マクデブルクの半球とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マクデブルクの半球の意味・解説 

マクデブルク‐の‐はんきゅう〔‐ハンキウ〕【マクデブルクの半球】

読み方:まくでぶるくのはんきゅう

1657年ドイツマクデブルク市長物理学者ゲーリケが行った、大気圧存在を示す実験。2個の金属製半球密着させ、内部空気抜いて真空にし、これを左右8頭ずつの馬に引かせ容易に引き離せないことを示した


マクデブルクの半球

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/28 03:50 UTC 版)

マクデブルクの半球(マクデブルクのはんきゅう、ドイツ語: Magdeburger Halbkugeln)は、17世紀のドイツでオットー・フォン・ゲーリケが行なった、大気圧を示す実験である。「マクデブルクの半球」の呼び名は、当時ゲーリケがマクデブルク市長であったことに由来する。


  1. ^ a b c d e f 原田馨. “ドイツの切手に現れた科学者、技術者達(6)オットー・フォン・ゲーリケ”. THE CHEMICAL TIMES 通巻192号. 2020年3月3日閲覧。
  2. ^ 魔法実験のひみつ ― NHKハテナゲーム ISBN 9784050035977


「マクデブルクの半球」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マクデブルクの半球」の関連用語

マクデブルクの半球のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マクデブルクの半球のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマクデブルクの半球 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS