minstrelとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > minstrelの意味・解説 

ミンストレル【minstrel】


Minstrel


ミンストレル

(minstrel から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/05 14:59 UTC 版)

ミンストレル: minstrel)は、中世ヨーロッパにおいて宮廷に仕えた職業芸人たちのことを指す。また現代においては、ジョングルールとともに吟遊詩人を表す言葉として使われることも多い。

フランス語では、メネストレル(ménestrel)と言い、ラテン語の「召使い」「奴隷」を意味するミニステリアリス(ministerialis)に由来するとされる。しばしばジョングルールと混同して使用されるが、大方は宮廷等に仕える身分になったジョングルールと解釈されている。彼らは雇い主の宮廷に所属して、祝宴だけでなく日々の食事時の余興などに芸(多くは音楽であった)を披露して座を盛り上げる存在であった。

また非常に芸に優れていたために人気が高かったジョングルールの中には、ミンストレルへの宮廷からの誘いを断った者も多くいたらしく、それを自慢げに歌っている詩も残されている。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「minstrel」の関連用語

minstrelのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



minstrelのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミンストレル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS