team orderとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > team orderの意味・解説 

チームオーダー

(team order から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/31 07:08 UTC 版)

チームオーダー (team-order) とは、スポーツ競技において、チームが所属選手へ指示を出すことによって故意に所属選手間の順位を入れかえたり、保持しようとしたりすること。広義のチームオーダーは、文字通り「チームによる指令(命令)」を表すが、狭義のチームオーダーは、個人のレース結果よりチームの利益を優先させる行為を指す。


  1. ^ 用語辞典「チームオーダー」 FUJI-TV オフィシャルF1ハンドブック コンストラクターズ 146頁 フジテレビ出版/扶桑社 1993年7月30日発行
  2. ^ “FORMULA ONE SPORTING REGULATIONS”. Federation Internationale de l'Automobile (FIA 国際自動車連盟 公式ホームページ 一般公開用F1レギュレーション.pdf拡張子ファイル). (2010年6月23日). http://argent.fia.com/web/fia-public.nsf/65EE8F15945D0941C12576C7005308AE/$FILE/1-2010%20SPORTING%20REGULATIONS%2023-06-2010.pdf 2010年7月28日閲覧。 
  3. ^ なお、チームオーダーによって、グレッグ・レモン1985年のツール・ド・フランスで優勝することを禁じられた。詳細はグレッグ・レモンの項を参照のこと。
  4. ^ a b “ボッタス、2018年ロシアGPの屈辱的なチームオーダーで「F1引退も考えた」と明かす”. jp.motorsport.com. (2021年4月15日). https://jp.motorsport.com/f1/news/wolff-doubts-bottas-came-close-to-retirement-after-team-orders-/6251937/ 
  5. ^ 「一触即発! コンビ崩壊の危機」『F1 RACING 2010年9月情報号』、三栄書房、2009年、85頁。 
  6. ^ R.シューマッハのF1初優勝は2001年に達成。
  7. ^ “F1コラムNo.21 2001年オーストリアGPレビュー M.シューマッハVSクルサードのチャンピオン争いへ”. Evaryday F1. (2001年5月). http://everydayf1.com/f1columns/1/021.html 2011年4月30日閲覧。 
  8. ^ “チームオーダーの余波、FIAがフェラーリを事情聴取へ---F1オーストリアGP”. Responce.jp. (2002年5月14日). http://response.jp/article/2002/05/14/16846.html 2010年7月28日閲覧。 
  9. ^ “フェラーリ、高まる非難に反論---オーストリアGPでのチームオーダー”. Responce.jp. (2002年5月15日). http://response.jp/article/2002/05/15/16873.html 2010年7月28日閲覧。 
  10. ^ “F1改正レギュレーション2003年から適用へ”. Responce.jp. (2002年10月30日). http://response.jp/article/2002/10/30/20486.html 2010年7月28日閲覧。 
  11. ^ "2007 Monaco Grand Prix" (Press release) (英語). FIA. 30 May 2007. 2010年10月27日閲覧
  12. ^ “ネルソン・ピケJr. シンガポールGPでのクラッシュに命令疑惑”. F1-Gate.com. (2009年8月31日). http://f1-gate.com/piquet/f1_4670.html 2009年8月31日閲覧。 
  13. ^ Guardian.co.uk “Renault may quit Formula One over new cheating claim”. guadian.co.uk. (2009年8月31日). http://www.guardian.co.uk/sport/2009/aug/31/renault-f1-singapore-gp-nelson-piquet-junior Guardian.co.uk 2009年8月31日閲覧。 
  14. ^ “Full copy of Nelson Piquet Jr. statement to the FIA on 30 July 2009 (ピケJr.による供述書のコピー全容)”. F1SA. (2009年9月10日). http://www.f1sa.com/index.php?option=com_content&task=view&id=17075&Itemid=219 2009年9月10日閲覧。 
  15. ^ “Renault admit race-fixing as Flavio Briatore resigns”. The Independent. (2009年9月16日). http://www.independent.co.uk/sport/motor-racing/renault-admit-racefixing-as-flavio-briatore-resigns-1788249.html 2009年9月16日閲覧。 
  16. ^ “FIA ブリアトーレに永久追放処分”. GP Update.net. (2009年9月22日). http://www..net/ja/f1-news/220011/ 2009年9月22日閲覧。 
  17. ^ a b “F1 German Grand Prix: Ferrari in dock over banned 'race orders'”. Telegraph. (2010年7月25日). http://www.telegraph.co.uk/sport/motorsport/formulaone/7909119/F1-German-Grand-Prix-Ferrari-in-dock-over-banned-race-orders.html 2011年4月30日閲覧。 
  18. ^ “フェラーリ、露骨なチームオーダーを発令”. F1 Gate.com. (2010年7月26日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_8532.html 2010年7月26日閲覧。 
  19. ^ “フェラーリに10万ドルの罰金&世界モータースポーツ評議会で聴取”. F1 Gate.com. (2010年7月26日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_8543.html 2009年7月26日閲覧。 
  20. ^ “FIA、チームオーダー問題でフェラーリを公聴会に召喚”. F1 Gate.com. (2010年8月3日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_8683.html 2009年8月3日閲覧。 
  21. ^ “WMSC チームオーダー事件に関する声明文を発表”. .net. (2010年9月9日). http://www..net/ja/f1-news/242079/ 2010年9月9日閲覧。 
  22. ^ “World Motor Sport Council”. FIA. (2010年12月10日). オリジナルの2010年12月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101214022816/http://www.fia.com/en-GB/mediacentre/pressreleases/wmsc/2010/Pages/wmsc-101210.aspx 2010年12月11日閲覧。 
  23. ^ “FIA confirms 2011 regulations, team orders allowed”. Formula1.com. (2010年12月10日). http://www.formula1.com/news/headlines/2010/12/11596.html 2010年12月11日閲覧。 
  24. ^ “FIAが2011年以降のルール変更を発表”. ESPN F1. (2010年12月11日). http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/36224.html 2010年12月11日閲覧。 
  25. ^ “マーク・ウェバー 「チームオーダーは無視した」”. F1-Gate.com. (2011年7月11日). http://f1-gate.com/webber/f1_12302.html 2011年12月13日閲覧。 
  26. ^ “ホーナー、ウエーバーのチームオーダー無視に驚く”. AUTOSPORT web. (2011年7月12日). https://www.as-web.jp/past/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%80%81%e3%82%a6%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc%e7%84%a1%e8%a6%96%e3%81%ab%e9%a9%9a 2011年12月12日閲覧。 
  27. ^ “反チームオーダー派らしからぬRBRの行動に批判”. AUTOSPORT web. (2011年7月13日). https://www.as-web.jp/past/%e5%8f%8d%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc%e6%b4%be%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%acrbr%e3%81%ae%e8%a1%8c%e5%8b%95%e3%81%ab%e6%89%b9%e5%88%a4 2011年12月13日閲覧。 
  28. ^ "ウエーバー、愚かなセブに「マルチ21」と“教える”". オートスポーツweb.(2013年3月25日)2013年3月26日閲覧。
  29. ^ "レッドブル 「ベッテルはチームより自分の利益を優先した」". F1-Gate.com.(2013年3月25日)2013年3月26日閲覧。
  30. ^ "ハミルトン「ニコの方が表彰台にふさわしかった」:メルセデス日曜コメント". オートスポーツweb.(2013年3月25日)2013年3月26日閲覧。
  31. ^ 記事
  32. ^ メルセデスのウルフ代表「ハミルトンのピットが遅れたのは自分の責任」”. jp.motorsport.com (2018年10月1日). 2018年10月2日閲覧。
  33. ^ “フェラーリ社長「またチームオーダーを使う」”. Responce.jp. (2002年6月28日). http://response.jp/article/2002/06/28/17910.html 2010年7月28日閲覧。 
  34. ^ “ルカ・ディ・モンテゼーモロ 「偽善はもうたくさんだ」”. F1 Gate.com. (2010年7月27日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_8565.html 2010年7月27日閲覧。 
  35. ^ “フラビオ・ブリアトーレ 「フェラーリは厳しい処罰を心配する必要はない」”. F1 Gate.com. (2010年7月27日). http://f1-gate.com/ferrari/f1_8567.html 2010年7月27日閲覧。 
  36. ^ “デ・ラ・ロサ(ザウバー)、「チームオーダー指示された」”. FMotorsports. (2010年6月1日). http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2010/06/post-6c01.html 2010年6月1日閲覧。 
  37. ^ “ペドロ・デ・ラ・ロサ 「チームのためなら可夢偉に順位を譲る」”. F1 Gate.com. (2010年7月30日). http://f1-gate.com/delarosa/f1_8609.html 2010年7月31日閲覧。 
  38. ^ “ミハエル・シューマッハ、フェラーリの決断を支持”. F1 Gate.com. http://f1-gate.com/schumacher/f1_8557.html 2010年7月27日閲覧。 
  39. ^ “マクラーレンとレッドブル、チームオーダーを否定”. F1 TopNews. (2010年6月15日). http://www.topnews.jp/2010/06/15/news/f1/teams/mclaren/17525.html 2010年7月29日閲覧。 
  40. ^ a b “エクレストン発言「チームオーダーは問題なし」”. (2010年7月27日). http://response.jp/article/2010/07/27/143339.html 2010年7月28日閲覧。 
  41. ^ “エクレストン、モズレーがフェラーリへの処分について発言”. (2002年6月27日). http://response.jp/article/2002/06/27/17903.html 2010年7月29日閲覧。 
  42. ^ “「不本意ながら」チームオーダーは不問……FIAが考えた100万ドルの理由”. (2002年6月27日). http://response.jp/article/2002/06/27/17881.html 2010年7月28日閲覧。 
  43. ^ エクレストン、F1オーストリアGPでチームオーダーを発令しなかったフェラーリを称賛”. F1速報 (2018年7月6日). 2018年7月9日閲覧。
  44. ^ “10万ドルでチームオーダーを“買える”のか?”. TN topnews. (2010年9月14日). http://www.topnews.jp/2010/09/14/news/f1/teams/ferrari/23022.html 2010年10月26日閲覧。 
  45. ^ “レッドブル、ベッテルに新フロントウイングを与える”. F1 Gate.com. (2010年7月11日). http://f1-gate.com/redbull/f1_8325.html 2010年10月26日閲覧。 
  46. ^ “クリスチャン・ホーナー 「ウェバーはチームの役割を演じる」”. F1 Gate.com. (2010年10月18日). http://f1-gate.com/webber/f1_5279.html 2010年10月26日閲覧。 
  47. ^ “レッドブル、チームオーダーを検討”. F1 Gate.com. (2010年10月25日). http://f1-gate.com/redbull/f1_9709.html 2010年10月26日閲覧。 
  48. ^ “マックス・モズレー 「フェラーリは厳罰に値する」”. F1 TopNews. (2010年8月22日). http://f1-gate.com/fia/f1_8817.html 2010年9月15日閲覧。 
  49. ^ “モズレーFIA会長による仰天ドライバースワップ案”. FMotorSports. (2006年5月21日). http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2006/05/fia_d478.html 2010年9月15日閲覧。 



「team order」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「team order」の関連用語

team orderのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



team orderのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチームオーダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS