エルミート (クレーター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エルミート (クレーター)の意味・解説 

エルミート (クレーター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/30 03:04 UTC 版)

エルミート
(Hermite)
月面座標 北緯86度00分 西経89度54分 / 北緯86.0度 西経89.9度 / 86.0; -89.9座標: 北緯86度00分 西経89度54分 / 北緯86.0度 西経89.9度 / 86.0; -89.9
直径 110 km
深度 不明
月面余経度 日の出時点で110°
由来 シャルル・エルミート
GPN識別子 2471

エルミート (Hermite) は、にある巨大なクレーターであり、月の北極点のごく近くに位置する。ネイピア数 e が超越数であることを証明し、楕円関数を5次方程式に応用したフランス数学者シャルル・エルミートにちなんで名づけられた。エルミートが最初に発見された年は1964年である。エルミートの北にはピアリーが、西にはロジェストヴェンスキーが存在する。エルミートの南にはラブレースシルベスターが存在する。

永久影を持つ永久影クレーター英語版である。2009年時点で、太陽系で観測された場所の中で一番寒い−247 °C(−413 °F)を記録した[1]

付随クレーター

エルミートのごく近くにある小さな無名のクレーターについては、アルファベットを付加することによって識別される。

名称 月面緯度 月面経度 直径
A 北緯 87.8 度 西経 47.1 度 20 km

出典

  1. ^ 'Coldest place' found on the Moon” (英語) (2009年12月16日). 2024年10月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルミート (クレーター)」の関連用語

エルミート (クレーター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルミート (クレーター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルミート (クレーター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS