Xiao-dong
蕭棟
(Xiao-dong から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 14:10 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動豫章王 蕭棟 | |
---|---|
梁 | |
第3代皇帝 | |
王朝 | 梁 |
在位期間 | 551年8月 - 10月 |
姓・諱 | 蕭棟 |
字 | 元吉 |
生年 | 不詳 |
没年 | 承聖元年(552年) |
父 | 蕭歓 |
母 | 王氏 |
后妃 | 張皇后 |
年号 | 天正 : 551年 |
蕭 棟(しょう とう、? - 552年)は、南朝梁の第3代皇帝。『梁書』などの正史では正規の皇帝と見なさない。豫章王蕭歓の子。初代皇帝武帝の曾孫で、昭明太子蕭統の孫にあたる。
生涯
父の後を継いで、豫章王に封じられた。侯景の乱の最中、簡文帝を廃した侯景によって皇帝に擁立される。この即位は侯景による簒奪の布石であり、即位からわずか3カ月後、侯景に禅譲を強要された。禅譲後の蕭棟は淮陰王に降格され、弟の蕭橋や蕭樛とともに幽閉された。後に湘東王蕭繹の軍により侯景が滅ぼされると、蕭棟は救出され、船で江陵に移送されることとなった。その途中、蕭繹の意を受けた朱買臣の手によって船を水中に沈められ、弟たちとともに溺死した。
蕭整 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
南朝斉 | 蕭雋 | 蕭鎋 | 南朝梁 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
蕭楽子 | 蕭副子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(追)宣帝 蕭承之 | 蕭道賜 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(追)景帝 蕭道生 | 1高帝 蕭道成 | (追)文帝 蕭順之 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5明帝 蕭鸞 | 2武帝 蕭賾 | 長沙宣武王 蕭懿 | 1武帝 蕭衍 | 臨川靖恵王 蕭宏 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6東昏侯 蕭宝巻 | (僭)斉皇帝 蕭宝寅 | 7和帝 蕭宝融 | (追)文帝 蕭長懋 | (6)閔帝/貞陽侯 蕭淵明 | (追)昭明帝 蕭統 | 2簡文帝 蕭綱 | 4元帝 蕭繹 | (僭)武陵王 蕭紀 | (僭)臨賀王 蕭正徳 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3鬱林王 蕭昭業 | 4海陵王 蕭昭文 | (追)安帝 蕭歓 | 西1宣帝 蕭詧 | (追)哀太子 蕭大器 | (追)武烈世子 蕭方等 | (追)愍懐太子 蕭方矩 | 5,7敬帝 蕭方智 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3豫章王 蕭棟 | 西2明帝 蕭巋 | 河間忠烈王 蕭巌 | (8)永嘉王 蕭荘 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
煬愍皇后 蕭氏 | 西3後主/靖帝 蕭琮 | 河間文憲王 蕭璿 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(僭)梁皇帝 蕭銑 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
- Xiao-dongのページへのリンク