Versus (テレビ番組)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 04:02 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2025年3月)
|
『Versus』(バーサス)はFIGHTING TV サムライ制作のテレビ番組。
概要
- プロレスラー・格闘技選手など人気選手同士による対談番組。2006年7月から放送開始。
- 放送開始から月1回の放送をしていたが、2008年10月をもって一旦休止。
- 2009年4月から不定期で放送再開した。
放送内容
| No. | vs | 放送内容 | ||
|---|---|---|---|---|
| 01 | 長州力 | vs | 大仁田厚 | それぞれジャパン、全日本時代について。 |
| 02 | 馳浩 | vs | 佐々木健介 | かつて新日本で活躍した「馳健コンビ」を振り返る。 |
| 03 | 武藤敬司 | vs | 前田日明 | プロレスと総合格闘技。リングス崩壊の理由。 |
| 04 | 武藤敬司 | vs | TAJIRI | プロレスに必要なエンターテイメントとは。 |
| 05 | 武藤敬司 | vs | 長州力 | 「昭和」と「平成」のプロレス現状について。 |
| 06 | 前田日明 | vs | 藤原喜明 | 新日本に反旗、U.W.F.の結成。 |
| 07 | 鈴木みのる | vs | 高山善廣 | 最強外敵タッグとして。戦友として。 |
| 08 | 前田日明 | vs | 高阪剛 | それぞれのリングス魂とは。 |
| 09 | 北斗晶 | vs | 高山善廣 | 重症といわれた病いからの復帰。 |
| 10 | 長州力 | vs | 前田日明 | 「プロレス」と「格闘技」の違いと魅力。 |
| 11 | 曙 | vs | 力皇猛 | 角界から転進。改めて同期として。 |
| 12 | 高山善廣 | vs | 桜庭和志 | K-1電撃移籍した男。Uインター出身として。 |
| 13 | 大仁田厚 | vs | ザ・グレート・サスケ | 政界へ殴りこみ。元議員レスラーとして。 |
| 14 | 藤波辰爾 | vs | 川田利明 | 老舗団体から「無我」・「ハッスル」へ移籍。 |
| 15 | 桜井“マッハ”速人 | vs | 青木真也 | それぞれの総合格闘技についての魅力と美学。 |
| 16 | 永田裕志 | vs | 大谷晋二郎 |
村上和成も参加。永田興行でトリオ結成。同期の新日本時代。 |
| 17 | 棚橋弘至 | vs | レイザーラモンHG | プロレスとお笑い。学生プロレスで対戦経験ありの2人。 |
| 18 | アントニオ猪木 | vs | 安田忠夫 | 自殺騒動からの再出発。師から改めて問う。 |
| 19 | 桜井“マッハ”速人 | vs | 郷野聡寛 | 総合に魅せられて。修斗そしてPRIDE。 |
| 20 | 佐々木健介 | vs | 高山善廣 | フリーとしての苦悩。2人にとっての"鈴木みのる"。 |
| 21 | 高木三四郎 | vs | CIMA | DRAGON GATEとDDTのトップとして。コラボ興行の開催。 |
| 22 | 蝶野正洋 | vs | 佐藤耕平 | 蝶野プロデュース"プレミアム"での抗争から明けて。 |
| 23 | 藤原喜明 | vs | 鈴木みのる | 新日本プロレス、UWF、藤原組で師弟関係から。 |
| 24 | 武藤敬司 | vs | 蝶野正洋 | デビュー25周年を迎えた闘魂三銃士の2人。そして橋本真也。 |
| 25 | 青木真也 | vs | 石川直生 | ムエタイ好きバカサバイバーvsキックボクサーナオキックの対談。 |
| 26 | 藤波辰爾 | vs | 長州力 | レジェンドと呼ばれている三人の対談。初代タイガーマスク乱入。 |
| 27 | ザ・グレート・サスケ | vs | 獣神サンダー・ライガー | ジュニアヘビー級の一大ムーブメントを築き上げた2人。 |
| 28 | 船木誠勝 | vs | 獣神サンダー・ライガー | 野毛道場や海外遠征での思い出話。 |
| 29 | 武藤敬司 | vs | 高木三四郎 | 両国を迎えたDDT。武藤の目に映る「マッスル」などDDTブランドは? |
| 30 | 中邑真輔 | vs | 岡見勇信 | IWGP王者とUFCサンダー。若き時代の稽古仲間。 |
| 31 | 前田日明 | vs | 秋山成勲 | HERO'sのスーパーバイザーと大物ルーキーの久しぶりの再会。 |
| 32 | 高山善廣 | vs | 中邑真輔 | IWGPタイトル戦で一騎討ちした2人。先輩レスラーへの恐怖と感謝。 |
| 33 | ジョシュ・バーネット | vs | 北岡悟 | 得意とする関節技対談。ドリームマッチ実現へ。 |
| 34 | ミノワマン | vs | 所英男 | DREAMを主戦場に活躍する2人の無口対談。2人の格闘観の融合。 |
| 35 | 吉田秀彦 | vs | 古賀稔彦 | 総合格闘家を引退する吉田と平成の三四郎・古賀。金メダリスト対談。 |
| 36 | 天龍源一郎 | vs | 高木三四郎 | 天龍の目に映る特質な団体。タッグ結成の経緯とは。 |
| 37 | 天龍源一郎 | vs | 諏訪魔 | 新世代軍を率いる諏訪魔と、天龍の革命魂の融合。 |
| 38 | 五味隆典 | vs | 須藤元気 | 親友対談。火の玉ボーイの復活。電撃引退の理由。 |
| 39 | TAJIRI | vs | 高木三四郎 | それぞれに独自の世界観を持つプロデューサー3人。さくらえみも乱入。 |
| 40 | 天龍源一郎 | vs | 前田日明 | 共に所属団体から新天地のため離脱した2人。天龍同盟とUWF。 |
| 41 | RENA | vs | 須藤元気 | 女子格闘技界の若き絶対女と元格闘家。 |
| 42 | 武藤敬司 | vs | 獣神サンダー・ライガー | 全日本3.21両国に参戦のライガー。盟友の息子・橋本大地を語る。 |
| 43 | 大谷晋二郎 | vs | 長島☆自演乙☆雄一郎 | プロレスデビューの雄一郎。ヲタトークvsプロレスの教科書。 |
| 44 | 北岡悟 | vs | 青木真也 | 戦極王者とDREAM王者による停滞する日本格闘界の今後。 |
| 45 | 天龍源一郎 | vs | 輪島大士 | 角界出身レスラー。輪島が引退して以来23年ぶりの再会。 |
| 46 | 永田裕志 | vs | 秋山準 | 団体は違えどアマレス出身の同期デビュー。ライバルの2人。 |
| 47 | ディック東郷 | vs | ザ・グレートサスケ | 国内引退の東郷、ユニバからみちのくへ共に過ごした歩み。 |
| 48 | 高橋奈苗 | vs | 大江百重 | 全女時代の名物タッグ“ナナモモ”。全女時代を振り返る。 |
| 49 | 天龍源一郎 | vs | KENTA | 団体へ反旗を翻した男たち。改革の先駆者・天龍からの言葉とは。 |
| 50 | 蝶野正洋 | vs | 藤波辰爾 | IGF両国大会を控え、2人の師・猪木、IGF、プロレスが進むべき道とは。 |
| 51 | ハヤブサ | vs | ザ・グレート・サスケ | 空中戦でインディーからメジャーへ。同世代を歩んだ2人。 |
| 52 | 天山広吉 | vs | 蝶野正洋 | 天山20th記念で狼群団を再結成。ヒロ斉藤も登場。 |
| 53 | 吉鷹弘 | vs | 中井祐樹 | 13年振り「SHOOT the SHOOTO」の開催前に両団体のOB選手の対談。 |
| 54 | 天龍源一郎 | vs | 鈴木みのる | 出会いからSWS時代の確執、新日本で共闘した外敵軍の結成裏話。 |
| 55 | 蝶野正洋 | vs | 曙 | イベンター蝶野が改めて曙の半生を聞く。 |
| 56 | 長州力 | vs | アニマル浜口 | 新日本と国際のレジェント。 |
| 57 | スタン・ハンセン | vs | 天龍源一郎 | 日本マットに旋風を巻き起こしたレジェンドレスラーの対談。 |
| 58 | ブル中野 | vs | 神取忍 | 伝説のチェーンデスマッチを交わした2人。 |
| 59 | スタン・ハンセン | vs | 小橋建太 | 豪腕対談シリーズ1。全日本を引退と退団で去り11年ぶりの再会。 |
| 60 | TAJIRI | vs | KENSO | 共に世界を渡り歩き、現在は日本に拠点を置いたレスラー。 |
| 61 | スタン・ハンセン | vs | 小島聡 | 豪腕対談シリーズ2。ラリアットを伝授した師と弟子。 |
| 62 | 坂口征二 | vs | 武藤敬司 | 新日本と全日本の創立40周年記念、相談役と会長による対談。 |
| 63 | 諏訪魔 | vs | 馳浩 | プロレス入りのキッカケであり、デビュー戦の相手である恩師。 |
| 64 | ハヤブサ | vs | マスカラス ドス・カラス |
ハヤブサ少年の憧れたレスラーとの対談。メキシコ遠征でついに実現。 |
| 65 | ハヤブサ | vs | 佐々木健介 北斗晶 |
ハヤブサのメキシコ遠征を後援してくれた佐々木夫妻。 |
| 66 | 高木三四郎 | vs | 丸藤正道 | 武道館大会を控えた高木の対談リスクエトは丸藤正道! |
| 67 | スタン・ハンセン | vs | 高山善廣 | 高山少年の憧れは、ノーフィアーとして猛攻を繰り返した。 |
| 68 | 永田裕志 | vs | 馳浩 | 馳が語る今の新日本を見て、棚橋vs真壁IWGP戦への批判。 |
| 69 | 天龍源一郎 | vs | 中西学 | 奇跡の復帰と対戦への熱望 |
| 70 | 小橋建太 | vs | 秋山準 | 共に引退、退団を発表。バーニングの継承。 |
| 71 | 天龍源一郎 | vs | 石井智宏 | WAR時代の“師匠”との念願の対談。 |
| 72 | ブル中野 | vs | 愛川ゆず季 | 引退したグラビアレスラー。伝説との対談 |
| 73 | 柴田勝頼 | vs | KENTA | かつてNOAHを震撼させたタッグパートナー。 |
| 74 | 小橋建太 | vs | KENTA | 小橋引退興行を振り返る。 |
| 75 | 小橋建太 | vs | 武藤敬司 | それぞれ新たな道を踏み出した選手たち。 |
| 76 | 天龍源一郎 | vs | 小橋建太 | |
| 77 | 天龍源一郎 | vs | マグナムTOKYO | |
| 78 | 松永光弘 | vs | 伊東竜二 | |
| 79 | 高木三四郎 | vs | 登坂栄児 | |
| 80 | 里村芽衣子 | vs | 小橋建太 | |
| 81 | 内藤哲也 | vs | ミラノコレクションA.T. | 解説席のミラノを入場時にいつも茶化す内藤との禁断の対談。 |
| 82 | 大仁田厚 | vs | 金村キンタロ― | ポーゴさんを偲ぶ。FMW、W☆ING<を振り返る。 |
| 83 | 武藤敬司 | vs | 男色ディーノ |
特別編
| No. | vs | 放送内容 | ||
|---|---|---|---|---|
| 特 | ブル中野 | vs | アジャ・コング | 女子ヒール界の歴史を築いた師弟でありライバルの2人。 2011年3月、特番「ドキッ!? ブジョシだらけの120分」内で放送された。 |
外部リンク
「Versus (テレビ番組)」の例文・使い方・用例・文例
- Versus_(テレビ番組)のページへのリンク
