as laとは? わかりやすく解説

エー‐エス‐エル‐エー【ASLA】


アルシニジンランタン

分子式AsLa
体系名:アルシニジンランタン


American Society of Landscape Architects

(as la から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 12:55 UTC 版)

American Society of Landscape Architects
Abbreviation ASLA
Formation 1899; 125 years ago (1899)
Founded at ニューヨーク, ニューヨーク州, United States
Type en:Professional association
Headquarters ワシントンD.C., U.S.
Location
  • 636 I Street, NW, ワシントンD.C., U.S.
Membership
15,000+ (as of 2019)
Official language
英語
President
Torey Carter-Conneen
Website asla.org

The American Society of Landscape Architects (通称:ASLA)は、アメリカ合衆国ランドスケープアーキテクトのための専門家団体である。

ASLAの使命は、アドボカシーコミュニケーション、教育、親睦を通じてランドスケープ・アーキテクチュアを発展させることである[1]

歴史

2016年、ワシントンD.C.にあるASLA本部のプレート

ASLAは1899年1月4日、11人の創設メンバーによってニューヨークで設立された。そのメンバーはジョン・チャールズ・オルムステッド会長、ネイサン・フランクリン・バレット英語版ビアトリクス・ファランド、ダニエル・W・ラングトン、チャールズ・N・ローリー英語版ウォーレン・H・マニングフレデリック・ロー・オルムステッド・ジュニアサミュエル・パーソンズ、ジョージ・F・ペンテコスト・ジュニア、オシアン・コール・シモンズダウニング・ヴォー英語版の11名である[2][3]。1960年、本部はワシントンD.C.に移す。

ASLAは毎年、ランドスケープ・アーキテクチャー分野の専門家や学生を対象に、デザインやプロジェクトに対してさまざまな賞を授与している。そのカテゴリーは、小規模な住宅地緑化から大規模な公園水辺まで、規模やスケール、種類も多岐にわたる。生涯功労賞には、ASLAメダルがある[4]

歴代会長

 
Name Years
ジョン・チャールズ・オルムステッド 1899-1901
サミュエル・パーソンズ 1901-1902
ネイサン・フランクリン・バレット 1902-1903
ジョン・チャールズ・オルムステッド(2) 1903-1905
サミュエル・パーソンズ(2) 1905-1907
フレデリック・ロー・オルムステッド・ジュニア 1907-1909
チャールズ・N・ローリー 1909-1911
Harold A. Caparn 1911-1912
オシアン・コール・シモンズ 1912-1913
ウォーレン・マニング 1913-1914
ジェームズ・プレー 1914-1918
フレデリック・ロー・オルムステッド・ジュニア(2) 1918-1922
James Leal Greenleaf 1922-1927
アーサー・シャークリフ 1927-1931
ヘンリー・ヴィンセント・ハバード 1931-1935
Albert Davis Taylor 1935-1941
S. Herbert Hare 1941-1945
Markley Stevenson 1945-1949
ギルモア・クラーク 1949-1951
Lawrence G. Linnard 1951-1953
Leon Zach 1953-1957
ノーマン・ニュートン 1957-1961
John I. Rogers 1961-1963
J.O.サイモンズ 1963-1965
Hubert B. Owens 1965-1967
 
Name Years
テオドラ・オズモンドソン 1967-1969
Campbell E. Miller 1969-1971
Raymond L. Freeman 1971-1973
William G. Swain 1973-1974
Owen H. Peters 1974-1975
Edward H. Stone II 1975-1976
Benjamin W. Gary Jr. 1976-1977
Lane L. Marshall 1977-1978
Jot D. Carpenter 1978-1979
Robert L. Woerner 1979-1980
William A. Behnke 1980-1981
Calvin T. Bishop 1981-1982
Theodore J. Wirth 1982-1983
Darwina L. Neal 1983-1984
Robert H. Mortensen 1984-1985
John Wacker 1985-1986
Roger B. Martin 1986-1987
Cheryl L. Barton 1987-1988
Brian S. Kubota 1988-1989
Gerald D. Patten 1989-1990
Claire R. Bennett 1990-1991
Cameron R. J. Man 1991-1992
Debra L. Mitchell 1992-1993
Thomas P. Papandrew 1993-1994
デニス Y. オオツジ 1994-1995
 
Name Years
Vincent Bellafiore 1995-1996
Donald W. Leslie 1996-1997
Thomas R. Dunbar 1997-1998
Barry W. Starke 1998-1999
Janice Cervelli 1999-2000
Leonard J. Hopper 2000-2001
Rodney L. Swink 2001-2002
Paul F. Morris 2002-2003
Susan L. B. Jacobson 2003-2004
Patrick A. Miller 2004-2005
Dennis B. Carmichael 2005-2006
Patrick W. Caughey 2006-2007
Perry Howard 2007-2008
Angela D. Dye 2008-2009
Gary D. Scott 2009-2010
Jonathan Mueller 2010-2011
Susan M. Hatchell 2011-2012
Thomas R. Tavella 2012-2013
Mark A. Focht 2013-2014
K. Richard Zweifel 2014-2015
Chad D. Danos 2015-2016
Vaughn B. Rinner 2016-2017
Gregory A. Miller 2017-2018
Shawn T. Kelly 2018–2019
Wendy Miller 2019–2020
Tom Mroz 2020–Present

脚注

  1. ^ LaGuardia Design Group | Latest Press Feature”. LaGuardia Design Group. 2023年8月31日閲覧。
  2. ^ American Society of Landscape Architects”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  3. ^ FIFTY YEARS IN RETROSPECT: BRIEF ACCOUNT OF THE ORIGIN AND DEVELOPMENT OF THE ASLA on JSTOR” (英語). www.jstor.org. 2023年8月10日閲覧。
  4. ^ Awards | asla.org”. www.asla.org. 2023年8月31日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

as laのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



as laのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAmerican Society of Landscape Architects (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS