サイクロトロン 日本のサイクロトロン

サイクロトロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/28 22:53 UTC 版)

日本のサイクロトロン

日本では1936年に大阪帝国大学でサイクロトロンの建設が始まった。1937年に理化学研究所仁科芳雄が主導して日本初の26インチ小サイクロトロンが完成した後、少し遅れて大阪帝国大学でも24インチ小サイクロトロンが完成し、1944年に理化学研究所にて200トンの大サイクロトロンが完成した。第二次世界大戦前から戦中にかけて日本国内に設置されたサイクロトロンは理化学研究所に大小2台、大阪大学に1台、京都大学に1台(建設中)あったが、戦後にはGHQによって破壊された[7]。大阪大学に設置されていたサイクロトロンは1台だったが、ベータ線スペクトロメータ用の磁石をサイクロトロンと誤解され、破壊された[7]。この破壊行為がアメリカの物理学者たちの批判を浴びた後、1951年5月に来日したアーネスト・ローレンスはこれらのサイクロトロンの再建を促した。

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

関連文献 


  1. ^ a b 井上 2008a
  2. ^ Rutgers_Cyclotron
  3. ^ FNCA - Forum for Nuclear Cooperation in Asia”. www.fnca.mext.go.jp. 2018年5月3日閲覧。
  4. ^ PET施設一覧-PET & PET”. www.jcpet.jp. 2018年5月3日閲覧。
  5. ^ 平尾 1986a
  6. ^ a b 後藤 2010
  7. ^ a b 福井 2009


「サイクロトロン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイクロトロン」の関連用語

サイクロトロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイクロトロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイクロトロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS