WCW vs nWo REVENGEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > WCW vs nWo REVENGEの意味・解説 

WCW vs nWo REVENGE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/04 07:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
WCW vs nWo REVENGE
ジャンル プロレス
対応機種 NINTENDO64
開発元 株式会社アキ
発売元 THQ
プロデューサー サンダース・キール
ディレクター 岩下英幸
デザイナー 竹内淳
プログラマー 工藤正明
中山止禍
阿部浩之
音楽 新倉耕二
菅原幸枝
美術 池下宗繁
勝俣俊介
木村賢司
竹内大地
遠山一仁
西田和希
葉山浩
シリーズ バーチャル・プロレスリングシリーズ
人数 1人~4人
メディア カートリッジ
発売日 1998年11月17日
テンプレートを表示

WCW vs nWo REVENGE』(ダブリューシーダブリューバーサスエヌダブリューオーリベンジ)は、1998年11月17日THQより発売されたNINTENDO643D対戦格闘ゲームである。

1997年に発売された『WCW vs nWo WORLD TOUR』の続編であり、開発も前作と同じく株式会社アキ(現シンソフィア)が担当している。北米で発売され、販売本数180万本以上の大ヒットとなる。

前作『WCW vs nWo WORLD TOUR』に続き、今作もE3にて最優秀格闘ゲーム賞(Fighting Game Of The Year)を受賞したため、2年連続で同賞の受賞となった。

前作から引き継いだ革新的なグラップリングシステムだけでなく、重量感のあるグラフィックへと改良され、さらにチャンピオンシップなどのモードとレスラー(実在名、架空名)が大幅に追加された。

概要

このゲームは数多くの賞賛と驚異的な商業的成功を収め、1999年のNINTENDO64のベストセラーとなるプロレスゲームとなり、同時に任天堂のサードパーティータイトルとしては、それまでの売上トップのソフトとなった。

NINTENDO64株式会社アキ(現:シンソフィア)が開発したWCWを版権とする最後のゲームとなり、次回作となる『WCW Nitro』はTHQから発売された。

後にTHQが買収により取得したWWFのライセンスを使ったゲームを再び株式会社アキが開発し、『WWF WRESTLEMANIA 2000』として発売された。

関連項目

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WCW vs nWo REVENGE」の関連用語

WCW vs nWo REVENGEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WCW vs nWo REVENGEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWCW vs nWo REVENGE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS