コモドア・レコード コモドア・レコードの概要

コモドア・レコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/08 05:36 UTC 版)

コモドア・レコード
Commodore Records
コモドア・レコード・レーベル
ビリー・ホリデイStrange Fruit」 (1939年)
設立1938年 (1938)
設立者ミルト・ゲイブラー
解散1954年 (1954)
現況閉鎖
ジャンルジャズ
アメリカ合衆国
本社所在地ニューヨーク

ニューヨークマンハッタンにあったコモドア・ミュージック・ショップのオーナーの、ミルト・ゲイブラーによって1938年に、当時はレコード店の別部門として、設立されたジャズ・レコード・レーベルであり、スウィング・ジャズディキシーランド・ジャズエディ・コンドンピー・ウィー・ラッセル等)を専門としていた。代表的な音源としてビリー・ホリデイの「Strange Fruit(奇妙な果実)」がある。現在はユニバーサル ミュージック グループの傘下、ヴァーヴ・レコードが主宰しているヴァーヴ・ミュージック・グループが音源を持っている。

沿革

  • 1938年 ミルト・ゲイブラーによって、コモドア・ミュージック・ショップの別部門として設立。
  • 戦後 ゲイブラーは米デッカ・レコードに移り、コモドアはその傘下に入る。
  • 1950年代半ば 活動を停止する。
  • 1962年 デッカがMCAレコードに買収される。
  • 1995年 親会社のMCAがシーグラムに買収され、翌年にユニバーサル ミュージックと改名する。
  • 1998年 シーグラムがポリグラムを買収し、ユニバーサル ミュージックに統合、これに伴い、デッカのジャズ部門を含めた、シーグラム(MCA)系のジャズ・レーベルがヴァーヴ・レコード系列に入り、翌年1月にヴァーヴ・レコードはヴァーヴ・ミュージック・グループとして中枢となり、コモドアはこの一部になる。

主なアーティスト




「コモドア・レコード」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コモドア・レコード」の関連用語

コモドア・レコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コモドア・レコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコモドア・レコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS