グリーンリング (潜水艦) 参考文献

グリーンリング (潜水艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/06 20:47 UTC 版)

参考文献

  • (issuu) SS-213, USS GREENLING, Part 1. Historic Naval Ships Association. https://issuu.com/hnsa/docs/ss-213_greenling_part1 
  • (issuu) SS-213, USS GREENLING, Part 2. Historic Naval Ships Association. https://issuu.com/hnsa/docs/ss-213_greenling_part2 
  • アジア歴史資料センター(公式)(防衛省防衛研究所)
    • Ref.C08030317600『自昭和十七年五月一日至昭和十七年五月三十一日 横須賀鎮守府戦時日誌』。 
    • Ref.C08030142500『自昭和十七年七月一日至昭和十七年七月三十一日 第二海上護衛隊司令部戦時日誌』、48-63頁。 
    • Ref.C08030142600『自昭和十七年八月一日至昭和十七年八月三十一日 第二海上護衛隊司令部戦時日誌』、1-28頁。 
    • Ref.C08030317700『自昭和十七年十月一日至昭和十七年十月三十一日 大湊警備府戦時日誌』。 
    • Ref.C08030624300『第三十五号哨戒艇遭難報告書』。 
    • Ref.C08030142800『自昭和十七年十二月一日至昭和十七年十二月三十一日 第二海上護衛隊司令部戦時日誌』、1-22頁。 
    • Ref.C08030628200『第46号哨戒艇戦闘詳報 第七号 昭和十九年十一月十日 駿河湾沖対潜戦闘』、43-47頁。 
    • Ref.C08030735200『自昭和二十年一月一日至昭和二十年一月三十一日 大島防備隊戦時日誌』。 
  • 深谷甫(編)「写真 米国海軍」『増刊 海と空』、海と空社、1940年。 
  • Roscoe, Theodore. United States Submarine Operetions in World War II. Annapolis, Maryland: Naval Institute press. ISBN 0-87021-731-3 
  • 財団法人海上労働協会(編)『復刻版 日本商船隊戦時遭難史』財団法人海上労働協会/成山堂書店、2007年(原著1962年)。ISBN 978-4-425-30336-6 
  • 防衛研究所戦史室編『戦史叢書62 中部太平洋方面海軍作戦(2)昭和十七年六月以降朝雲新聞社、1973年。 
  • Blair,Jr, Clay (1975). Silent Victory The U.S.Submarine War Against Japan. Philadelphia and New York: J. B. Lippincott Company. ISBN 0-397-00753-1 
  • 木俣滋郎『日本空母戦史』図書出版社、1977年。 
  • 海防艦顕彰会(編)『海防艦戦記』海防艦顕彰会/原書房、1982年。 
  • 木津重俊(編)『世界の艦船別冊 日本郵船船舶100年史』海人社、1984年。ISBN 4-905551-19-6 
  • 駒宮真七郎『戦時輸送船団史』出版協同社、1987年。ISBN 4-87970-047-9 
  • 木俣滋郎『敵潜水艦攻撃』朝日ソノラマ、1989年。ISBN 4-257-17218-5 
  • 木俣滋郎『日本軽巡戦史』図書出版社、1989年。 
  • Friedman, Norman (1995). U.S. Submarines Through 1945: An Illustrated Design History. Annapolis, Maryland: United States Naval Institute. pp. pp .285–304. ISBN 1-55750-263-3 
  • 野間恒『商船が語る太平洋戦争 商船三井戦時船史』野間恒(私家版)、2004年。 
  • 林寛司(作表)、戦前船舶研究会(資料提供)「特設艦船原簿/日本海軍徴用船舶原簿」『戦前船舶』第104号、戦前船舶研究会、2004年。 
  • Wiper, Steve (2006). Gato Type Fleet Submarines(Warships Pictorial #28). Tucson, Arizona: Classic Warships Publishing. ISBN 0-9745687-7-5 
  • 松井邦夫『日本商船・船名考』海文堂出版、2006年。ISBN 4-303-12330-7 

注釈

  1. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1pp.240-242 には、"SS209" と書いてある上に線が引かれて "SS213" と訂正されている部分がある。
  2. ^ 大阪商船では、理由は定かではないが「し」は変体仮名の「志」の字を使用していた。濁音の場合は「志」に点々が付く(#松井p.40)。
  3. ^ ただし「宗谷」はこの日は別の海域で測量を行なっていた。日本側の記録では10日後の28日に「宗谷」が米潜の雷撃を受け、爆雷で反撃、撃退している
  4. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 2pp.45-47 では、わざわざ "FRAIDAY 13th" と強調している。
  5. ^ 攻撃時間帯に関しては、#海防艦戦記p.747 と#SS-213, USS GREENLING, Part 2p.96 の両方とも、朝であることは共通している。木俣も日付の相違があることは記している。

出典

  1. ^ #海と空p.170
  2. ^ a b #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.3
  3. ^ a b c d #Friedman
  4. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 2p.4
  5. ^ #Wiperp.56
  6. ^ a b c #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.11
  7. ^ #横鎮1705p.53
  8. ^ a b #木俣軽巡pp.157-158
  9. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1pp.11-12
  10. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.12
  11. ^ #Blairp.229
  12. ^ #木俣空母p.243
  13. ^ #Blairpp.230-231
  14. ^ a b #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.15
  15. ^ a b #Blairp.233
  16. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1pp.19-20
  17. ^ a b c #二護1707p.63
  18. ^ a b #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.48
  19. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.49
  20. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.51
  21. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.52
  22. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1pp.57-58
  23. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1pp.59-60
  24. ^ #大警1710pp.16-17
  25. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.91
  26. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.92
  27. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1pp.93-94
  28. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.94
  29. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.115
  30. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.116
  31. ^ a b #Roscoep.536
  32. ^ #PB35
  33. ^ a b #松井p.312
  34. ^ #二護1712p.30
  35. ^ The Official Chronology of the U.S. Navy in World War II Chapter IV: 1942” (英語). HyperWar. 2012年1月13日閲覧。
  36. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.122
  37. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.124
  38. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.125
  39. ^ #野間p.80
  40. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.126
  41. ^ a b c The Official Chronology of the U.S. Navy in World War II Chapter V: 1943” (英語). HyperWar. 2012年1月13日閲覧。
  42. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.127
  43. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.128
  44. ^ #Roscoep.510
  45. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.159
  46. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1pp.164-165
  47. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.179
  48. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1pp.194-195
  49. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.196
  50. ^ #戦史62
  51. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.197, pp.208-209
  52. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1pp.197-198
  53. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.198
  54. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1pp.199-200
  55. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.200
  56. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1pp.201-202, p.209
  57. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.217
  58. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1pp.219-220
  59. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.220
  60. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.229
  61. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.230
  62. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.244
  63. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 2pp.154-171
  64. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 1p.245
  65. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 2pp.10-11, p.32
  66. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 2p.46,77
  67. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 2p.50
  68. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 2p.57
  69. ^ a b c #PB46
  70. ^ なつかしい日本の汽船 A型戦標船の改造 - 戦後占領期”. 長澤文雄. 2012年1月14日閲覧。
  71. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 2p.58, pp.79-80
  72. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 2pp.59-60
  73. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 2p.99
  74. ^ a b c #木俣敵潜1989p.275
  75. ^ #SS-213, USS GREENLING, Part 2p.96
  76. ^ a b #SS-213, USS GREENLING, Part 2p.97
  77. ^ #木俣敵潜1989pp.274-275
  78. ^ a b c #海防艦戦記p.747
  79. ^ #大島防2001p.39


「グリーンリング (潜水艦)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリーンリング (潜水艦)」の関連用語

グリーンリング (潜水艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリーンリング (潜水艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグリーンリング (潜水艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS