河港とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 漁業 > > 河港の意味・解説 

か‐こう〔‐カウ〕【河港】

読み方:かこう

河口または河岸造られた港。


河川港

(河港 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 04:57 UTC 版)

河川港(かせんこう、英語: river port)または河港(かこう)とは、河岸に設置されたのこと。(みなと)とも表記される。に面した港である「海港」と対比される概念である。

概要

大河川を有する大陸部において河川港は比較的よく見られ、場合によっては河口運河を経て外航船舶も入港している。ライン川におけるロッテルダム港や、エルベ川におけるハンブルク港アマゾン川におけるマナウス港、グアダルキビール川におけるセビリア港などが特に知られている。

日本においても内陸水運が活発であった20世紀前半までは多く利用され、伏見港のように都市計画の一環として船着場が整備された事例もあった。しかし、急流、小河川が多いこともあり、物流の変化に伴い20世紀後半以降は内陸水運が衰退した。日本の港町#河畔・湖沼畔なども参照。

関連項目




河港と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河港」の関連用語

1
ナント デジタル大辞泉
74% |||||


3
Tobolsk デジタル大辞泉
58% |||||

4
ノラ デジタル大辞泉
58% |||||

5
バーゼル デジタル大辞泉
58% |||||

6
木津 デジタル大辞泉
58% |||||


8
Cuiaba デジタル大辞泉
52% |||||

9
Ndjole デジタル大辞泉
52% |||||

10
アンフォンド デジタル大辞泉
52% |||||

河港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河川港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS