サイクロプス (給炭艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サイクロプス (給炭艦)の意味・解説 

サイクロプス (給炭艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 10:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

サイクロプス英語: U.S.S. Cyclops)は、1910年に進水したアメリカ海軍給炭艦であった。1918年に大西洋バミューダトライアングル付近で消息を絶ったが、その原因は約100年が経過した今日まで特定されていない[1]

概要

1913年に撮影されたサイクロプス

サイクロプスは全長165メートル、幅20メートルほどの大きさで1万トンを超える船であった。

艦名のサイクロプスはギリシャ神話キュクロープスを英語読みして命名された。本船には無線通信装置も装備されていたのだが1918年2月に大西洋のバルバドスを出航した後、3月に消息を絶った。このことは当時の新聞で報道もされた[2]

後の捜索でも艦の残骸などは発見されず、この時乗船していた300人を超える人間の死体や遺品も発見されなかった。この時期は第一次世界大戦中でありドイツの潜水艦Uボートによって撃沈されたのではないかといった憶測もされたが、戦後の調査でドイツの関与を始め戦闘が原因での沈没などは否定された。他にも嵐などのために沈没したのではないか、艦体に構造的な欠陥があったために沈没したのではないか、艦内で反乱が起こったのではないかなどなど様々な憶測が飛び交った。しかしいずれの説もサイクロプスが残骸や死体を一切残さずにSOS信号も発信せずに消えた原因を満足に説明できなかった。

後に消えたサイクロプスを題材にした書籍などがいくつも世に送り出されていった。

脚注

  1. ^ ダニエル・スミス『絶対に見られない世界の秘宝99』日経ナショナルジオグラフィック社、2015年、162頁。ISBN 978-4-86313-324-2
  2. ^ The Washington times., April 19, 1918, FINAL EDITION, Page 11, Image 11

参考文献


「サイクロプス (給炭艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイクロプス (給炭艦)」の関連用語

サイクロプス (給炭艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイクロプス (給炭艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイクロプス (給炭艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS