ジェイ・ブリスコ 来歴

ジェイ・ブリスコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 19:19 UTC 版)

来歴

弟であるマーク・ブリスコとのコンビで2000年5月にプロレスデビュー。以後、兄弟タッグとしてCZWJAPWなどの独立系団体を渡り歩き、2002年には大日本プロレスへ来日を果たした。

ROHには旗揚げ戦から参加し、2003年11月1日にはROH世界タッグ王座を獲得。同王座を巡ってセカンド・シティ・セインツ(CMパンク & コルト・カバナ)と抗争を繰り広げた。

2004年、バイク事故によるマークの負傷のため、ジェイもプロレスを休業。2006年に開催されたROHの4周年記念大会にマークと共に復帰し、それ以降ROHを主戦場に活動を再開する。

2007年2月24日、クリストファー・ダニエルズマット・サイダル組を破り、約3年ぶりにタッグ王座を獲得。同年3月3日には土井成樹鷹木信悟組にリヴァプールで王座を奪われるものの、約1か月で王座を奪回。それ以降、同年12月30日に王座を奪われるまでタッグチーム版絶対王者として団体に君臨した。

2007年1月にはプロレスリング・ノアへ来日し、GHCジュニアヘビー級タッグ王座を獲得。同年7月に開催された日テレG+杯争奪ジュニアヘビー級タッグ・リーグ戦にも参戦した。

2016年1月4日、新日本プロレスのWRESTLE KINGDOM 10に矢野通のXとしてマークとともに参戦。 バッドラック・ファレタマ・トンガ高橋裕二郎との試合は『NEVER無差別級6人タッグ王座選手権』とされ、初代王者となった。 翌1月5日には後楽園ホール大会のメインイベントでバッドラック・ファレ、ヤング・バックスを相手に初防衛に成功。

2023年1月17日交通事故により死去[1]








固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェイ・ブリスコ」の関連用語

ジェイ・ブリスコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェイ・ブリスコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェイ・ブリスコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS