パークジュピターが開業したことを機に導入計画を本格化させた。

基本的な仕様はジュピターと変わらないが、導入にあたっては「より大きく、より美しく」をコンセプトとして要望し[2]、平坦な敷地で高さを出すべく[5]、構造体となるサザンイエローパイン材の使用量はジュピターから4割増の4800立米とし側面の角度を緩やかにし裾野を広げた形で建設し敷地面積を3.3万平米と広くとって造形美を優先した形とし[3]、乗降場の位置も高くしカーブ部分に多くの木材を用い[5]、世界最大級の木製コースターとなった[2]。車両は4人乗り7両を3編成とした[3]

1994年3月17日に竣工し、特別試乗会ののち同年3月20日に開業した。特別試乗会には当初1,000組2,000人を募集していたが、18,000通と応募者が殺到したことから急遽1,500組3,000人が追加され、2,500組5,000人が招待された[6]

白鯨への転換

ホワイトサイクロンは20年以上にわたって運営されてきたが、その中で老朽化が進行し、コースターの維持が難しくなった上に、より新しい乗り物が建設されたことで利用者の数が減少したため、ナガシマスパーランドはホワイトサイクロンを何とかする必要があると考えた[7]

そんな中で、「4Dスピンコースター嵐」の導入に向けて長島観光開発のスタッフがアメリカテキサス州サンアントニオにあるシックス・フラッグス・フィエスタ・テキサス英語版を訪れた際、同園に存在していた、かつてホワイトサイクロンと同様に木製コースターであったRattlerを改修してハイブリッドコースターとした「Iron Rattler英語版」にも感銘を受け、同じような体験をナガシマでも実現したいと考えた[7]

こうして2017年11月15日、ホワイトサイクロンを2018年1月28日に営業を終了すると発表した。それに先立ち、2017年11月18日から2018年1月28日までラストランキャンペーンが行われた[8]

営業終了後、ホワイトサイクロンの骨組みのうち約8割にあたる約4,064立米の木材を再利用し[9][10]Rocky Mountain Construction英語版社が自社の「I-Boxトラックテクノロジー」を使って改修し[11]、アジア初となるハイブリッドコースター「白鯨」が2019年3月28日に開業した[1]

ホワイトサイクロンで使用されていた車両は城島高原パークのジュピターで使用されている[12]

出典

  1. ^ a b c d e f g h 「白鯨」詳細 ご紹介|ナガシマスパーランド - ナガシマリゾート
  2. ^ a b c 遊園地・絶叫マシンパラダイス ISBN 978-4-876-89186-3 204ページ
  3. ^ a b c d e より大きく、より美しく!造形美を追求する「ホワイトサイクロン」ナガシマスパーランド - アミューズメント産業1994年3月号
  4. ^ How Every Modern Wooden Roller Coaster Traces Back to One Company - Coaster101
  5. ^ a b 木製コースター92年に日本上陸、現在3基が稼働中 - テーマパーク年鑑1995-1996(日経BP社)
  6. ^ 長島温泉 歴史アーカイブ 昭和39年(1964年)11月11日・開業 - ナガシマリゾート
  7. ^ a b Hakugei: A Whale of a Ride - Coasterbot
  8. ^ ホワイトサイクロン ラストランキャンペーン - ウェイバックマシン(2017年11月29日アーカイブ分)
  9. ^ “木と鋼材でできた新コースター、ナガシマスパーランド”. 日本経済新聞. (2019年3月28日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43011730Y9A320C1CN0000/ 2023年8月8日閲覧。 
  10. ^ nagashimaresortのツイート(1662269893163761664)
  11. ^ “White Cyclone at Nagashima Spa Land Closes For RMC Treatment - Coaster101” (英語). Coaster101. (2018年1月31日). https://www.coaster101.com/2018/01/31/white-cyclone-nagashima-spa-land-closes-rmc-treatment/ 2023年8月8日閲覧。 
  12. ^ jetcoasterotokoのツイート(1450780162149085190)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ホワイトサイクロンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホワイトサイクロン」の関連用語

ホワイトサイクロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホワイトサイクロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホワイトサイクロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS