ヴォイジャー (イギリスのバンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴォイジャー (イギリスのバンド)の意味・解説 

ヴォイジャー (イギリスのバンド)

(Voyager (English band) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/05 13:07 UTC 版)

ヴォイジャー
Voyager
出身地 イングランド バークシャー州ニューベリー
ジャンル プログレッシブ・ロック
ポップ・ロック
ソフト・ロック
旧メンバー ポール・フレンチ
ポール・ハーシュ
クリス・フック
ジョン・マーター
ドミニク・テルファー

ヴォイジャー[1]Voyager)は、イングランドのポップ・ロック・バンドで、当初はバークシャー州ニューベリーにて、ポール・フレンチ(ボーカル、キーボード)、ポール・ハーシュ(キーボード、ギター)、クリス・フック(ベース)、元ミスター・ビッグのメンバー、ジョン・マーター(ドラム)により、元々は「ポール・フレンチ・コネクション」として結成された[2]。彼らは当初、自分たちをプログレッシブ・ロック・グループと見なしていたが、デビュー・シングル「ハーフウェイ・ホテル」が示すように、より商業的なムードに合わせてスタイルを調整する必要があった。それは彼らの唯一のヒット・シングルで、1979年の全英シングルチャートで33位[3]、オーストラリアにおけるケント・ミュージック・レポートのシングル・チャートで15位に達し、正式にファースト・アルバム『ハーフウェイ・ホテル』のタイトルトラックとなった。

セカンド・アルバム『アクト・オブ・ラヴ』(1980年)は、ターンテーブルヒット(チャートに登場することなく音楽ラジオで頻繁に流された)の「Sing Out (Love Is Easy)」を生み出した。シングルのインストゥルメンタル・セクションの一部は、チャートのBGMとして毎週しばらく使用され、BBCラジオ1で毎週流れた。

サード・アルバム『サード』は、1981年に続き、クリス・フックと代わってベースのドミニク・テルファーをフィーチャーした[4]。このアルバムからのシングル「Rosie」は、ラジオでのプレイをいくらか達成したが、チャートでの成功はなかった。

1981年、彼らは2度にわたる重要なツアーを実施し、サード・アルバムのプロモーションを行った。最初のツアーではグレッグ・レイク・バンド(元エマーソン・レイク・アンド・パーマー)をサポート。1981年12月には、アルバム『タイム』に伴うワールド・ツアーのイングランド公演でエレクトリック・ライト・オーケストラをサポートした。彼らはウェンブリー・アリーナやバーミンガムNECで演奏している。

チャートでの結果が奮わなかったため、その後は解散となった。2004年にCDでコンピレーション・アルバム『Travels in Time - The Best of the Early Years』が発表され、最初の2枚のアルバムから13曲のデジタルリマスター版と、未発表のトラック「Time On Our Side」が収録された[5]。LPレコードからマスタリングされた最初の3枚のアルバムはすべて、日本のレコードレーベル「Air Mail Recordings」によってCDでリリースされた。

マーターは、後にマリリオン、続いてAlaskaに加入し、1994年からは、クイーンのステージにおけるキーボード奏者を務めたことのあるスパイク・エドニーが率いる、ミュージシャンと歌手による緩やかな集合体のSAS Bandで演奏した[6]。彼とフックは、ディープ・パープルのトリビュート・バンドである「The Purple Project」や、イエスのトリビュート・アクトである「Fragile」とも協力しており、フックはセミプロ団体の「Bluefish」とも共演している。ハーシュは、2000年にステイタス・クォーにライブのため一時参加したが、これはレギュラー・メンバーであるキーボード奏者でベーシストのアンディ・ボウンが個人的な理由で休んだためであった。フレンチは、アンサンブル・エンディミオンによってウィグモア・ホールで初演されたクラシック曲を作曲し、チャペル・ミュージック・ライブラリーのためにさまざまなスタイルのプロダクション・ミュージックを作曲した。テルファーに何が起こったのかは不明である。

2006年、ヴォイジャーは更なるアルバム『Eyecontact』を録音するために再結成した。ただし、チャートではやはり成功せず、一発屋のレッテルが貼られている。

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『ハーフウェイ・ホテル』 - Halfway Hotel (1979年、Mountain UK, Elektra US)
  • 『アクト・オブ・ラヴ』 - Act of Love (1980年、Mountain UK, RCA US)
  • 『サード』 - Voyager (1981年、RCA)
  • Travels in Time - The Best of the Early Years (2004年) ※コンピレーション
  • Eyecontact (2006年、Leadhead Records)[7]

脚注

  1. ^ ヴォヤージャー」の表記もある
  2. ^ Halfway Hotel - Voyager : Credits”. AllMusic. 2013年7月7日閲覧。
  3. ^ Roberts, David (2006). British Hit Singles & Albums (19th ed.). London: Guinness World Records Limited. p. 588. ISBN 1-904994-10-5 
  4. ^ Voyager - Voyager : Credits”. AllMusic. 2013年7月7日閲覧。
  5. ^ Travels in Time: The Best of the Early Years - Voyager : Songs, Reviews, Credits, Awards”. AllMusic (2004年8月30日). 2013年7月7日閲覧。
  6. ^ John Marter - Credits”. AllMusic. 2013年7月7日閲覧。
  7. ^ Voyager - Music Biography, Credits and Discography”. AllMusic. 2013年7月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヴォイジャー (イギリスのバンド)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴォイジャー (イギリスのバンド)」の関連用語

ヴォイジャー (イギリスのバンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴォイジャー (イギリスのバンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴォイジャー (イギリスのバンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS