bird limeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > bird limeの意味・解説 

鳥黐

(bird lime から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 13:34 UTC 版)

鳥黐(とりもち)は、昆虫を捕まえるのに使うゴム状の粘着性の物質。学術上はロウに属する[1]


  1. ^ 本田収「とりもち」『新版 林業百科事典』第2版第5刷 p685 日本林業技術協会 1984年(昭和59年)発行
  2. ^ 小林隆, "もち(餅)ととりもち(鳥黐)の語史", 文芸研究, 94 (1980). 佐藤貴裕による紹介文(日本語学, 2002年11月臨時増刊号)
  3. ^ a b c d e 鈴木庸夫・高橋冬・安延尚文『樹皮と冬芽:四季を通じて樹木を観察する 431種』誠文堂新光社〈ネイチャーウォチングガイドブック〉、2014年10月10日、40頁。ISBN 978-4-416-61438-9 
  4. ^ 柳澤秀吉、高島則一「鳥黐の化學的研究(第二報)」『藥學雜誌』第481号、1922年3月26日、179-189頁、NAID 110003666681 
  5. ^ 南享二, 「とりもち」『世界大百科事典22』より(平凡社、1972年)
  6. ^ 狩猟制度の概要”. 環境省. 2020年7月8日閲覧。
  7. ^ 社団法人大日本猟友会, 「狩猟読本 平成22年度版」より
  8. ^ とりもちによる鳥の捕獲、フランスで「野蛮」と批判 EUは禁止(字幕・2日) 2020年9月3日 ロイター


「鳥黐」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「bird lime」の関連用語

bird limeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



bird limeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳥黐 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS