aksakとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > aksakの意味・解説 

アクサク

(aksak から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/26 06:39 UTC 版)

オスマン古典音楽の理論において、アクサク (英語: aksak) は、速いテンポで演奏される「音符」と「その組み合わせ」を基調として、その基調を絶え間なく繰り返す、リズム・システムである。その音符の長短の微妙な組合せからきわめて多様なリズム・パターンをつくり出し、2+32+2+32+3+3などのように、2長と3長の音節の変化に基づくリズムセル英語版を並置している。その名前は文字通り、「跛行」(英語: limping)、「つまづき」(英語: stumbling)、「激しい揺れ」(英語: slumping)を意味しており、西欧の民族音楽学者は、一般的に「不規則」な、または 付加拍子英語版 と呼ぶ(Brăiloiu 1951; Fracile 2003, 198; Reinhard, Stokles, and Reinhard 1951, §II, 4)。


[ヘルプ]
  1. ^ https://www.britannica.com/art/aksak, Encyclopaedia Britannica, 2018/05/22閲覧
  2. ^ Rhythm in Turkish music英語版 20:04, 2 January 2018, 2018/05/22閲覧


「アクサク」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「aksak」の関連用語

aksakのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



aksakのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアクサク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS