アルバ・ロンガ 伝承

アルバ・ロンガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 02:50 UTC 版)

伝承

ローマの建国伝説によれば、トロイアの英雄アエネアスイタリア半島に到着後、ラティウムの王ラティヌスの娘ラウィニアを娶って新市ラウィニウムを創建したとされる。その子アスカニウス(ユルス)がラウィニウムを義母ラウィニアに譲ったあと建設した都市がアルバ・ロンガである。

アスカニウスのあとアルバの王位はアエネアスとラウィニアの息子のシルウィウスが継ぎ、以降アルバの王家は「シルウィウス」を名乗った。アスカニウスから数えて12代目の王プロカの死後、その息子ヌミトルアムリウスの間で王位継承の争いが起こり、弟のアムリウスが王位を簒奪する。しかしヌミトルの娘レア・シルウィアの産んだ双子の兄弟ロムルスレムスは祖父の復位に協力し、アムリウスは倒されヌミトルがアルバ王となる。双子の兄弟はアルバの住人の一部を率い新たな都市を作るためアルバを去り、紀元前753年にロムルスによってローマ市が創建された。

ローマの3代目の王トゥッルス・ホスティリウスは戦争を好む人物でアルバ・ロンガに戦争を仕掛けた。このときのアルバの王はガイウス・クルウィリウスであった。クルウィリウスはローマの近郊にまで進軍して陣を構えたがここで急死し、そのあとはメッティウス・フフェティウスが指揮を担当した。その後有名なホラティウス三兄弟とクリアティウス三兄弟による決闘が行なわれてローマ側が勝利し、アルバはローマに従った。しかしメッティウスはやがて戦場での裏切りを画策した末に処刑され(フィデナエの戦い)、ホスティリウスによってアルバは破壊された。アルバの住民はすべてローマのカエリウス丘に移された。

この移住の際、ユリウス氏族をはじめとする多くのアルバの貴族がローマの貴族に加わり、かつてティトゥス・タティウスサビニ人たちがローマ人と統合したように、アルバ人もローマ人と一つになったといわれている。




「アルバ・ロンガ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルバ・ロンガ」の関連用語

アルバ・ロンガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルバ・ロンガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルバ・ロンガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS