アローバース 劇中設定

アローバース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/12 08:43 UTC 版)

劇中設定

登場人物 

世界観 

マルチバース 

無数の「アース」と称されるユニバースの集合体。無数のアースはそれぞれ異なる周波数で振動している。アースとアースの関係性は並行世界であり、あるアースの存在とよく似た別のアースの存在のことは「ドッペルゲンガー」と称される。

あるアースで歴史改変や現実改変が起きても、その影響はそのアース内に留まり、他のアースには及ばない。例えば、アース1でフラッシュポイントが起きてもアース2の住人であるハリーはその影響を受けず、アース1が現実改変されてオリバーとバリーの人生が入れ替わってもアース38の住人であるカーラは二人を正しく認識できた。

アースの中には、アローバースに属すものとしては制作されていないDCコミックス作品の世界もある。ただし、そのアースとそのDCコミックス作品の実際の舞台が厳密に同一の世界とは限らない。例えば、クライシス・オン・インフィニット・アース以前の「アース9」は実写テレビシリーズ『タイタンズ』の世界ではあるが、舞台ではない。また、アローバースでは「アース167」の物語と設定されている実写テレビシリーズ『SMALLVILLE/ヤング・スーパーマン』は、当の作品ではアローバースのものと異なるマルチバースの世界観を見せている。

クライシス・オン・インフィニット・アース以前のアース

マルチバースについて初めて言及された『THE FLASH/フラッシュ』シーズン2で52個のアースの存在が明らかとなり、クロスオーバー・イベント『クライシス・オン・アースX』で53個目のアース(アースX)が、その後100個を超えるアースが確認された。

アース名 概要 最初の出現・示唆
アース1 マルチバースの中心的なアース。詳細は後述 アロー〈シーズン1〉第1話
アース2 アース1とは色々なものが逆転した世界。詳細は後述 フラッシュ〈シーズン2〉
アース3 ジェイ・ギャリック版フラッシュが活躍する世界。詳細は後述 フラッシュ〈シーズン2〉
アース9 2018年開始の実写テレビシリーズ『タイタンズ』(TITANS)の世界。詳細は後述 クライシス・オン・インフィニット・アース
アース12 ハリソン・ウォルフガング・ウェルズの故郷。2011年公開の実写映画『グリーン・ランタン』(GREEN LANTERN)の世界。 フラッシュ〈シーズン4〉
アース13 灰色のウェルズの故郷。魔法に満ちた世界。ナッシュの養子のマヤが事故で命を落とした。 フラッシュ〈シーズン4〉
アース15 1986年に滅亡したとされる世界。詳細は後述 フラッシュ〈シーズン4〉
アース16 デスストロークがスター・シティを支配した世界。詳細は後述 レジェンド・オブ・トゥモロー〈シーズン1〉第6話
アース17 スチームパンク風のゴーグルの付いたシルクハットを被ったウェルズの故郷。 フラッシュ〈シーズン3〉
アース18 クライシス・オン・インフィニット・アースが起きた時点で使用できるラザラス・ピットがあった世界。 クライシス・オン・インフィニット・アース
アース19 次元間の移動をコレクターズが取り締まっている世界。詳細は後述 フラッシュ〈シーズン3〉
アース22 ウェルズ2.0の故郷。人類がサイボーグ化している過酷な世界。 フラッシュ〈シーズン4〉
アース24 サニー・ウェルズの故郷。 フラッシュ〈シーズン4〉
アース25 H.P.ウェルズの故郷。 フラッシュ〈シーズン4〉
アース38 『SUPERGIRL/スーパーガール』の主な舞台。詳細は後述 スーパーガール〈シーズン1〉第1話
アース47 H・ロザリオ・ウェルズの故郷。ドラゴンの牧場がある。 フラッシュ〈シーズン4〉
アース66[注 9] 実写テレビシリーズ『怪鳥人間バットマン』(BATMAN)の世界。 スーパーガール〈シーズン5〉第9話
アース74 レジェンズが解散した世界。 クライシス・オン・インフィニット・アース
アース75 スーパーマンをアース38のレックスに殺された世界。 クライシス・オン・インフィニット・アース
アース76[注 10] 1976年開始の実写テレビシリーズ『ワンダーウーマン』(Wonder Woman)の世界。 Paragons Rising
アース85[注 11] 3人のスーパーマンやキャプテン・マーベルなど、大勢のヒーローがアンチモニターと戦った世界。 Paragons Rising
アース89 1989年公開の実写映画『バットマン』(BATMAN)の世界。詳細は後述 スーパーガール〈シーズン5〉第9話
アース90 1990年開始の実写テレビシリーズ『超音速ヒーロー ザ・フラッシュ』(THE FLASH)の世界。詳細は後述 フラッシュ〈シーズン2〉第13話
アース96 2006年公開の実写映画『スーパーマン リターンズ』(SUPERMAN RETURNS)の世界。詳細は後述 クライシス・オン・インフィニット・アース
アース99[注 12] ブルース・ウェインが希望を失い、暴力による正義の道を選んだ世界。 クライシス・オン・インフィニット・アース
アース167[注 13] 2001年開始の実写テレビシリーズ『SMALLVILLE/ヤング・スーパーマン』(SMALLVILLE)の世界。 クライシス・オン・インフィニット・アース
アース203[注 14] 2002年開始の実写テレビシリーズ『ゴッサム・シティ・エンジェル』(Birds of Prey)の世界。 クライシス・オン・インフィニット・アース
アース221[注 15] シャーローク・ウェルズの故郷。感謝祭が存在しない。 フラッシュ〈シーズン5〉
アース666[注 16] 2016年開始の実写テレビシリーズ『LUCIFER/ルシファー』(LUCIFER)の世界。 クライシス・オン・インフィニット・アース
アース719 ナッシュの養子のマヤの故郷。 フラッシュ〈シーズン6〉
アースD 民族的多様性に富んだヒーローチーム〈ジャスティス・アライアンス〉が活躍する世界。 Paragons Rising
アースF[注 17] 1941年開始のアニメ映画シリーズ『スーパーマン』(SUPERMAN)の世界。 Paragons Rising
アースN52 原作コミックスの「The New 52」期風のヒーローたちが活躍する世界。 Paragons Rising
アースX ナチスに支配された世界。詳細は後述 クライシス・オン・アースX
名称不明 2013年開始のシェアード・ユニバース『DCエクステンデッド・ユニバース』の世界。 クライシス・オン・インフィニット・アース
名称不明 『ブラックライトニング』の主な舞台。詳細は後述 ブラックライトニング〈シーズン1〉第1話
名称不明 ストレンジャーの故郷。詳細は後述 スーパーマン&ロイス〈シーズン1〉
アース1
 『ARROW/アロー』『THE FLASH/フラッシュ』『レジェンド・オブ・トゥモロー』『BATWOMAN/バットウーマン』『VIXEN/ビクセン』の主な舞台。
 マルチバースの中心的なアース。スーパーヒーローたちの台頭とともに、メタヒューマンの誕生や宇宙人の襲来など、様相の急速な変化を見せている。
フラッシュポイント
 バリー・アレンが時間を遡り、母親がイオバード・ソーンに殺されるのを食い止めたことで生じた別の時間軸。
 キッド・フラッシュを始めとする本来の時間軸には存在しないメタヒューマンが複数存在している。チームフラッシュは全員とも異なる人生を送っており、お互いの接点を殆ど持っていない。
 過ちに気づいたバリーが元の時間軸に戻そうとイオバード・ソーンに母親を殺し直させたが、完全には戻らず、バリーにジュリアン・アルバートという嫌味な同僚ができ、ジョーとアイリスが絶縁状態になり、シスコの兄が交通事故で他界し、ケイトリンがキラーフロストの力を手に入れ、サラ・ディグルの存在が消え、ジョン・ディグルに息子 JJができた。
ドゥームワールド
 リージョン・オブ・ドゥームが「運命の槍」の力で現実を歪めて創り出した世界。
 イオバード・ソーンは世界的に高名な科学者兼事業家となり、ダミアン・ダークはスター・シティの市長の座につき、マルコム・マーリンは本来の地位と家庭を取り戻している。一方、レジェンズはイオバードの部下やダミアンの手先といった以前とまったく異なる人生を送り、レジェンズ以外のヒーローたちはヒーローとしてリージョンに殺害されている。
エルスワールド
 「運命の書」によって現実を創り変えられた世界。
 クロスオーバー・イベント『エルスワールド』では、ジョン・ディーガンの手でアース1の現実が二度書き換えられ、一度目はオリバー・クイーンとバリー・アレンの人生が入れ替わり、二度目はジョン・ディーガン自身がスーパーマンに生まれ変わった。
アース2
 ハリー・ウェルズの故郷。
 アース1ではヒーローの人物がヴィランであったり、アース1では亡くなっている人物が生きていたりと、所々がアース1と逆転している。その一方で、ゴリラ・シティアトランティスが存在するなど、アース1以上に原作コミックスの正史世界と似た部分を備えている[注 18]
 そのほか、特徴には「科学文明が進んでいて、S.T.A.R.ラボが正常に稼働している」「テレビやPCのモニターが基本的に横長ではなく縦長である」「交際相手に別れを伝える際に『さよならキューブ』なる物を使う文化がある」「アメリカ大陸戦争という戦争が勃発した」などがある。
アース3
 アース1のヘンリー・アレンのドッペルゲンガーであるジェイ・ギャリックのフラッシュが活躍する世界。
 余談だが、原作コミックスではジェイ・ギャリックの活躍する世界の方がアース2であり、アース3は逆転世界の方である。
アース9
 2018年開始のDC Universe/HBO Maxの実写テレビシリーズ『タイタンズ』(TITANS)の世界。
 クロスオーバー・イベント『クライシス・オン・インフィニット・アース』では、世界の消滅とともに眩い光に包まれるジェイソン・トッド/ロビン(演:カラン・ウォルターズ)とハンク・ホール/ホーク(演:アラン・リッチソン)の姿が描かれた。なお、該当シーンは新規撮影したものではなく、元々はシーズン1 最終話として作られていたが最終的にシーズン2 第1話に作り変えられた『タイタンズ』のエピソード「トライゴン」[166]の未使用シーンを流用している[167]
アース15
 1986年に滅亡したとされる世界。
 チームフラッシュがニール・ボーマン/フォールアウトの放出する大量の放射線を処理する際に利用した[168]
 余談だが、原作コミックスのアース15はスーパーボーイ・プライムの手によって滅亡した世界である。
アース16
 デスストロークを継いだグラント・ウィルソンがグリーンアローを倒し、スター・シティを支配した世界。
 アース1とよく似ているが、コナー・ホークの本名がジョン・ディグル・ジュニアであったり、グラント・ウィルソンの年齢がかなり若かったりと、明らかな相違点がある。
 『レジェンド・オブ・トゥモロー』シーズン1 第6話「Star City 2046」で偶然にもこのアースに訪れたレジェンズは、このアースを未来のアース1であると誤認した。
 アース番号「16」は、上述の「Star City 2046」が第1シーズンの6番目のエピソードであったことと、2016年に放送されたことに因む。
アース19
 H.R.ウェルズの故郷。
 過去に他のアースに攻撃された歴史から次元間の移動が違法となっており、次元間の移動をアクセラレイテッドマンという赤いスピードスターやバイブ能力者たちの所属する組織〈コレクターズ〉が厳しく取り締まっている。
 そのほか、特徴には「ワールド・ウォーMと呼ばれる、アース19のフラッシュ[注 19]とメタヒューマンたちとの最終決戦があった」「アル・カポネが副大統領になったことがあり、彼にまつわる不幸な出来事を機に賭け事が禁じられている」「プラストイドなる存在との戦いでコーヒー豆が絶滅し、ゼラチン質の食品がプラストイドに似ているという理由で禁止となっている」「ヘルビンクという三角形の硬貨が流通している」「100ドルにあたる単位に『エイブ・リンカーン』が用いられている」「『さよならキューブ』に似た『ごめんねキューブ』がある」「1・1・1デーという祭日がある」などがある。
アース38
 『SUPERGIRL/スーパーガール』の主な舞台。
 アース番号「38」は、原作コミックスでスーパーマンが初登場した年「1938」に因む。
 この世界のアメリカ合衆国は、地球上に宇宙からの移民を数多く受け入れているが、同時に宇宙人に対するヘイトクライムなどの社会問題を抱えている。
アース89
 1989年公開の実写映画『バットマン』(BATMAN)の世界。
 アース番号「89」は、同作の公開年「1989」に因む。
 クロスオーバー・イベント『クライシス・オン・インフィニット・アース』では、アレクサンダー・ノックス(演:ロバート・ウール)の持つ新聞紙から、死亡したはずのジョーカーが復活しているらしいことが示唆された[169]
 なお、実写映画『バットマン』には複数の続編・関連作(1992年公開の実写映画『バットマン リターンズ』、1995年公開の実写映画『バットマン フォーエヴァー』、1997年公開の実写映画『バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲』、2002年開始の実写テレビシリーズ『ゴッサム・シティ・エンジェル』、2004年公開の実写映画『キャットウーマン』)があるが、『ゴッサム・シティ・エンジェル』の世界は公式に「アース203」と設定されていて、『バットマン フォーエヴァー』と『バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲』の世界は『バットマン』と『バットマン リターンズ』の原案を手掛けたサム・ハムからは「アース97」と見なされている[170][171]ため、『バットマン』と世界観を厳密に同じくしているのは『バットマン リターンズ』のみとされる[注 20]
 クロスオーバー・イベント『クライシス・オン・インフィニット・アース』の放送が終わった後には、サム・ハムが『バットマン リターンズ』の正統続編として脚本を手掛けるコミック『BATMAN '89』が刊行されること[172]と、実写映画『ザ・フラッシュ』に『バットマン』及び『バットマン リターンズ』と同じくマイケル・キートンが演じるブルース・ウェイン/バットマンが登場すること[173][174]が発表された。
アース90
 1990年開始のCBSの実写テレビシリーズ『超音速ヒーロー ザ・フラッシュ』(THE FLASH)の世界。
 アース番号「90」は、同作の放送開始年「1990」に因む。
 アース1のヘンリー・アレンやアース3のジェイ・ギャリックと瓜二つの外見のバリー・アレン/フラッシュが活躍している。
 この世界のジョン・ディグルは「指輪」を身につけていたらしい。
アース96
 1978年公開の実写映画『スーパーマン』及び1980年公開の実写映画『スーパーマンII』から続く物語である、2006年公開の実写映画『スーパーマン リターンズ』(SUPERMAN RETURNS)の世界。
 クラーク・ケント/スーパーマンがコミック『キングダム・カム』と類似した出来事を経験しており、スーパーマンの紋章の背景色が黒色に変わっている。
 アース番号「96」は、コミック『キングダム・カム』の出版年「1996」に因む。
 『スーパーマン リターンズ』は1983年公開の実写映画『スーパーマンIII』、1984年公開の実写映画『スーパーガール』、1987年公開の実写映画『スーパーマンIV』とは繋がっていないはずの作品だが、クロスオーバー・イベント『クライシス・オン・インフィニット・アース』の際、クラークは正気を失い自分の分身と戦うという『スーパーマンIII』のような体験を過去にしたことがあると話していた。
アースX
 クロスオーバー・イベント『クライシス・オン・アースX』と『フリーダム・ファイターズ:ザ・レイ』の物語に大きく関わる53個目のアース。
 原子爆弾をどこよりも先に完成させ、躊躇わずに使用し、第二次世界大戦に勝利したナチスによって支配された世界で、その悲惨さから誰も近寄らないために数に含められていない。この世界のアローとスーパーガールはナチスの圧制者である。アドルフ・ヒトラーは1994年に自然死した模様。
 余談だが、原作コミックスではアースXは10番目のアースであり、既知の52個に含まれないアースというのは『バットマン:メタル』(Dark Nights: Metal)に登場した悪のヒーローたちの出身アースに用いられている設定である。
ブラックライトニングのユニバース
 正式なアース名は不明。『ブラックライトニング』の主な舞台。
 グリーンライトという薬物によって、若者がメタヒューマンと化す事件が発生している。
ストレンジャーのユニバース
 正式なアース名は不明。ストレンジャーの故郷。
 黒いスーツの邪悪なスーパーマンによって人々が蹂躙されている。
クライシス・オン・インフィニット・アース後のアース

すべてのアースがクライシス・オン・インフィニット・アースで消滅した後、ヒーローたちの活躍によって新たなアースが誕生した。

アース名 概要 最初の出現・示唆
アース・プライム マルチバースの中心的なアース。詳細は後述 クライシス・オン・インフィニット・アース
アース2 『スターガール』の主な舞台。詳細は後述 クライシス・オン・インフィニット・アース
アース9 2018年開始の実写テレビシリーズ『タイタンズ』(TITANS)の世界。詳細は後述 クライシス・オン・インフィニット・アース
アース12 2011年公開の実写映画『グリーン・ランタン』(GREEN LANTERN)の世界[175] クライシス・オン・インフィニット・アース
アース19 2019年開始の実写テレビシリーズ『スワンプシング』(SWAMP THING)の世界。 クライシス・オン・インフィニット・アース
アース21 2019年開始の実写テレビシリーズ『ドゥーム・パトロール』(DOOM PATROL)の世界。 クライシス・オン・インフィニット・アース
アース96 2006年公開の実写映画『スーパーマン リターンズ』(SUPERMAN RETURNS)の世界。詳細は後述 クライシス・オン・インフィニット・アース
名称不明 『スーパーマン&ロイス』の主な舞台。詳細は後述 スーパーマン&ロイス〈シーズン1〉
アース・プライム
 『ARROW/アロー』『THE FLASH/フラッシュ』『レジェンド・オブ・トゥモロー』『SUPERGIRL/スーパーガール』『BATWOMAN/バットウーマン』『ブラックライトニング』の主な舞台。
 クライシス・オン・インフィニット・アース以前のアース1、アース2、アース38、ブラックライトニングのアースなど、複数のアースの要素を合わせ持つ。ギデオン曰く、以前とは3兆7250億箇所の相違点がある。
 他のアースとは2020年時点で接触しておらず、住人たちは他のアースの存在を認識していない。旧マルチバースにおける「アース2のズームの襲来」は「特異点より生まれたズームの襲来」に、「アースXのナチスの襲撃」は「時間移動ナチスのクローン軍団の襲撃」になっている。
 マルチバース新生の瞬間に立ち会ったパラゴンなどの極一部を除き、住民たちは旧マルチバースの記憶を保持していない。ただし、後天的に旧マルチバースの記憶を得ることはできる。また、クライシス・オン・インフィニット・アースを生き延びた旧マルチバースの住人も少数いるが、アース・プライムのドッペルゲンガーとは共存できない運命にある。
ルームワールド
 運命の三女神が「運命の機織り機」を使って現実を創り変え、人類を支配した世界。
リバース・フラッシュポイント
 イオバード・ソーンが時空を改変して創り出した世界。
アース2
 『スターガール』の主な舞台。
 逆転世界だったクライシス・オン・インフィニット・アース以前のアース2とは異なり、ズームの成りすましではない正真正銘のジェイ・ギャリックが存在し[61]、原作コミックスのアース2と同じようにジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカが活躍している。
アース9
 2018年開始のDC Universe/HBO Maxの実写テレビシリーズ『タイタンズ』(TITANS)の世界。
 クロスオーバー・イベント『クライシス・オン・インフィニット・アース』でこのアースが紹介された際に『タイタンズ』の本編シーンが流れていたため、クライシス・オン・インフィニット・アース以前のアース9とは歴史が若干異なる模様。
アース96
 2006年公開の実写映画『スーパーマン リターンズ』(SUPERMAN RETURNS)の世界。
 クライシス・オン・インフィニット・アース以前のアース96とは異なり、スーパーマンの紋章の背景色が黒色ではなく従来と同じ黄色であるため、『キングダム・カム』のような出来事が起きていないことがうかがえる。
スーパーマン&ロイスのユニバース
 正式なアース名は不明。『スーパーマン&ロイス』の主な舞台。
 アース・プライムとよく似ているが、スーパーパワーを持つヒーローはスーパーマンしか存在しない。

異次元

人々の住む世界とは異なる次元。

アンチマター・ユニバース
 正物質宇宙であるマルチバースとは対極の反物質宇宙。
スピードフォース
 超次元に存在する運動エネルギーで、フラッシュを始めとするスピードスターたちの力の源。内部では幻影のように様々なものが現れる。
ネガティブ・スピードフォース
 イオバード・ソーン/リバースフラッシュによって生み出された、負のスピードフォース。内部にいると歴史改変の影響を受けずに済む。
ポケット・ディメンション
 クリフォード・デヴォーなどが瞬間移動を行なう際に用いる空間。
ファントム・ゾーン
 時の流れが異なる異次元。クリプトン人が囚人を収容するのに使っていた。
五次元
 ミクシィズピトルクらの住む世界。
バニシング・ポイント
 時間軸の外に存在する空間。タイム・マスターズが拠点として用いていた。
 クライシス・オン・インフィニット・アースですべてのアースが消滅した際には、パラゴンズが避難場所に用いた。
煉獄
 魂の牢獄と言われる世界。囚われる魂ごとに異なる煉獄がある。
 オリバー・クイーンの煉獄は、彼の戦いの始まりの地である絶海の孤島「リアン・ユー」(中国語で煉獄を意味する)だった。
地獄
 罪人が死後に堕ちる世界。
 アース1の地獄は悪魔たちが無数に住んでいるが、アース666の地獄は悪魔がルシファー・モーニングスターしかおらず、世界観も異なる。

注釈

  1. ^ アローバース版ハーレイ・クインは、『ARROW/アロー』シーズン2の第16話と最終話(未公開シーン)に顔を映さない形で登場している。
  2. ^ 『ARROW/アロー』シーズン7 第11話では、カーティス・ホルトがスーサイド・スクワッドの名を口に出そうとして周囲に咎められる一幕がある。
  3. ^ 当時製作されていた実写映画『Superman: Flyby』の設定では、スーパーマンが赤ん坊の頃に内戦中のクリプトンから脱出したという理由で地球に来ていて、クリプトンが壊滅しておらず、『SMALLVILLE / ヤング・スーパーマン』のクリプトンの設定とは異なっていた。
  4. ^ アース3のトリックスターは、演じるマーク・ハミルが『バットマン』のアニメーションやビデオゲーム作品でジョーカーの声優を務めていることにちなみ、原作コミックスのアース3のジョーカーことジョークスター風のデザインとなっている。
  5. ^ ケヴィン・コンロイは『クライシス・オン・インフィニット・アース』でもブルース・ウェインを演じ、これが初めて実写で演じたブルース・ウェインとなった。
  6. ^ このライアン・チョイの番組企画は、The CWですでにライアン・チョイの先代アトムであるレイ・パーマーの企画が動いていたため、見てもらえなかったという。
  7. ^ 構想されていたキャメロン・カフの『クライシス・オン・インフィニット・アース』での役は、クリプトンの長老である。
  8. ^ a b c d e f g h ワーナー・ブラザース公式サイトに記載されているものに準ずる(ビデオ配信サービスによっては異なる場合がある)。
  9. ^ アース番号「66」は、同作の放送開始年「1966」にちなむ。
  10. ^ アース番号「76」は、同作の放送開始年「1976」にちなむ。
  11. ^ アース番号「85」は、コミック『クライシス・オン・インフィニット・アース』の初号出版年「1985」にちなむ。
  12. ^ アース番号「99」は、アース99のブルース・ウェインを演じたケヴィン・コンロイがまた別の老年のブルース・ウェインを演じた『バットマン・ザ・フューチャー』(BATMAN BEYOND)の放送開始年「1999」にちなむ。
  13. ^ アース番号「167」は、同作のショーランナーであるアルフレッド・ガフの誕生年「1967」にちなむ[165]
  14. ^ アース番号「203」は、同作の放送終了年「2003」にちなむ。
  15. ^ アース番号「221」は、シャーロック・ホームズの住所「ベーカー街221B」にちなむ。
  16. ^ アース番号「666」は、獣の数字「666」にちなむ。
  17. ^ アース番号「F」は、同作を製作したフライシャーの名にちなむ。
  18. ^ ただし、アトランティスは海中に沈んでおらず、観光地化しているようである。
  19. ^ アクセラレイテッドマンと同一人物かは不明。
  20. ^ 『キャットウーマン』については、そもそも劇中に『バットマン リターンズ』版のキャットウーマンの写真がイースターエッグとして一瞬出る程度の関連しかない。

出典 

  1. ^ a b TODAY, Brian Truitt, USA. “'Arrow' shoots for small-screen superhero success” (英語). USA TODAY. 2022年3月4日閲覧。
  2. ^ a b How 'Arrow' saved the TV superhero — and why it had to end” (英語). EW.com. 2019年10月30日閲覧。
  3. ^ Bucksbaum, Sydney (2015年12月3日). “‘Supergirl,’ ‘The Flash’ EP Shoots Down Crossover Rumors” (英語). The Hollywood Reporter. 2021年7月30日閲覧。
  4. ^ a b Stephen Amell: "Don't Start Calling It the Flashverse" After Arrow's Gone” (英語). DC. 2019年10月17日閲覧。
  5. ^ a b The Flash's Grant Gustin Says It's Ok to Keep Calling It the Arrowverse” (英語). DC. 2019年10月17日閲覧。
  6. ^ (日本語) CWverse "Comics Come To Life" Trailer, https://www.youtube.com/watch?v=_fjEVGVHIK0 2021年7月30日閲覧。 
  7. ^ Mitovich, Matt Webb (2020年9月2日). “Arrowverse... or 'The CWverse'? Promo Attempts Name Change We Will Ignore” (英語). TVLine. 2021年7月30日閲覧。
  8. ^ Stephen Amell Isn’t Happy About Changing The Arrowverse To The CWverse” (英語). ScreenRant (2020年11月8日). 2021年7月30日閲覧。
  9. ^ (日本語) The Flash 9x09 Promo "It's My Party And I'll Die If I Want To" (HD) ft. Stephen Amell, https://www.youtube.com/watch?v=HanO71U8uEE 2023年4月6日閲覧。 
  10. ^ Arrow Producers Mulling Suicide Squad Spinoff” (英語). Comicbook.com. 2019年12月25日閲覧。
  11. ^ Why Arrow Won't Use Harley Quinn In Any More Episodes”. CINEMABLEND (2015年5月25日). 2019年4月6日閲覧。
  12. ^ Arrow Lost Its Big Harley Quinn Plans Because of the Suicide Squad Movie” (英語). io9. 2020年12月14日閲覧。
  13. ^ Deathstroke Not Likely to Return to Arrow Because of Another DC Project” (英語). Comicbook.com. 2019年4月6日閲覧。
  14. ^ Arrow Season 6 Features Two-Episode Arc Starring Deathstroke” (英語). CBR (2017年9月7日). 2020年12月14日閲覧。
  15. ^ Marc Guggenheim Explains Deathstroke's Return to Arrow” (英語). ScreenRant (2017年9月12日). 2020年12月14日閲覧。
  16. ^ Why Joe Manganiello wanted justice for his 'Justice League' with #SnyderCut post” (英語). EW.com. 2019年12月10日閲覧。
  17. ^ (英語) SDCC 2014: Arrow Panel Teases Oracle & What's to Come in Season 3 - IGN, https://www.ign.com/articles/2014/07/26/sdcc-2014-arrow-panel-teases-oracle-whats-to-come-in-season-3 2020年3月8日閲覧。 
  18. ^ TV Legends Revealed | Did 'Arrow' Nearly Feature Blue Beetle Instead of Atom?” (英語). CBR (2015年1月21日). 2020年3月8日閲覧。
  19. ^ Andy PoonはInstagramを利用しています:「So this is and old one but interesting one. Way back in season 1 of @cw_legendsoftomorrow , I was initially tasked to draw Alan Scott, only…」”. Instagram. 2020年3月8日閲覧。
  20. ^ Jeffery, Morgan (2019年3月26日). “7 major DC characters that the Arrowverse is banned from using” (英語). Digital Spy. 2019年4月6日閲覧。
  21. ^ Monaghan, Cameron (2018年5月12日). “Various hair tests. Pure green was off-limits to us (as well as the name "Joker"), a decision from high-up as they wanted to reserve these for films. A decision which ultimately I respect. They did not want to dilute the very lucrative brand. It allowed for creativity on our end.pic.twitter.com/pSlacSUTjU” (英語). @cameronmonaghan. 2019年12月11日閲覧。
  22. ^ Why The Joker Name Can't Be Used On ‘Gotham’ Revealed” (英語). DC. 2021年8月18日閲覧。
  23. ^ Comics Continuum: Monday, February 11, 2007 -- Smallville's Al Gough and Miles Millar”. www.comicscontinuum.com. 2020年10月18日閲覧。
  24. ^ a b Byrne, Craig (2021年10月15日). “#Smallville20 Interview: Smallville Creators Alfred Gough & Miles Millar” (英語). KryptonSite. 2022年2月24日閲覧。
  25. ^ Roffman, Marisa (2020年1月15日). “How ‘Crisis on Infinite Earths’ Pulled Off Its Ezra Miller Cameo” (英語). Variety. 2020年1月16日閲覧。
  26. ^ ドラマと映画のフラッシュ共演、DCクロスオーバー「クライシス・オン・インフィニット・アース」の秘密”. THE RIVER (2020年1月16日). 2020年1月16日閲覧。
  27. ^ a b McMillan, Graeme (2020年8月22日). “DC’s Flash Meeting Opens Door to More TV, Movie Crossovers” (英語). The Hollywood Reporter. 2021年7月30日閲覧。
  28. ^ (英語) DC Now Considers Movies and TV Shows to Be Part of the Same Multiverse - IGN, https://www.ign.com/articles/dc-movies-tv-shows-multiverse-dc-fandome 2020年8月24日閲覧。 
  29. ^ Greg Berlanti says pandemic will have an impact on the next Arrowverse crossover” (英語). EW.com. 2021年7月30日閲覧。
  30. ^ D'Alessandro, Brandon Choe,Anthony (2020年8月23日). “‘Arrowverse’ “Crisis On Infinite Earths” Flash Meet-Up Opened Door For DC Film & TV Crossovers, But Pandemic Is Impacting That” (英語). Deadline. 2021年7月30日閲覧。
  31. ^ DC FanDome LIVE: Enter the Multiverse With Jim Lee, Walter Hamada and Greg Berlanti” (英語). CBR (2020年8月22日). 2020年8月24日閲覧。
  32. ^ Arrow: Paying Off the Diggle/Green Lantern Theory Was 'Very Important'” (英語). CBR (2020年1月30日). 2020年3月8日閲覧。
  33. ^ Zack Snyder Reveals DCEU Green Lantern Design In Cut Justice League Image” (英語). ScreenRant (2021年5月14日). 2021年7月30日閲覧。
  34. ^ 「スナイダーカット」に登場する予定だったグリーン・ランタンの姿がついに公開!”. IGN Japan (2021年5月15日). 2021年7月30日閲覧。
  35. ^ 'Arrow' to end with shortened season 8” (英語). EW.com. 2020年11月20日閲覧。
  36. ^ 'The Flash' to end after season 9” (英語). EW.com. 2023年11月3日閲覧。
  37. ^ 'Supergirl' will end with upcoming sixth season” (英語). EW.com. 2020年11月20日閲覧。
  38. ^ Petski, Peter White,Denise (2022年4月30日). “‘DC’s Legends Of Tomorrow’s Canceled At The CW After Seven Seasons” (英語). Deadline. 2022年4月30日閲覧。
  39. ^ Petski, Denise (2020年11月20日). “‘Black Lightning’ To End With Season 4 On the CW” (英語). Deadline. 2020年11月20日閲覧。
  40. ^ White, Peter (2022年4月29日). “‘Batwoman’ Canceled At The CW After Three Seasons” (英語). Deadline. 2022年4月30日閲覧。
  41. ^ Goldberg, Lesley (2022年5月12日). “‘Charmed,’ ‘Dynasty’ Among Cancellations at The CW” (英語). The Hollywood Reporter. 2022年5月13日閲覧。
  42. ^ Goldberg, Lesley (2022年5月13日). “Mad About The CW Cancellations? Blame Streaming, But Also Its Unusual Corporate Structure” (英語). The Hollywood Reporter. 2022年5月13日閲覧。
  43. ^ Campione, Katie (2022年10月31日). “‘DC’s Stargirl’ Will End After Season 3 At The CW” (英語). Deadline. 2022年10月31日閲覧。
  44. ^ 'Superman & Lois' ending after shortened season 4” (英語). EW.com. 2023年11月3日閲覧。
  45. ^ Huddleston, Kathie (2012年12月17日). “Find out the superpower Arrow's creator says his hero has after all” (英語). SYFY WIRE. 2020年10月20日閲覧。
  46. ^ Goldberg, Lesley (2012年10月10日). “‘Arrow’ Producers Preview the CW’s ‘Grounded’ Superhero” (英語). The Hollywood Reporter. 2022年3月4日閲覧。
  47. ^ Arrow's Original Ending Revealed Oliver Queen Inspired Batman” (英語). CBR (2020年3月26日). 2020年9月1日閲覧。
  48. ^ (英語) The CW Developing The Flash as a Spinoff of Arrow - IGN, https://www.ign.com/articles/2013/07/30/the-cw-developing-the-flash-as-a-spinoff-of-arrow 2020年10月18日閲覧。 
  49. ^ Mitovich, Matt Webb (2022年6月30日). “The Flash Boss Talks Season 8 Finale’s ‘Ultimate Battle,’ Fate of ‘WestAllen,’ Whether Season 9 Will Be the Very End” (英語). TVLine. 2023年11月3日閲覧。
  50. ^ Showrunner Eric Wallace on the Beginning of the End of the ‘The Flash’” (英語). The Nerds of Color (2023年2月6日). 2023年11月3日閲覧。
  51. ^ 'The Flash' boss reveals everything that didn't fit in final season” (英語). EW.com. 2023年11月3日閲覧。
  52. ^ a b 「THE FLASH」「スーパーガール」 放送局を超えたクロスオーバーが実現”. シネマトゥデイ. 2020年1月21日閲覧。
  53. ^ Jeffery, Morgan (2015年8月12日). “The CW won't air a fourth DC Comics show” (英語). Digital Spy. 2019年12月20日閲覧。
  54. ^ 米CWが「もうDCコミックのスピンオフは製作しない」 | ニュース | 海外ドラマ”. 海外ドラマNAVI. 2019年12月20日閲覧。
  55. ^ Why Newest 'Black Lightning' Superhero Isn't Part of the Arrowverse” (英語). TheWrap (2018年1月7日). 2019年12月20日閲覧。
  56. ^ TV Promos (2018-01-08), DC TV Suit Up Trailer - The Flash, Arrow, Supergirl, DC's Legends of Tomorrow, Black Lightning (HD), https://www.youtube.com/watch?v=VsWy1DAINDc 2019年4月6日閲覧。 
  57. ^ Batwoman Has Officially Caught up to Elseworlds” (英語). DC. 2021年1月19日閲覧。
  58. ^ ドラマ『BATWOMAN/バットウーマン』の新たな主演がジャヴィシア・レスリーに決定”. IGN Japan (2020年7月9日). 2020年10月24日閲覧。
  59. ^ ドラマ『BATWOMAN/バットウーマン』シーズン2の新ヒロイン、ライアン・ワイルダーがコミックデビュー!ドラマよりも先に登場”. IGN Japan (2020年10月23日). 2020年10月24日閲覧。
  60. ^ (英語) Stargirl: Exclusive First Look at the JSA and Injustice Society - IGN, https://www.ign.com/articles/stargirl-dc-universe-series-cast-characters-jsa-injustice-society 2020年4月2日閲覧。 
  61. ^ a b John Wesley Shipp to guest-star on 'DC's Stargirl' as Golden Age Flash” (英語). EW.com. 2021年2月18日閲覧。
  62. ^ Stargirl: John Wesley Shipp Unpacks Jay Garrick's Difficult Decision” (英語). CBR (2021年10月6日). 2022年3月4日閲覧。
  63. ^ EXCLUSIVE INTERVIEW: John Wesley Shipp Talks Bringing The Flash’s Jay Garrick To DC’s Stargirl Season 2” (英語). The Flash Podcast (2021年10月5日). 2022年3月4日閲覧。
  64. ^ Mitovich, Matt Webb (2022年12月11日). “Stargirl's Geoff Johns: Yep, a New Team Was Assembling for Possible Spinoff” (英語). TVLine. 2022年12月14日閲覧。
  65. ^ a b Gribbin, Sean (2023年4月20日). “Titans' Beast Boy Episode Includes Major Arrowverse Cameos” (英語). CBR. 2023年4月20日閲覧。
  66. ^ a b Geoff Johns Breaks Down Titans’ Cameo-Filled Surprise Crossover” (英語). DC. 2023年4月23日閲覧。
  67. ^ (英語) Superman and Lois: The CW Developing Supergirl Spinoff Series - IGN, https://www.ign.com/articles/2019/10/28/superman-and-lois-tv-show-tyler-hoechlin-elizabeth-tulloch-supergirl-spinoff-series 2019年10月29日閲覧。 
  68. ^ Swift, Andy (2022年6月29日). “How Is Superman & Lois Connected to the Arrowverse? EP Sheds More Light on Finale's Long-Awaited Explanation” (英語). TVLine. 2022年6月29日閲覧。
  69. ^ Superman & Lois' Place in the Arrowverse Revealed” (英語). Den of Geek (2022年6月29日). 2022年6月29日閲覧。
  70. ^ EXCLUSIVE INTERVIEW: Superman & Lois Showrunner” (英語). The Flash Podcast (2022年6月29日). 2022年6月29日閲覧。
  71. ^ Harbet, Xandra (2022年6月29日). “Superman & Lois Producer Todd Helbing On The Game-Changing Season 2 Finale And Future Teases - Exclusive Interview” (英語). Looper.com. 2022年6月30日閲覧。
  72. ^ June 30, Sydney Bucksbaum. “'Superman & Lois' showrunner explains show's place in the Arrowverse, talks future crossovers” (英語). EW.com. 2022年7月1日閲覧。
  73. ^ Byrne, Craig (2022年6月28日). “Superman & Lois Finale Post-Mortem: Earth-Prime, Season 3 & More” (英語). KryptonSite. 2022年7月1日閲覧。
  74. ^ Superman & Lois's Link to the Arrowverse Explained” (英語). DC. 2022年6月29日閲覧。
  75. ^ 'Arrow' developing female-centric backdoor pilot starring Katherine McNamara” (英語). EW.com. 2019年9月27日閲覧。
  76. ^ Guggenheim, Marc (2019年10月15日). “#Arrow's final season bows today, so it feels appropriate to share this glimpse of its future. Many thanks to @DCComics @manulupac @DaveMcCaig & Brett Breeding for this stunning art. #TheFutureIsFemale @Kat_McNamara @MzKatieCassidy @JulianaHarkavy @SchwartzApprovd @ojbalderrama” (英語). @mguggenheim. 2019年10月22日閲覧。
  77. ^ https://twitter.com/mguggenheim/status/1238110127443435523”. Twitter. 2020年7月23日閲覧。
  78. ^ Gelman, Vlada (2020年1月3日). “Arrow Spinoff Pilot Scoop: A [Spoiler] Reunites Mia, Laurel and Dinah” (英語). TVLine. 2020年1月3日閲覧。
  79. ^ Andreeva, Nellie (2021年1月8日). “‘Arrow’ Spinoff ‘Green Arrow and The Canaries’ Not Going Forward At the CW, ‘The 100’ Prequel Still Alive” (英語). Deadline. 2021年1月9日閲覧。
  80. ^ 'Black Lightning' sets Painkiller-centric backdoor pilot for season 4” (英語). EW.com. 2020年11月13日閲覧。
  81. ^ Andreeva, Nellie (2021年5月24日). “‘Powerpuff’ To Be Repiloted, ‘Tom Swift’ Remains In Contention, ‘Our Ladies Of Brooklyn’ & ‘Painkiller’ Not Going Forward – CW Pilots Update” (英語). Deadline. 2021年5月24日閲覧。
  82. ^ A New Wonder Girl Series May be Coming to The CW” (英語). DC (2020年11月16日). 2020年11月17日閲覧。
  83. ^ White, Peter (2021年2月13日). “‘Wonder Girl’ TV Series Not Going Forward At The CW” (英語). Deadline. 2021年2月13日閲覧。
  84. ^ a b January 13, Chancellor Agard. “David Ramsey to star in potential Arrowverse show about young heroes at The CW” (英語). EW.com. 2022年1月14日閲覧。
  85. ^ Mitovich, Matt Webb (2023年5月18日). “Live-Action Powerpuff Girls, Diggle's Justice U Among Pre-Nexstar Projects No Longer in Development at The CW” (英語). TVLine. 2023年5月20日閲覧。
  86. ^ Sands, Rich. “The Secret Past of 'Arrow's Malcolm Merlyn Revealed in New DC Comics Series” (英語). TV Insider. 2022年1月22日閲覧。
  87. ^ Brooke, David (2022年1月21日). “DC Comics & CW television shows team up for 'Earth-Prime' series • AIPT” (英語). 2022年2月17日閲覧。
  88. ^ Brooke, David (2022年2月16日). “EXCLUSIVE DC First Look: Earth-Prime: Stargirl and Legends of Tomorrow • AIPT” (英語). 2022年2月17日閲覧。
  89. ^ The Flash: Bart and Nora Return in Newest Look at DC's Earth-Prime Comic” (英語). DC. 2022年3月19日閲覧。
  90. ^ Magog Makes His CW Debut in the EARTH-PRIME Finale on June 21!” (英語). DC (2022年4月6日). 2022年4月6日閲覧。
  91. ^ Network, C. W.. “The Chronicles of Cisco”. chroniclesofcisco.tumblr.com. 2020年10月10日閲覧。
  92. ^ The Chronicles of Cisco” (英語). Arrowverse Wiki. 2020年10月10日閲覧。
  93. ^ 'Legends of Tomorrow' breakout Beebo is getting an animated Christmas special on the CW” (英語). EW.com. 2021年5月26日閲覧。
  94. ^ Smallville Spinoff Almost Starred Green Arrow & Lois Lane” (英語). ScreenRant (2018年5月31日). 2019年4月6日閲覧。
  95. ^ CNN, Whitney Friedlander. “Tom Welling to reprise 'Smallville' role for CW's 'Arrowverse' crossovers”. CNN. 2019年12月10日閲覧。
  96. ^ Guggenheim, Marc (2019年10月4日). “They won't be directly referenced but we consider the comic to be canon (with one small "off-camera" repurchase of a certain farm). https://twitter.com/JulianMClarke/status/1180196272726298624 …” (英語). @mguggenheim. 2019年12月23日閲覧。
  97. ^ Chitwood, Adam (2012年9月6日). “The CW Developing Wonder Woman Origins TV Series AMAZON” (英語). Collider. 2019年4月7日閲覧。
  98. ^ Schwartz, Terri (2017年8月2日). “This Arrowverse Crossover Will Fully Take Place Across Every Show from Supergirl to Legends of Tomorrow” (英語). IGN. 2019年4月6日閲覧。
  99. ^ Andreeva, Nellie (2012年11月30日). “CW, Warner Bros Explore Casting Lead In Wonder Woman Origin Project – Meet Diana” (英語). Deadline. 2022年3月10日閲覧。
  100. ^ ワンダーウーマンが主人公の新作ドラマ、キャラクター名を変更しキャスティングを開始!?| 海外ドラマ&セレブニュース TVグルーヴ”. www.tvgroove.com. 2020年10月30日閲覧。
  101. ^ Matt Webb Mitovich (2013年7月30日). “The CW Puts Flash on Fast Track, Hits Pause on Wonder Woman, Lets Fly With Big Arrow Spoiler”. TVLine.com. 2013年10月28日閲覧。
  102. ^ ワンダーウーマンのオリジンを描く『Amazon』の企画はご破算に | ニュース | 海外ドラマ”. 海外ドラマNAVI. 2020年10月18日閲覧。
  103. ^ ワンダーウーマンのオリジンを描く新ドラマ『Amazon』は、同じCWで放送される『Arrow』とクロスオーバーする? | ニュース | 海外ドラマ”. 海外ドラマNAVI. 2020年10月18日閲覧。
  104. ^ コンスタンティンが「ARROW/アロー」に登場!”. シネマトゥデイ. 2020年1月19日閲覧。
  105. ^ DC「レジェンド・オブ・トゥモロー」にコンスタンティン登場”. シネマトゥデイ. 2020年1月19日閲覧。
  106. ^ DCドラマ『レジェンド・オブ・トゥモロー』シーズン4、コンスタンティンのレギュラー登場が決定”. THE RIVER (2018年3月26日). 2020年1月19日閲覧。
  107. ^ Cairns, Bryan (2018年11月26日). “Matt Ryan explains how Constantine confronts his dark past (and old shows) in Legends of Tomorrow” (英語). SYFY WIRE. 2019年12月12日閲覧。
  108. ^ https://twitter.com/gberlanti/status/828794710735147008”. Twitter. 2022年3月30日閲覧。
  109. ^ WATCH: LEGO Batman Movie Crosses Over With CW's Arrowverse” (英語). CBR (2017年2月7日). 2022年3月30日閲覧。
  110. ^ TV Promos (2017-02-06), LEGO Batman meets CW Superheroes Promo (HD) Flash, Arrow, Supergirl, https://www.youtube.com/watch?v=jG1o88NQS-0 2019年4月6日閲覧。 
  111. ^ TV Promos (2017-02-07), LEGO Batman CW Superheroes Promo #2 (HD) Arrow, The Flash, Supergirl, https://www.youtube.com/watch?v=lfa2jFRPJxY 2019年4月6日閲覧。 
  112. ^ Arrow Series Finale Features a Powerless Easter Egg” (英語). DC. 2020年9月1日閲覧。
  113. ^ https://twitter.com/katrinalaw/status/867545936813203458”. Twitter. 2020年10月5日閲覧。
  114. ^ https://twitter.com/katrinalaw/status/868207900505894912”. Twitter. 2020年10月5日閲覧。
  115. ^ https://twitter.com/katrinalaw/status/868544382378659840”. Twitter. 2020年10月5日閲覧。
  116. ^ Rubin, Rebecca (2017年5月23日). “‘Supergirl’ Cast Unites to Promote ‘Wonder Woman’ Film” (英語). Variety. 2022年3月30日閲覧。
  117. ^ (日本語) Supergirl - Extended "Wonder Woman" Promo, https://www.youtube.com/watch?v=WLlwgBuKymo 2022年3月30日閲覧。 
  118. ^ (日本語) Cooped Up "A Hawkman Fan Film", https://www.youtube.com/watch?v=gCIuqz5_H90 2022年3月17日閲覧。 
  119. ^ Morden, Taylor (2020-05-05), Cooped Up, Popmotion Pictures, https://www.imdb.com/title/tt13049828/ 2022年1月21日閲覧。 
  120. ^ Legends of Tomorrow: Falk Hentschel and Ciara Renee Return as Hawkman and Hawkgirl in Short Film [Exclusive]” (英語). TV Shows. 2020年10月5日閲覧。
  121. ^ Legends of Tomorrow's Falk Hentschel and Director Taylor Morden On How That Hawkman Short Came to Be” (英語). TV Shows. 2022年1月21日閲覧。
  122. ^ Ava DuVernay Adapting Brian Michael Bendis' Naomi Into CW Series” (英語). CBR (2020年12月4日). 2021年2月13日閲覧。
  123. ^ Live-Action Powerpuff Girls, Naomi Series Land Pilot Orders at The CW” (英語). CBR (2021年2月9日). 2021年2月13日閲覧。
  124. ^ Naomi Season 1 Won't See Any Arrowverse Crossovers, Says Ava DuVernay” (英語). CBR (2022年1月10日). 2022年3月10日閲覧。
  125. ^ a b c Otterson, Joe (2021年12月13日). “‘Batwoman’ Team to Develop ‘Gotham Knights’ Series at CW” (英語). Variety. 2021年12月14日閲覧。
  126. ^ Petski, Denise (2022年3月7日). “‘Gotham Knights’: Fallon Smythe & Tyler DiChiara Join CW Pilot” (英語). Deadline. 2022年3月10日閲覧。
  127. ^ a b c Petski, Denise (2022年3月9日). “‘Gotham Knights’: Oscar Morgan, Olivia Rose Keegan & Navia Robinson Join CW Pilot” (英語). Deadline. 2022年3月10日閲覧。
  128. ^ Andreeva, Nellie (2022年3月28日). “‘Gotham Knights’: Anna Lore Joins The CW’s DC Pilot” (英語). Deadline. 2022年3月29日閲覧。
  129. ^ Petski, Denise (2022年4月1日). “‘Gotham Knights’: Rahart Adams Joins The CW’s DC Pilot” (英語). Deadline. 2022年12月15日閲覧。
  130. ^ Petski, Denise (2022年11月8日). “‘Gotham Knights’: Lauren Stamile & Damon Dayoub Join CW Series As Recurring” (英語). Deadline. 2022年12月15日閲覧。
  131. ^ From 'Arrow' to 'Crisis': Inside the evolution of the Arrowverse and its crossovers” (英語). EW.com. 2020年8月6日閲覧。
  132. ^ (英語) Crisis on Infinite Earths: How the Arrowverse's Most Massive Crossover Came Together - IGN, https://www.ign.com/articles/2019/12/08/crisis-on-infinite-earths-how-the-arrowverses-most-massive-crossover-came-together 2020年8月6日閲覧。 
  133. ^ CW President Confirms Arrow/Flash Crossover To Happen Each Season” (英語). Comicbook.com. 2020年10月10日閲覧。
  134. ^ Exclusive: Arrowverse's 'Elseworlds' was almost named after another DC 'Crisis'” (英語). EW.com. 2020年8月6日閲覧。
  135. ^ How 'Arrow' saved the TV superhero — and why it had to end” (英語). EW.com. 2019年9月21日閲覧。
  136. ^ Exclusive: 'The Flash' star Grant Gustin previews how 'Crisis' will affect season 6” (英語). EW.com. 2019年9月21日閲覧。
  137. ^ Exclusive: 'Supergirl' star Melissa Benoist teases 'fight for Lena's soul' in season 5” (英語). EW.com. 2019年9月21日閲覧。
  138. ^ 'Crisis' strikes 'Black Lightning' - and Jennifer - in exclusive sneak peek” (英語). EW.com. 2021年8月23日閲覧。
  139. ^ Crisis on Infinite Earths: Osric Chau Talks Joining the Arrowverse, Ryan Choi's Future, and More” (英語). DC. 2020年11月20日閲覧。
  140. ^ Crisis Showrunner Wanted a Constantine/Swamp Thing Team Up in the Crossover” (英語). CBR (2020年3月28日). 2021年8月19日閲覧。
  141. ^ https://twitter.com/mguggenheim/status/1420443877513773058”. Twitter. 2021年8月19日閲覧。
  142. ^ Guggenheim, Marc (2019年9月19日). “We tried. We couldn’t make the dates work.pic.twitter.com/G8hEOMDA2b” (英語). @mguggenheim. 2019年9月27日閲覧。
  143. ^ Crisis on Infinite Earths Showrunner Reveals Cut Krypton Cameo” (英語). DC. 2020年4月7日閲覧。
  144. ^ Ferguson, LaToya (2019年12月6日). “‘Crisis on Infinite Earths’: Showrunner Marc Guggenheim on Plotting The CW’s Six-Show Crossover Event” (英語). IndieWire. 2019年12月8日閲覧。
  145. ^ 'Lucifer' boss addresses that Maze line in 'Crisis on Infinite Earths'” (英語). EW.com. 2020年3月5日閲覧。
  146. ^ 【ネタばれ】アローバースにサプライズ登場したキャラについて、プロデューサーがスピンオフのアイデアを示唆! | ニュース | 海外ドラマ”. 海外ドラマNAVI. 2020年3月5日閲覧。
  147. ^ Eric Goldman (2013年7月30日). “The CW Developing The Flash as a Spinoff of Arrow - Barry Allen will be introduced in Arrow: Season 2”. IGN. 2013年10月30日閲覧。
  148. ^ "『glee』グラント・ガスティン、『ARROW』シーズン2でフラッシュ役に正式決定! スピンオフの主役にも?". 海外ドラマNAVI. 17 September 2013. 2013年9月20日閲覧
  149. ^ Samantha Highfill (13 September 2013). "'Glee' star Grant Gustin cast as The Flash in CW's 'Arrow'". EW.com. 2013年9月20日閲覧
  150. ^ Eric Goldman (30 July 2013). "The CW Developing The Flash as a Spinoff of Arrow - Barry Allen will be introduced in Arrow: Season 2". IGN. 2013年10月30日閲覧
  151. ^ Matt Webb Mitovich (30 July 2013). "Arrow Meets The Flash: Powering Up, Casting Leads and More Burning Questions Answered". TVLine.com. 2013年10月29日閲覧
  152. ^ Rob Young (8 August 2013). "CW To Spin Off Flash TV Series From Its Successful Arrow". cinelinx. 2013年10月30日閲覧
  153. ^ Morgan Jeffery (31 July 2013). "'Arrow' execs on 'The Flash' TV series: 'There's new, insane concepts'". Digital Spy. 2013年10月29日閲覧
  154. ^ Ausiello, Michael (2020年3月17日). “Coronavirus Interrupts TV: Which Seasons Will Be Shortened?” (英語). TVLine. 2021年1月19日閲覧。
  155. ^ Mitovich, Matt Webb (2021年3月10日). “The Flash: Grant Gustin Breaks Down the New Iris Situation and the Surprise Revival of an 'Epic' Character” (英語). TVLine. 2021年7月20日閲覧。
  156. ^ May 14, Chancellor Agard. “The next Arrowverse crossover may only include 'Superman & Lois' and 'Batwoman'” (英語). EW.com. 2022年2月27日閲覧。
  157. ^ CW scraps 'Batwoman'-'Superman & Lois' crossover due to pandemic” (英語). EW.com. 2021年7月20日閲覧。
  158. ^ David Ramsey is returning to the Arrowverse as Diggle and a director” (英語). EW.com. 2021年8月23日閲覧。
  159. ^ Mitovich, Matt Webb (2021年5月17日). “Will Diggle Become a Green Lantern? David Ramsey Previews His Arrowverse Return, First Look at 'Mystery Role'” (英語). TVLine. 2021年8月23日閲覧。
  160. ^ Arrow Star David Ramsey Reflects on the Evolution of John Diggle” (英語). DC. 2021年8月23日閲覧。
  161. ^ a b 'The Flash' season 8 to begin with 5 'crossover-type' episodes featuring Arrowverse heroes” (英語). EW.com. 2021年8月26日閲覧。
  162. ^ a b The CW's Heroes and Villains Unite for a Five-Part Flash Premiere” (英語). DC (2021年8月25日). 2021年8月26日閲覧。
  163. ^ 'Black Lightning' star Cress Williams reveals his potential future in the Arrowverse” (英語). EW.com. 2021年8月26日閲覧。
  164. ^ EXCLUSIVE INTERVIEW: The Flash Boss Eric Wallace Previews ARMAGEDDON” (英語). The Flash Podcast (2021年11月12日). 2022年2月27日閲覧。
  165. ^ https://twitter.com/mguggenheim/status/1204227731191259136”. Twitter. 2020年10月19日閲覧。
  166. ^ Mitovich, Matt Webb (2018年12月21日). “Titans Boss Confirms Our Theory About That Batty Season 1 Finale — Plus, Are 'Super' Things Yet to Come?” (英語). TVLine. 2020年11月28日閲覧。
  167. ^ "Crisis on Infinite Earths" Titans cameo makes TV streaming history” (英語). Inverse. 2020年4月6日閲覧。
  168. ^ 『THE FLASH/フラッシュ』シーズン4 第10話「The Trial of The Flash」
  169. ^ Guggenheim, Marc (2019年12月9日). “How many times in the history of Batman has Joker "fallen to his death?" Feel free to round to the nearest hundred.” (英語). @mguggenheim. 2019年12月10日閲覧。
  170. ^ https://twitter.com/samuelhamm/status/1422769754486415362”. Twitter. 2022年2月14日閲覧。
  171. ^ Batman '89 Rejects the Dark Knight's '90s Movies With a New Twist on Batgirl” (英語). CBR (2021年8月11日). 2022年2月14日閲覧。
  172. ^ The Movie Worlds of Superman '78 and Batman '89 Are Heading to Comics!” (英語). DC (2021年2月16日). 2022年3月9日閲覧。
  173. ^ Yes, Michael Keaton Really Is Playing Batman in 'The Flash'” (英語) (2021年4月19日). 2022年3月1日閲覧。
  174. ^ Batman Returns! Michael Keaton in Talks to Play Bruce Wayne in 'The Flash' Movie (Exclusive)” (英語) (2020年6月22日). 2022年3月1日閲覧。
  175. ^ Arrow Executive Producer Says the Series Wouldn't Have Existed Without the Green Lantern Movie” (英語). DC. 2020年10月20日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アローバース」の関連用語

アローバースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アローバースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアローバース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS