ノンプリエンプティブマルチタスク
【英】nonpreemptive multitasking, cooperative multitasking, pseudo multitasking
ノンプリエンプティブマルチタスクとは、OSのマルチタスク機能の実現方法の1つである。
ノンプリエンプティブマルチタスクでは、CPU解放はそのプログラムに依存する。従って、1つのプログラムがCPU使用中は、他のプログラムのCPU割り当ては制限される。ノンプリエンプティブマルチタスクは「協調型マルチタスク」とも呼ばれ、動作するプログラムが他のプログラムと相互動作可能に設計されている必要がある。
ノンプリエンプティブマルチタスクのOSとしては、Windows 3.1が該当する。
- pseudo multitaskingのページへのリンク